三章 若き魔王の初恋(6)

「前半の愚痴、しっかり聞こえていますよ。私も相手はきちんと選んで対応していますし、勿論、場もわきまえています」

「……あれ、おかしいな。むしろ私だから遠慮がなくて当然だ、っていう風に聞こえるんですけど」


 何この温度差、おかしくない?


 ティーゼが真剣に悩み出した時、手紙の清書を終えたルイが、顔を上げてにっこりと微笑んだ。


「ルチアーノは女性に人気があるよ。気配りも出来るし、こう見えて複数愛を持たない上級魔族種だから、たくさんの求婚希望書が城に届くんだ。だから、マーガリー嬢に関しては色々と助言をもらっているんだよ」


 ルイは疑わない目でそう言ったが、ティーゼとしては、ルイが相談相手を間違えているとしか思えなかった。恋の台詞一つで十の嫌味を語れるルチアーノほど、女性の敵はいないと思うのだ。


 とはいえ、ティーゼは言葉を胸の内に留めて「そうですか」とだけ相槌を打った。ルイもようやく手紙を完成させた事だし、退出してもいい頃合いだろう、と前向きに考える事にする。



「無事に手紙は仕上がったことですし、私はこれで――」

「うん、次はどうやって手渡せばいいのかを一緒に考えようか」



 ルイが、満面の笑顔で言い放った。手渡す事を想像すると緊張で心臓がどうにかなってしまいそうで、どうしたら一番自然な流れで渡せるだろうか、と爽やかな微笑みで悩みを語る。


 ティーゼは、しばし愛想笑いのまま硬直していた。


 空気を読まずにマーガリー嬢に話し掛ける度胸がありながら、手紙一つ渡せないというのは、おかしくないだろうか。


「ルイさん、手紙なんて普通に手渡せばいいんです。挨拶して、去り際にちょろっと渡すだけですッ」

「そうですよ陛下、プレゼントや花束を贈る時と同じで問題ありません」

「うーん、プレゼントと手紙は全然違うじゃないか」

「いやいやいや、プレゼントの方が緊張すると思います!」


 思わず立ち上がってしまったティーゼは、ふと、問題の早期解決のため提案してみる事にした。


「プレゼントに手紙を挟んで渡せばいいんですよ、ほらすごく簡単でしょ! これで解決、もうばっちり本番に臨めますね!」

「ラブレターは、個別でちゃんと手渡しした方がいいと、本に書いてあったよ?」

「くそッ、ロマン小説か!」


 ティーゼは、前国王夫妻が贈ったというロマン小説コーナーを睨みつけた。確かに、そのような内容が書かれていた小説を見掛けたような気もするが、現実世界でそんなルールは聞いたことがない。


 若干の空腹も覚えてもいたので、ティーゼとしては早々の退散を希望していた。

 この町に到着してから、クッキーしか口にしていない。


「ルイさん、大丈夫です。まずは普通に声を掛けて、ちょっと談笑した後に、それとなく手紙を渡せばいいんですよ。ルチアーノさんの言う通り、プレゼントと同じ要領です、ちっとも怖くありませんッ」

「でも、突然手渡されたら困らないかな?」

「同じ女性として言わせてもらいますが、世間話のついでに『どうぞ』と優しい笑顔で渡されて、嫌に感じる人はいないと思います。ルイさんの笑顔ならいけます!」


 マーガリー嬢も本心からルイを嫌っているわけではなさそうなので、恐らく、警戒はされても、受け取るぐらいはしてくれるだろう。


 ティーゼが自身たっぷりに頷いてみせると、ルイもようやく自信が戻って来たのか、笑顔を浮かべて大事そうに手紙を整え、封をした。宛て名に「愛しい人へ」と書き記し、後ろには「魔王より」とペンで記す。



「不安がおありなら、プレゼントの時と同様に、練習してみては如何でしょうか? 時間と場所を事前に想定しておけば、陛下に限って失敗という事はあり得ないでしょうし」



 二人の様子を傍観していたルチアーノが、ふと、そう言った。


 ティーゼは、聞き間違いだろうかと数秒考え、聞き間違いであって欲しいと思いながら彼に視線を向けた。


「……もしかして、プレゼントの時も、渡す練習とかしていたんですか?」

「光栄ながら、大きさの違う箱を、陛下から手渡される練習台を務めさせていただきました」


 ルチアーノが淡白な声で答え、含むような目をティーゼに返した。


 出会い頭から続いている巻き込まれる感じを思い起こし、ティーゼは嫌な予感がして、早々に退出しようと勢い良く立ち上がった。



「では私はこれで失礼しますねッ。お腹もすいたことだし、それじゃあさようならマーガリー嬢にうまく手紙が渡せるよう祈ってます!」



 最後は一呼吸で言い切り、図書室の出入り口まで駆けて扉に触れた瞬間、ひんやりとした大きな手に、肩をガシリと掴まれた。


 数時間前とは違い、その手にはまるで優しさがなかった。掴まれた肩が、ぎりぎりと痛むほどの強い怨念を感じて、ティーゼは、捕獲される小動物の心境で硬直した。


「うわぁ、デジャブ……」

「いくらなんでも、男同士で手紙を渡す練習はしないでしょう? 陛下の相手を務められるのですよ、光栄に思いなさい」


 ティーゼは、ぎぎぎ、と首だけをぎこちなく動かして、ルチアーノを振り返った。


「か、勘弁して下さい。他に使用人さんとかいるんでしょう? 私の事は通りすがり――じゃなかったか。えぇと、ギルドの依頼を済ませただけの人って事でスルーして下さいよッ」

「現在この館に女型の使用人はおりませんし、陛下があなたの世話になったのは事実ですので、こちらで夕食と寝室を無償で提供させて頂く考えでもあります。ちなみに、部屋にはコンパクトながら手作りの温泉もありますので、ご希望があれば――」

「手紙の件、協力させて頂きます」


 温泉なんて滅多に利用できるものじゃない。


 ティーゼは、素早くルチアーノの手を握った。魔族としての体質なのか、真っ白な彼の手は、ひんやりとして冷たかった。


「食後には温泉に浸かってもいいですか」

「欲望に正直な方は嫌いではありませんよ」


 薄ら暗いやりとりが成立したところで、ルチアーノが早速、ティーゼの泊まりの件について許可を取るべくルイに伝えると、彼は嬉しそうに微笑んだ。


「いいね、友達を別荘に招いて食事して泊まらせるなんて初めてで嬉しいよ。あ、夜は枕投げでもする? 人間はそれが好きなんでしょう?」

「ルイさん、私は一応女性なので、それはちょっと頂けないかと」

「そうですね、仮にもコレは女であるらしいという残念な事実がありますので」

「ルチアーノさんは一言多いです」


 屋敷の主人の許可が出たところで、ティーゼの一泊が決定したのだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る