絵描きの海

ももちよろづ

絵描きの海

私は、一人で、海辺に居る。



私の前には、キャンバスがった。



私は、一心不乱に、絵を描き付けている。



何を描いていると思う?




る日、私の元に、一人の大人が訪れた。



「やぁ」


「今日は」


「海を描いてるの?」


「はい。毎日、この場所で」


「真っ青だね」


「海ですから」


「何故、絵の中に、誰も人を描かないの?」


「海を描きたいので」


「そう」


「絵を見てくれて、有り難うございます。


 お礼に、貴方あなたを描きましょう」



私は、バッグからスケッチブックを取り出し、大人の姿を、さらさらと描き付けた。



「描けました」


「似てるね」


「気に入ったなら、差し上げます」


「有り難う」



私は、スケッチブックを一枚破り、大人に渡した。


大人は、礼を言って、帰って行った。




別の日。


私の元に、老人が訪れた。



「よう」


「今日は」


「海を描いておるのか?」


「はい。毎日、この場所で」


「真っ青じゃな」


「海ですから」


「何故、絵の中に、誰も人を描かんのじゃ?」


「海を描きたいので」


「そうか」


「絵を見てくれて、有り難うございます。


 お礼に、貴方を描きましょう」



私は、バッグからスケッチブックを取り出し、老人の姿を、さらさらと描き付けた。



「描けました」


「よう似ておるのう」


「気に入ったなら、差し上げます」


「有り難うよ」



私は、スケッチブックを一枚破り、老人に渡した。


老人は、礼を言って、帰って行った。




又、別の日。


私の元に、子供が訪れた。



「やぁ」


「今日は」


「海を描いてるの?」


「うん。毎日、この場所で」


「青いね」


「海だから」


「どうして、この絵の中には、誰も人が居ないの?」


「海を描きたいから」


「何だか、絵が、寂しそうだよ?」


「はは……代わりに、別の画用紙に、君を描いてあげる」



私は、バッグからスケッチブックを取り出し、子供の姿を、さらさらと描き付けた。



「描けた」


「似てるね」


「気に入ったなら、あげる」


「有り難う」



私は、スケッチブックを一枚破り、子供に渡した。


子供は、礼を言って、帰って行った。




又、別の日。


今日は、私を訪ねて来る者は、誰も居ない。


私は、一人、海を描き続けた。



ザザーン……



『絵が、寂しそう』



昨日の、子供の言葉が、思い出される。


それでも私は、只管ひたすら、青い色を塗り続けた。



ザザーン……



青い絵の具のチューブの、真ん中がへこむ。


他の色の絵の具は、一向に減る気配が無い。


私は、バッグから、新しい青い絵の具を取り出そうとした。




バッグの陰から、何か、白いものが飛び出した。


「?」


見ると、真っ白い小さな亀だった。


白い亀は、私の足元にり寄ると、小さく鳴いた。


「キュウ」


白い亀は、キョトンとした顔で、私を見上げている。


「……ふ」


私は、少し戸惑ったが、ぐに、ふっと微笑ほほえんだ。


「キュウ」


白い亀は、椅子に座る私の膝の上に、ず怖ずとい上がった。


「ふふ」


私は、笑って、亀の甲羅こうらを、ふわりと撫でた。



「この私の、膝の上に乗るのか。


 お前は、何処どこから来たんだい……?」



ザザーン……



私の問い掛けは、引いて行く波の音に、き消された。



「……いいよ。ゆっくり、お休み」



甲羅を撫でられて、白い亀は、気持ち良さそうに、眠り出した。




私は、絵筆を止めて、ふと、今迄描いていた、青い海の、


遠い遠い、彼方を見った。



「……私は、何が、描きたかった?」



私は、自分の膝の上で眠る、真っ白い小さな亀を、再び、見詰めた。



「君は、海の……」



私は、真っ青なキャンバスの上に、


初めて、ぽたん、と、白い絵の具を垂らした。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

絵描きの海 ももちよろづ @momo24rose

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ