発芽 その十

 かつ、こつ、かつ、こつ、かつ、こつ……。


 私は、重たい秒針の音で目を覚ます。


 瞼をこじ開け、片目を薄目に開けて、壁の掛け時計を睨みつける。夜中の二時を回ったところだった。


 障子には月光に照らされた木の枝と葉の影が秋風に揺れている。


 溜息をつき、うつぶせのまま首を反対方向へと向ける――と、視界の端に青白い何かが見えた。思わずそちらに視線を向ける。


 それは人間の足だった。凛子が寝ているはずの布団の上に、ほっそりとした足首が二つ在った。心臓が早鐘のように鳴る。私は両手で口を押さえて、悲鳴を必死に押し殺す。


 足首から徐々に目線を上げていく。それは浴衣を着ていた。あの写真の中、浴衣姿の朋絵ちゃんの姿が脳裏に浮かぶ。恐怖が胃の中から喉元へと込み上がってくる。


 目を閉じたい。もう、見たくない。そう思うのに、金縛りにでもあったかのように瞼を閉じることはできなかった。一方で視線の方は私の意志に反していつまでも上がり続けている。もう、胸元くらいまでが見えている。女だ。


 このまま視線を上げれば、顔が見えてしまう。嫌だ。怖い!


 しかし、私の眼球はいうことを聞かず、じりじりとその正体に迫ろうとする。そして、ついにその顔面を私の視線がとらえた。


 私は今度こそ小さく悲鳴を上げた。


 そこに立っていたのは、凛子だった。


 凛子は布団の上に立ったまま、前方の虚空をただ見つめていた。その表情は


「凛子?」


 私は人形のように固まっている凛子に声をささやきかける。しかし、凛子は無表情のまま、ただ立ち尽くしている。


「ねえ、凛子?」


 私は上半身を起こし、彼女の手に自分の手を重ねながら、今度は少しだけ声帯を震わせて問いかける。


 触れた彼女の左腕は氷のように冷たかった。


 凛子は何も言わぬまま、私の掴んだ手を振りほどくとおもむろに左腕を上げる。そして前方を指し示してぴたりとその動きを止めた。


 彼女がさす方向はちょうど、あの心霊写真が撮られた洗面所の方向をさしている。そこは窓から差し込む月光のちょうど影になっており、たっぷりと闇が詰まっている。


「呼んでる」


 凛子がそう呟く。その声は本当に彼女のものなのか不安になるほど抑揚がなく、何の感情も読み取れなかった。


 私はもう一度彼女の指さす方向に目線を送る。しかし、やはりそこには暗闇があるだけで、何も見ることはできなかった。


「ちょっと、何言って……」


 凛子に視線を戻すと、彼女はゆっくりと左腕を下ろした。そして、くるりと踵を返すと、歩き出す。


 私は慌てて立ち上がる。強烈に嫌な予感がした。いや、確信があった。


 凛子は死ぬ気だ。


「ちょっと、待って!」


 そう、叫んで凛子を後ろから羽交い絞めにする。しかし、彼女はものすごい力で私を振りほどく。その力に押されて私は後ろ手に倒れた。このままでは頭を強打する、そう思った瞬間、肩甲骨のあたりに柔らかい枕の感触を感じ、私は布団の上に倒れたことを理解する。一瞬安堵するがしかし、首と頭は確かな慣性を持っていたようで、私の首は後ろ側に大きくしなり、そのまま後頭部を畳に強打した。


 痛みというより、脳を揺さぶる振動に目が眩み、立ち上がって凛子を追いかけたいのに、四肢には力が入らなかった。


 何とか立ち上がった時には、凛子の姿は部屋の中にはなかった。


「凛子……!」


 ほぼ、転がるように部屋から出る。廊下にも彼女の姿はなかった。もしかしたら、数分間気を失っていたのかもしれない。


 彼女の名前を叫びながら全力疾走で彼女の後を追う。ロビーにも凛子の姿はない。玄関の扉が少しだけ開いており、隙間風が泣いている。玄関には私の脱いだブーツしかなく、彼女の靴はなかった。どうやら外に出ていったらしい。どこに向かっているのか、それはもう分かっている。


 受付の上の上に置いてある懐中電灯を一つつかむと、私はブーツを履き、靴紐も結ばずに夜へと飛び出した。


 あれほど不気味だった松林も、神社も、あの岬へと降りる階段も、まったく怖いとは思わなかった。心は別の恐怖に支配されていた。私はもしかしたらこの世で最も恐れているものかもしれない。


 凛子の死だ。


 確実にそれが近づいている。私には分かる。彼女は呼ばれていると言った。彼女を呼んでいるものが朋絵ちゃんなのか、それともあの小さな社に祀られる荒魂なのか。それは分からない。


 でも、一つだけはっきりしていることがある。


 彼女をここに連れてきたのは私だ。私なのだ。


 私はあの岬へと繋がる階段をほとんど転がるように駆け下り、凛子の姿を目視する前にそう叫ぶ。


「凛子!」


 冷たい外気で串刺しにされた肺の痛みを必死で耐えながら、前方に視線を向ける。


 そこには、やはり凛子がいた。凛子は海を臨む断崖の端に、ただ静かに立っていた。


「凛子! そこから離れて!」


 必死に叫ぶが彼女には私の声は一切届いていない、そんな気がした。


 彼女に駆け寄ろうとしたときだった。背を向けたまま彼女が口を開く。


「瑠璃。そこから見てて」


 彼女の言葉には魔力が宿っているのか、私はそこから一歩も動けなくなる。


「私さ、瑠璃のこと好きだったんだよね」

「なによ。急に……」


 そんなの、私も同じだ。


「でも、だめ。呼ばれちゃった」


 何に呼ばれたというのだ。


が呼んでる」


 クチナシ様。知らない言葉。知らないはずなのに、その言葉を聞いた途端、全身に鳥肌が立つ。


「ねえ、凛子。クチナシ様って……」

「クチナシ様がね。呼んでるの」


 凛子は再びそう呟くとゆっくりとこちら振り向く。


 西側にだいぶ傾いた満月に青白く照らされた凛子の顔。


 その顔は


 歯をむき出し、三日月型に歪んだ目は恍惚とし、彼女は嗤っている。

もはやそこに理性はない。


 ああ、そうか。


 ゆっくりと彼女の体が後ろ側に倒れていく。そして、崖の向こう側へと彼女の死体は消えていった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る