五章

 「起きたい」という思いがやがて「生きたい」「死にたくない」という思いに変わっていた。

 生きなければいけない。

 生きて、ともに進もうとあの人に言わなければいけない 。

 生きて、あの人のことを知らないといけない。

 生きて、僕のやりたいことをあの人に伝えなければいけない。

 生きて、そのやりたいことを僕はしなければいけない。

 死ぬわけにはいかない。死んだらこれらができない。

 それに、数分後に死ぬとしてもあの人にいうことがある。

 今は絶対に死ねない。

 一瞬でも起き上がり、あの人の目をみて伝えなければいけない。



 手に覚えのある温もりが感じられた。手の甲には、不規則的に冷たいものが落ちる感覚がある。

 感覚がある。僕はまだ生きている。温もりも冷たさも感じることができている。

 僕は、重い瞼を開ける。光が一気に僕の目の中に入ってくる。僕の右手にはあの人の手が重ねられていた。

 上体は起こせなかった。

 右手を動かそうとした。脳から電気的な信号を出し、運動神経を刺激させる。そして、その信号を脊髄へ伝達させ、右手の筋肉を動かす。普段は全く意識しないこの流れが今はよくわかる。

 わずかに動かせた気がした。その振動があの人にも伝わったのだろう。

 こちらを見た。

 目が合った。あの日のような、卒園式の日のような優しい顔をしていた。

「お、お…さ…」

 声が出なかった。それに、口も動かせなかった。

 あの人は、どこからか水を取り出した。キャップに水を注ぎ僕の口へ入れた。

 そして、あの人は両手で僕の右手を握りなおした。何かをぶつぶつと呟いている。

「おか…さん、ゴホッゲホ」

 まだ、声が出なかった。肺が痛み、大きな咳がでた。

 あの人はまた、僕の口に水を入れた。

「おかあさん」

 いつぶりだろうか、意識しないで口にするのは。母は泣いていた。僕の手を額に当てて泣いていていた。

 返事は無かった。

 ただ、ずっと、ごめんね、ごめんね、ごめんねと繰り返し小さな声でぶつぶつと呟いていた。

「僕は、お母さんを許さない。」

 復讐をしようとした母、死んで何かを分からせてやろうとした僕。

 お互いを思いやることをしなかった母と僕 お互いのことを充分に知らない母と僕。

 ともに弱く、お互いに無知である二人で生きよう、分かり合えなくても生きて行こう。

「だけど、一緒に生きよう。」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る