第22話 猫になる

 ここ最近の昼休みは光善みつよしと2人で昼食を食べることが多かった。

 風莉かざり夏帆かほたちと弁当を食べることが多く、数人の女子と集まって談笑しているのが、教室の最後列のいつきの席から確認出来た。

 別に盗み見るつもりはなく、視界にどうしても入ってしまうだけだったが、やはり風莉も女子なので、女子同士で会話をするほうが話が通じて楽しいのかもしれない。


(……いや、話は通じるのか?)


 風莉の趣味はどちらかというと、男子っぽく思える。

 とはいえ、女の子らしい服を買ったりして、合わせようという意思はあるので、通じなくても学ぶつもりでいるのかもしれない。

 風莉には人の話を真摯に聞くところがある。故に変なギャグを考えたりもするが、それもまた彼女のいいところだろう。


「眠いな……」


 最も寒くなると言われている1月の後半だが、教室の方は暖房が効いて程よい暖かさに包まれていた。

 昼休みはまだ終わらないが、光善は既に自分の席に戻って机に突っ伏して寝ていた。

 頬杖をつきながら、そんな光善の背中を見て1つ、あくびをした。


「俺も寝るか」


 少し意識が朦朧とする中で呟いた──その時だった。


「樹さん」


 聴き覚えのありすぎる声で名前を呼ばれ、目線だけを声がした方に向ける。


「どうした風莉?」


 少し眠たげに反応すると、風莉は黙って見下ろしていた。

 

「樹さん。もしかして眠いですか?」

「ん、まあ……な」


 腰まで届く白く長い髪に、雪のように白い肌と、右頬にある痛々しい火傷痕。赤い瞳がじっと見下ろしていて──そこで樹の視線は更にその上へと向いた。


「ん?」


 風莉の頭には白い……猫のような耳が付いていた。


「んん?」


 寝ぼけているのかと眼を擦って、再び風莉の頭の上を見るも、そこにはやはり猫耳がついていた。


「どうかしましたか?」

「えっ、いや……え?」


──どうかしてるのはお前だろ。

 そう言いたかったが、風莉はいつもと変わるぬ顔で首を傾げた。

 いつものことではあるが、あまりにも平然とした顔で、自分が幻覚を見ているだけなのではと錯覚してしまう。

 

「樹さんには私がどう見えますか?」

「どうって……なんか猫の耳みたいなのがあるけど」


 わざわざそんなことを聞いてくるなら、流石に見間違いではないだろうと、樹は恐る恐る答える。


「猫の耳がある……ということは?」

「『ということは』?」


 猫耳がついているのは間違いないようだが、何故ついているのかは教えてくれないらしい。

 それどころか、さらに先の解答を求めてきているようで、先程まで眠気に襲われていたのもあり、樹は頭が回らず混乱していた。


「私は怖いですか?」


 赤い瞳が頬杖をついた樹を見下ろして言う。


「そうだな、怖い。すごく怖い」

「えっ、そんなに怖いですか?」

「いや、何考えてるのかマジでわかんなくて、そういう意味では怖──なに笑ってんだ」

「いえ、別になんでもないですよ?」


 風莉の表情に僅かな微笑みが覗いたのを、樹は見逃さなかった。

 怖いと言われて喜んでいる。

 風莉が悪戯好きな性格なのは知ってはいるが、怖がらせようとして猫耳をつけるというのは、少し不釣り合いな気もする。

 

「それ、なんなんだ?」

「これは海凪さんから借りました」

「海凪に?」

「はい、手芸部の先輩から引き継いだものらしいです」

「え、引き継ぎなんてあるのか」

「はい、代々ハロウィンの時に使われるらしいです」

「なんだそれ」


 そこで樹はハッとした。

 そういえば、この学校の手芸部はハロウィンの時に自主的に小物を作って、軽い仮装のようなものをする話は聞いていた。

 実際に姿を見たわけではないが、去年のハロウィンに購買によった時、猫耳をつけた生徒の話を聞いたことがある。


「わざわざ引き継ぐものなのか?」

「もう1度聞きます。私が怖いですか?」

「…………いや? そうでもない」


 むしろ見た目だけなら『かわいい』としか言いようがない。


「怖いと言っていましたが」

「お前の行動が読めなくて怖いってことだよ。正直、見た目は別にって感じ」

「なるほど」

「流石に猫耳つけただけで怖いはないだろ」

「……あ、樹さんの角度からは見えないんですね」

「ん?」


 風莉は半身になって右手を後ろに回すと、何かを掴んで腰の前に持ってくる。

 それは白くて、長くて、ふわふわとした、猫のような尻尾だった。

 どうやらスカートの後ろで、安全ピンかクリップか何かで止めているのだろう。接合部分はブレザーの裾に隠れてうまい具合に隠れている。


「怖いですか?」

「怖くねぇよ」


 もはや『かわいい』としか言いようがない。


「猫耳と尻尾で怖くなるわけないだろ」

「じゃあなんですか。私の見た目に不服があるっていうんですか」

「なんでちょっとキレてるんだよ」

「だって私の容姿ってただでさえ人間離れしてますから」

「確かにな」

「否定しませんね」

「今更だしな」


 風莉が自分の容姿を自虐することはあっても、決して悲観的に捉えているわけではない。

 そうだとわかっているので、今更気を使う必要もないと思った。

 だが、本人が気にしていないからといって、周りがそれに触れるのはどうなのだりうか、樹は少し後ろめたさを感じて、焦って言葉を紡いだ。


「そもそもんだから、猫耳と尻尾つけても怖くはならないだろ」

「へっ──?」


 風莉の口から初めて聞くような、素っ頓狂な声が飛びて出てきた。


「どうした?」

「いや、どうしたじゃないですよ……」


 風莉は珍しく動揺しているようで、少し顔が赤くなっている。

 いつもは真っ直ぐに見つめてくる瞳も、今は落ち着きがなく揺らいでいる。

 

「樹さんって、すごく大胆な人ですよね……」

「お前にだけは言われたくないからな、お前にだけは」


 教室の中で堂々と、恥ずかしがることなく、猫耳と尻尾をつけられる人間が何人いるのだろう。

 そもそも普段の言動からして、風莉のほうが中々大胆なことをしているように思える。


「その……私はかわいくはありませんよ。この頰の傷とかも、かなり痛々しいですし」

「別にそれも関係なくかわいいんだろ」

「ひぇ──」


 風莉は指先で右頬をなぞっていたが、樹の言葉を聞いた途端、隠すように手のひらで覆った。


「今日の樹さんおかしくないですか?」

「……そうでもないと思うが」


 風莉は白い顔が赤くなるほどに動揺していて、睨みつけるように樹をジト目で見てくる。

 確かに樹は少しおかしかった。

 いつも思っていても口にしてないことを、口を滑らせてしまって、その後は1回言うのも2回言うのも、3回言うのも変わらない。

 そんなヤケクソに近い領域に足を踏み入れていた。


「まあ、今日の所はこれで勘弁しておきましょう」

「いや、何様なんだ」

「次は同じようにはいきませんから」

「んー……そうか」


 もとの女子グループの所に戻る風莉を見送って手を振る。


(あんなに動揺するものか?)


 明らかに『かわいい』という言葉に動揺していた。

 今まで言われることがなかったのか、樹に言われた時に火傷痕を触ったあたり、少しは気にしているところがあるのだろうか。

 ただ、『かわいい』と言ったことに、樹は後悔はしていなかった。


 が、6時間目になって樹はひどく後悔していた。

 昼の風莉とのやり取りが唐突にフラッシュバックしたと思ったら、何度も脳内で再生される。

 何故あの時、風莉の反応を見ていながら『かわいい』と言うのをやめなかったのだ。

 これで変に警戒されたりしないだろうか、下心があると思われないだろうか、面と向かって堂々と女子に『かわいい』などと恥ずかしいことをよく言えたものだ。

 そんな無数の後悔が押し寄せてきて、樹は頭を抱えていた。


「はあー……」


 思わずため息が出る。

 黒歴史というのは、冷静になってから改めて、忌々しく襲いかかってくるものであった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る