第8話

辺り一面を真っ白に照らしていた、雪の光が落ち着いたころ、久紀子はすべてを思い出していた。

「私、事故に合ったんだった」

 夫の眉が、ぴくりと動いた。

「記憶が戻ったのか……。そう、僕が運転していた車に君も乗っていて、対向車線をはみ出してきたトラックとぶつかったんだ」

 頭に浮かんだあの血の映像は、最期の記憶だったのだ。

「私、死んじゃったの? ここは、あの世ってこと?」

 名のわからない夫は、ひとつ深いため息をつくと、覚悟を決めたように口を開いた。

「おそらく。君が名前を憶えているのは、もう亡くなった人だけじゃないか?」

 言われてみれば、確かにそうだ。さっき口に出来た人は、久紀子より先に逝ってしまった人たちだ。

 そう気づくと、久紀子の胸はずしりと重くなった。胃液がこみあげてきた時に似た、嫌な感覚が全身に走る。

「さっきからみんな、私の名前を呼んでた。私、やっぱり、死んじゃったんだ……」

 口にしても、涙は出なかった。でも、もう子どもたちには会えないと思うと、水面に黒い絵の具を垂らしたみたいに、絶望が広がっていく。

 堪らずうつむくと、夫に肩を抱き寄せられた。じんわりと温かい。おばちゃんの身体はひんやりとしていたのに。

いや、違う。冷たいというよりは、体温を感じなかった……。

 はた、と久紀子は夫の顔を見た。

「私、あなたの名前が思い出せないの。ってことは、あなたは……」

「実を言うと、僕も自分の名前がわからないんだ」

 首を傾げ、お手上げというように、夫は小さく両手をあげた。

 それから、夫は久紀子の元へ来るまでのことを、順に話した。

気が付くと、街の中に立っていて、その瞬間から、『久紀子に会わなければ』とそればかり頭に浮かんだらしい。そのうち、いる場所が久紀子の実家辺りだと分かって訪ねると、追い返されてしまい、叔母の家にまわったそうだ。

 久紀子と違い、夫は事故を覚えており、その後も断片的にだが、記憶があるという。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る