シューティングスター



 Shooting Star、流星の回です。こんにちは。

 ※ほぼ愚痴です。先に謝ります。

 

 このエッセイをお読みの方のほとんどは、ご自身でも作品を書かれている方と推測します。それを前提にした回なので、いわゆる読み専と呼ばれる、書いていない・読むだけの方には退屈かもしれません。が、こういうことを考えながら書いている奴もいるのだな、と思って読んで頂きたいなと思います。


 私は小説家になろう、アルファポリス、そしてここカクヨムで作品を公開しています。

 平日の仕事終わり、お風呂に入ってご飯を食べて、寝るまでの間。好きな音楽を聴きながら二時間ぐらいを執筆に費やすのが、毎日のルーティーンになっています。(Twitterもしつつ)

 そうして生み出した文字数をカウントしてみたら、なんと1~2月の2か月で28万字書いていました(Nolaというアプリで書いています)。これはかなり速筆にあたるのではないかと思います。推測ですけど。1か月に1冊出せるね! えへ!

 

 ちなみに脱線しますが、私は速読スキル持ち(ただし縦書きに限る)+ブラインドタッチは議事録を即時に作成するぐらいの速さなので、思考と書くことの速度が完全一致しているタイプです。話す&聞く速さと文字を打つ速さが一緒なので、あまり速いという感覚はないです。

 さらに映像を文字にするタイプなので、言うなれば『頭の中の映画を、見えるままに文字起こししている』感じです。基本的に速読なので、推敲もあまり時間がかからないです。でも誤字ラは必ずやってくる……なぜじゃ。


 話が逸れました。


 アルファポリスの恋愛小説大賞向けに『ワケあり?事務官は、堅物騎士団長に徹底的に溺愛されている』という恋愛小説を書きました。

 薔薇魔女という100万字の長編が完結して、燃え尽き症候群になりかけていたので、これでは良くないなと書き始めました。恋愛ポンコツの私にはかなりハードルが高かったですが、なんとか15万字で完結したのが2023/2/27です。1/23~(カクヨムでは2/8~)公開して、毎日更新を続けました。

 

 アルファポリス向けだったので、ホットランキングは当然意識しましたけど、やはり恋愛小説大賞期間中は無理でした~。10万Ptとかすごいですよね。天上人だらけでした!

 

 で。いざ完結タグをつけたのは、月曜日の夜です。

 学校・仕事終わりに見かけて、ブクマしてもらえたらいいなと思ったぐらいで、実はそれほど期待していませんでした。

 そんな感じで、なろうの解析を翌朝見に行ったら、1.5万PV増えていました。――わーい、完結ブーストがやってきたー! と単純に思っていました。

 完結ブーストというのは、WEB小説は途中で更新をやめてしまう作家さんもいらして、それを避けるため『完結』タグのある作品、読む層がいらっしゃるから起こるのではないかと思います。(私の超個人的見解)

 

 数時間後にもう一度見たら、なんと★1のシューティングスターが突如として降ってきていました。まさに流星群でござった……!

 なんでわかるかというと、小説家になろうの作者のページでは★平均値が出るからです。平均4.7が一気に4.2までごん減りしました。

 やはり愛と努力(笑)をこめた作品なので、5段階評価のうちの1ってなかなかに凹みます。例え1つだけでもポイントがプラスになるから、プラスじゃん! というご意見にはごもっとも。でも人間なので、5付けられるなら、5の方がいいに決まってますよね!?

 これは精神衛生上よくないぞと思い、Twitterに愚痴を吐き、見るのをやめました。ええ、見なきゃいいんです!

 

 数日経ってようやく頭が冷えて、評価なわけなので、粛々と受け止めなければ……と思い下記の通り、次回に生かそうと思った次第です。

 小説家になろう限定ですが、ご参考までに↓

 

 ・最初の数話で判断されること、非常に多い。

  →公開から数時間で15万字読破されたとは、考えにくいため。

 ・ブクマ代わりに★を使う方も、一定数いる。

  →ブクマ数が変わらないのに、平均値が上がったから。

 ・完結ブーストは5日間で一挙に20万PV、ブクマは150→400ぐらい。

  →感想、レビューはゼロです。これはもう、もらえないものと思った方が良いですね。

 ・異世界恋愛カテゴリは、何か特有の要素が必要。

  →解析を見ると大体10話目ぐらいから離れたので。多分ストーリーが期待と違ったのではと予想。

 

 現状、小説家になろうでは、どなたが評価したのか見えません。

 つまりは、公開したところでフィードバックがあまりもらえない状況です。これは、サイト運営としてちょっとテコ入れが必要では? と弱小作家としては思います。PVが評価値として機能せず(アルファポリスは、PVもPtになります)、ブクマ数と★だけが評価になる。でも作家はなぜもらえるのか・もらえないのか、が分からない。

 カクヨムであれば、応援ハートを気軽に付けて頂けます。なろうでは「いいね」すらあまり付きません。だって場所が分かりづらいしね!

 

 私、カクヨムで良いなーと思うのは、

 ・★の基準がGood、Very Good、Excellentと全部ポジティブで明記されている。

  →つけてくれた=良かった、ということ。

 ・♡を押さないとコメントが書けない。

  →純粋に応援したい方のコメントだと受け止められる(そうじゃない人もたまにいらっしゃいますけど)。

 ・フォロー、♡、★をくださった方が、どなたなのかが分かる。

  →別に追いかけたいわけじゃないです。匿名性が悪さをすることもあるよ、と言いたいだけです。

   IDがスタンプされるということは、多少荒事の抑止力になるのでは。

 ・フォローの方の♡、★ってわかると、とっても嬉しい。嬉しさ倍増。

 です。

 その代わりにフォローした小説をカテゴリ分けできなかったり、不便さもたくさんありますけれど。

 読書メーターがついているということは、運営側は人気カテゴリのデータも随時取っているのでは。

 小説家になろうでは、どうなんでしょうね。

 

 アルファポリスは

 ・PVもPtになる。更新頑張れる。

 ・コメントが承認制。嫌なコメント滅多に来ないです。

  →読者様、めちゃくちゃ温かい印象が強いです。

 ・24hポイントでのランキングはなろうと一緒ですが、PVもランキングに反映されるので、読んでいただけるだけで上がれる可能性あり。

  →読者様の負担が少ないのは、大きいですよね。もちろん、ブクマや感想、最近実装されたエールはPt大きいですが。

 

 小説家になろうを批判したいわけではないですよ!

 

 ただ巨大サイトなだけに、飽和状態という印象を持ちました。

 ランキングは、ほぼテンプレ&書籍化作品、作家様が席巻していて、入る余地がないなあと思っちゃいますね(繰り返しますが、批判していないです!)。

 私は全く見ないのですが、某国のドラマとかも、ストーリーの形が決まっていると言うじゃないですか?(それがいいのよ! て知人に熱弁されました。)

 日本人て、お決まり好きなところがあるからだと勝手に思っております。ただ、私がそれをあまり見ない・書かないだけで。

 

 これを書いているときに★平均値を確認したら、4.5まで戻っていました。

 解析を見て予想するに、★1~2の方と、★4~5の方と両極端な印象を持ちました。つまり、ハマる人にはハマっている。

 

 逆に良いことだなあ、と私は思うようにしました。

 なぜなら、薔薇魔女も堅物溺愛も、全サイトにてほぼ『ブクマ剥がれ』が起きていないんです。

 ハマっているから、剥がさずに番外編を待ってくれている! たぶん!

 

 そう信じて、また次のお話を書こうと思います。


 要は何を言いたいかというと――どんな分析や予測をしたところで、すべては書く私の心持ち次第。

 サイト攻略法や、テンプレの書き方を学んで生かす方法もありますが(実際検索するといっぱい出てきますね)、私としては、数は少なくとも『ハマって』くださった読者様を大切にしたい。書きたいものを書いていきたい。強くそう思いました。


 だってね。堅物溺愛のあとがきで、この人薔薇魔女に出てくる人なんですって書いたら、薔薇魔女自体のPVやブクマも増えたんですよ! すごい!

 ああ嬉しい! ああ幸せ!

 ついでに、もふもふ通訳のフォローまで増えて。ああなんて幸せなんだろう!


 というわけで、貴方様の小さな行動に一喜一憂しながら、流れては消えていくお星様に翻弄されつつ、今日も何かを書くのです。

 

 ――愚痴ってごめんなさい。でもたまには、愚痴らせてくださいね。ガス抜き。ガス抜き……

 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る