第3話


「では、身分も高かったのですね」

「ええ、公爵家の一人娘でしたわ。でもそれが何になるというのでしょう」

 彼女は手を握りしめ、それを胸に当てて絞り出すように話した。

「わたくしは一人で、何も持ってはおりません」

 粗末な服を着て、白い手は傷だらけで、それでも凛と立っている。

「父も母も処刑され、爵位は剥奪、領地は没収されたと聞いています」

 酷い話だった。王宮には権力争いをする悪魔の様な人間がいる。他人の足を引っ張り罠に嵌め、貶める。権力だけが望み、我が力、命。

 私も酷い目にあって来た。



「わたくしは許せませんでしたの」

「え?」

「王家に対して」

 フェリは密やかな声で言い募る。

「何故わたくしだけでなく、父も母も処刑されたのでしょう。

 公爵家の領地は豊かで、贅沢をすることも無かったので財政も豊かでした。

 王家はそれを狙っていたと、後で知りました」

 口惜しそうな顔で最後に目を伏せた。

「だから滅んでしまえと祈りました」

 ゆっくりと首を横に振る。

「でも、わたしくしの祈りだけでは、滅んでくれませんでしたの」


「一年前、オーフェルヴ帝国が攻めてきて、あっけなく王国は滅びましたの」

 帝国軍と睨み合った戦場に、隙間なく魔道兵器を撃ち込まれて、王国軍はほとんど全滅したという。帝国軍はそのまま王都にせまり、殆んど無血開城であった。


「王家のものは皆捕まって、処刑されたそうですわ」

 私が魔道装置を作ったのは、二年以上前だった。私の作った装置や理論などは、全部ラクロ王国が召し上げて管理していた筈だ。

 それが何故、オーフェルヴ帝国で利用されているのか。

 私の祖国ラクロ王国の王都にいた人々も皆殺しになったらしい。それこそ隙間なく魔道兵器を撃ち込まれて。


「何ておかしな話でしょう、アシルさん。あなたはわたくしの仇を取って下さったのですわ」

 フェリは笑おうとして失敗した。彼女の瞳からぽろぽろと涙が零れ落ちるのを、私は不謹慎にもきれいだなと思いながら見つめていた。



  ***


 だが私にはしなければいけないことがあった。

「私は確かめなければ。あの装置が実際に私が作った物かどうか」

 フェリはじっと私を見る。その瞳には決意めいたものが見えた。

「わたくしも一緒に連れて行ってください」

 フェリに言われてしまった。


「あなたは綺麗だ。私の様な平民ではなく、もっとちゃんとした方に」

「わたくしにとってアシルさん以上の方なんておりませんわ。あなたは帝国も恐れる魔道具を作った方」

「あれはまぐれで、いや、私が作った物ではないかもしれない」

「それに他国の言葉も難なく話せる頭の良い方。何よりとてもお優しく思います」

 フェリは両手を握りしめて言い募る。

「きっとお役に立ちますわ。どうかわたしを連れて行って」

 終いには私の手を取った。

「ここで無為に待つなんて嫌です。あなたを誰にも渡したくないですわ」


 夢のような女神の申し出だった。ここまで言われて断るバカがいようか。


 結局私たちは一緒に、元ラクロ王国だった所に行くことにした。



  ***


 私達は旅の準備を始めた。帰って来れるかどうか分からないのだ。手持ちの荷物をまとめ直して、持って行くかどうか振り分けることにした。

 私の荷物は大したことは無いが。フェリの小屋で荷物を片付けていると、爺さんの汚いボロ袋が出てきた。

 どうしようと広げているとフェリが聞く。

「あら、それはマジックバッグ?」

「え?」

 マジックバックのことは聞いたことがある。しかし、平民の私には手の出ない高価なもので、見たことも無かった。実際持っていても使い方も知らない。


 フェリに教えられて中身を見ると、爺さんが倉庫でくすねたものが荷馬車分くらい出てきた。ほとんどが魔道具で魔石も入っている。

 売れば帝国に行って帰れるほどの旅費になって、お釣りが来るほどだという。

「これは何でしょう」

「どれ?」

 まだ何かあるのか。爺さんは目利きだったのか。それより、フェリの目利きに驚いている。私はいわゆる世事に疎い研究バカらしい。


 フェリが見つけたものを受け取って、調べて私の手は震えた。

「これは兵器だ。魔道兵器や魔法の威力を上げるものだ」

「まあ、重ね掛けの様なものでしょうか?」

「うん。これは威力を何倍にも強化できるんだ。使いっきりだが」

 理論で出来ると分かったけれど、私は作らなかった。


 友人に贈ったのは防御の魔道具で、防御力もそれほど上がるものではなかった。だがその後、攻撃力も上がる魔道具を作れるようになった。理論も詰めると威力が恐ろしいものになる。

 それが分かった時、怖くなって放り出した。

 その時は、作らなかったけれど──。


 その恐ろしいものをどうするか、私は決心がつかなかった。

 帝国に行ったら、私は捕らえられるかもしれない。あっという間に殺されるかもしれない。抵抗できる手段はないのか。

 私は助かりたい。フェリと一緒に。


 行かなければならないのに、助かりたい。



  ***



 私たちは夫婦と偽って旅をすることにした。宿に泊まるとき、一つの部屋で気まずい思いをしたが、段々慣れていった。


「わたくしは祖国にいた頃は、冷たいと言われていましたの」

 夜寝る前の少しの時間に話をする。

「フェリさんが冷たいとは思わないけど」

 むしろ優しいと思う。初めて会った時から。

「あまり話さないし、言葉を飾れないし、表情もあまり変わらないので」

「でも、あなたはとても暖かくてやさしい方だと思う」

 思い切って言ってみた。

 フェリはちょっと息を止め、それから小さな声で言った。

「……恥ずかしいですわ」

 小さな部屋でお互いの存在を意識しながら眠りにつく。この旅がずっと続くのだったらどんなにいいだろう。


 私たちは呼吸をするように、一緒に旅をし、一緒にいた。

「フェリさんは──」

「フェリと呼び捨てで呼んでいただけますか?」

 それは私にとって、驚きとともに嬉しい出来事だった。

「じゃあ私もアシルと呼び捨てで」

 フェリが頷く。

「フェリ」と小さな声で囁くと、小さな声で「はい」と返事があった。

 とても気恥ずかしい。しかし、私は聞かなければいけない。


「攻撃魔法は何が使える?」

「風魔法ですわ」

 少し上気した頬のままフェリは答える。

「エアースラッシュ、ウィンドストーム、トルネードくらいかしら」

「じゃあトルネードで練習してみようか、フェリ」

 フェリは何かを悟ったようで、きゅっと唇を結んで頷いた。


 トルネードは中級魔法で、周りにいる者を吹き飛ばすくらいの威力があるが、殺傷能力はあまりない。これの威力を上げれば逃げ出せるかもしれない。転移の魔法陣を発動する時間稼ぎくらい出来るかもしれない。


 フェリは美しかったので絡まれることもあるのだが、私と一緒だとそういうこともあまりなかった。宿がない時は一緒の毛布にくるまって眠った。

 人の体温が気持ちがいいなんて。フェリは私をどう思っているのだろう。

 この旅が終わる時には、聞きたい。



 私の家族は地方に住んでいた。統治がめんどくさいのか、領主は変わっていなかった。此処には戦争の痕もない。両親の店はちゃんとあった。遠くから様子をうかがったが兵士らしき者は見当たらない。


 町で話を聞いてみたが、誰も私の顔を覚えていない。すでにこの地を出て学校に行って8年以上経っている。手紙は出したが一度も帰郷していない。

 実家に行ってみると、年老いた母が店番をしていた。父はすでに死んで、兄夫婦が店を継いでいると聞いた。今日は出かけているらしい。


「アシルです、母さん」

 母は驚いていた。死んだと思っていたようだ。

「王都は隙間なく攻撃されて、誰も生き残っていなかったそうなんだ」

 誰も皆そう思っていたようだ。幽霊を見たような顔だった。

「もう行くよ母さん。旅をしているから」

 旅費を少し置いて、行先を言わずに別れた。


 しかし、店を出た所で、帝国兵が私たちの周りを取り囲んだ。

 やはり見張られていたようだ。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る