第5話

木曜はさやかの出勤日。”タイム”開店の30分前に出勤してきたさやかに、おはようといって大きな瞳をクシュっと細めいつもの笑顔で挨拶する絹。


「おはようございます。すぐ店頭の掃除しますね」と答えさやかはバックルームに消えていった。


さやかは細身のスタイルに短めの髪がよく似合い、小顔であごが細く、アウトドア用のネイビーのウィンドブレイカーをさっと着こなし、ジーンズにショートブーツで決まっていた。


ボーイッシュなさやかを目当てに女性客が増えるとの絹の予感は的中し、さやかの出勤日は女性客の比率が多くなる。それをめがけて男性客も集まって来るので相乗効果だが、たいていの男性客は横の女性客に乾杯すら無下に断られている。それはそうだろう、お目当てはさやかだ。

そんな男性客も気にする様子もなく絹さんとの話で満足して帰っていく。


土地柄、有楽町で宝塚の公演がある日などは客席が女性で満員になるほどだが本人は特に気にする様子もなく、いつも笑顔でクールに接客している。


着替えて掃除を始めたさやかに向かって絹は

「花ちゃんから連絡あった?」はっとして振り返るさやかは、

「なかったですけど。何かありました?」

「そうかー。ほら例の緑のあれ、花ちゃんが見たらしくて。昨日さやかちゃんに聞いてみたらって言ったのよ」

なるほどですとさやかは答え、花ちゃんは知らないんですねと声にして少し目元を緩めて何かを考えているようだ。もう少し早く知っていればよかったなと呟いて、そのまま掃除を続けた。それまでより心なしか動きが機敏になって箒のスピードが軽やかに見える。



開店後は平日とはいえお客さんは途切れることなく、絹は団体さんと、さやかは常連のお客さんと話しながらシェイカーを振っていた。


右奥の席には常連の女性のお客さんが一名、一つ空けて3人連れの仕事帰りのこれまた常連さん。近くで働くサラリーマン、男性二名と女性一名。いつも一緒に来ている。


どうしても女性は男性上司との飲み会は敬遠しがちな素振りを見せることが多いのだが、この女性はよく一緒に来店している。

ただし三人で来ても話すのは絹や花、さやかとばかりで男性二人は小声で話していることが多い。


来店から30分、女性の名は千佳、主に絹と話しながらすでに3杯目を空きそうだ。

絹からはお代わりをあまり進めない、それはこの店の暗黙のルールだ。あくまでお客さんからの希望に答えるようにしている。


絹も若い頃、呑みに行くたびに店員や隣席の客から進められることが多く、その対応に疲れてあまり行かなくなった経験があるので特に女性には進めず、なんなら度数の少ないカクテルなどを提案したりもする。


これも女性の来店が多い要因なのだが、絹は当たり前のように行っているので、花とさやかもそれを見習い同じような接客を心掛けている。


「千佳さんはさんはお休みの日は運動とか何かされてます?」絹の問いかけに

「平日からこの呑みようを見てもらえばお分かりかもしれませんが、中々ねー」と千佳は少し血色の良くなった顔に、目じりが下がってきて心地よさそうな笑顔を見せ続けた。

「溜まっている録画のドラマとかを見ていたら休みはすぐ終わっちゃいますからねー。もう一杯お代わりくださいー」


「でも先週は珍しく映画観に行きましたよ」と、少しだけ背伸びするようになぜか誇らしげに言った。

「どんな映画ですか?私も好きなんですよ」ジャスミンティーに少量のリキュールを混ぜたカクテルを作り「千佳さん、これ試してもらえます?最近の私のお気に入りなんですけど」と千佳の前にサーブする。


ジャスミンの香りと甘いリキュールの香りが華やかな香りを漂わせた。「うわー、いい匂い、美味しそう」と言って一口。

「さっぱりしていて鼻からからふわっといい香りが抜けていきます。これ好き」

絹はありがとうございますといって既に空になっていたグラスを下げ、シンクでさっと流した。


「あ、そうだ映画、このあいだ見たやつ、タイトルは忘れちゃいましたけど恋愛もので、女優のなんだっけあの、あ、深倉優衣のです。観ました?」

「面白かったんですよ、泣いちゃいました」そう言って千佳は思い出したのか少し目元がウルウルしだした。

「私もあの映画観ましたよ。最後ふっと空を見上げると飛行機が後ろからすーっと飛んでいくシーンが好きでした」

「ですよね、ここまでの彼との関係があの飛行機の中にって思うと、今でも、うぅぅ」本当に涙が溢れそうな千佳に笑顔で「ね」と声をかけた。



横の女性客がつられてこちらをちらっと見たが、すぐ向き直りさやかとの話に戻った。さやかも聞こえていたので、目の前の白いキャップを被った赤メガネの女性に「陽子さんは観ました?」と聞いてみたが、さあと答え「あまり映画は観ないので」と言った。


陽子はさやかのファッションの話の続きを聞きたいらしく、

「さやかさんいつもどんな洋服で出かけてるんですか?」

「ここに来るときは見ての通りの動きやすい服ですね。休みもあまり変わらないかな。仕事より少し色味が明るいかもですね」陽子さんはいつもラフですよねとさやかが言うと

「あんまり目立ちたくないんですよね」

「陽子さんいつもキャップを被っているけど、実は相当お綺麗ですよね。確かに注目されちゃいますね」さやかがほほ笑むと、陽子は帽子のつば越しでも判るほど顔を赤らめて、か細く「いいえそんな、、、」と答えるのが精いっぱいのようだった。



絹が「千佳さんたちは同じ会社の方ですよね。いつも一緒で仲がよさそうですね」そう言ってチェイサーを差し出すと、

「同僚は同僚なんですけど、仲がいいから一緒に来るかと言われれば、ちょっと違うかも」千佳は横の男性二人を横目で見てから続ける。


「同期なんですけど、なんというか、同期のよしみって奴です」千佳は赤い顔をグラスに近づけ、カクテルに口を付けながら言った。


ほんの少し目を細め小首を傾げると「仲が良いですね」そう言って絹は男性二人に飲み物のお代わりの確認の声をかけ一歩近づいた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る