第9話 フィッシュカフェ


魚魚-cityには有名なカフェがある

フィッシュカフェという



常連はお魚さんたちで

人間が入ってもいいんだって



でもカフェでは眠ったらいけない

なんでって起きたときには

魚になっているから



人間には戻れないから

魚になっても気にならない人なら

そのままで



人間でこのカフェに来る人は

落ち着きたいと思っている人


カフェからでるときに

整うの~という



頭の中がすっきりするんだって

どうしてすっきりするかというと

魚でいうところの余分な鱗



人間がこのカフェに来る時には

光に反射する鱗がないから

かわりにその人がもってる

「°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°」 (こういうやつね)




そういうのがいい具合に落ちる

気が立ちすぎてると

落ち着きにくいことってあるもんね



☕のんだり🍰たべてると

なんかちょうどよくなる





ウオ茶屋で忘れ物かなシクラメン

                 こひのむ






真知子の歌人への道はまだはじまったばかりだった

















*別のものになっている場合もある

(ウオ茶屋、uwitterより)







  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る