立春

これから春っていうけれど


まだまだ寒い!


今年の冬は特に寒かったし雪も多かったけど


春を実感するのは梅の花が咲いてから


そのころには花粉症!


難儀


でも、日本の四季が好き


▼▼▼


立春りっしゅん


二十四節気の一。(中略)

八十八夜はちじゅうはちや二百十日にひゃくとおかなどは、この日を起点に数える。


節分せつぶん


①季節の変わり目。立春・立夏・立秋・立冬の称。せちぶん。

②特に立春の前日の称。(後略)


●歩の蛇足


節分


四つありますが、特に春のそれは特別視されてきました


この日を境に一年が始まるとされた時代もあったそうです


「初夢」というと、節分から立春の間に見た夢を差すことあるのは、それに由来しています


古来、立春は農事を生活の柱にする日本にとっては、その始まりとして大切にされていたのだと、私は感じています


節分もまたしかり


明日から春だと、季節の分かれ目、それ故に行事も多いのでしょう

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る