第26話 再会(1)

「紫の火竜は、自爆する」


一瞬空気が凍った。


フェリクスがゆっくりとこめかみに指をあてる。


「自爆……えぇ……」

「フェリクス。満身創痍って、どこまで行った」

「言葉通りです。翼は弓でずたずたになって、足もおぼつきません。ただ、目の輝きだけが力強くなっているように見えました」

「……そう、そろそろだね。古代種の魔力量なら、宮廷はもちろん、王都中にまで余波が及ぶ恐れがある」

「ヒルデさん、今から竜の周辺に結界を張れませんか。爆発を抑えるような」

「無理だね。そんな御大層な結界、詠唱にどれだけ時間がかかるやら」


ヒルデベルトは大広間の人気のない隅に近づくと、魔法の杖を使って、てこの原理で床板を引っぺがした。


「ヒルデさん……?」

「戦いは中断。騎士も全員この学校から出すよう指示して」


ヒルデベルトは床下に手を伸ばす。

中には魔法陣が描かれた大きな石板があり、様々な石が配置されていた。


ヒルデベルトは石の組み合わせを変えていく。


「この学校の校門に、結界を張れる機能があることは知ってるでしょ」

「はい。でもあれは学校を守るためのもので、起動するにも五人の魔法使いが……」

「学校を守る機能を、逆に竜の爆発を閉じ込めるように使う。僕一人で起動できるよう、今調整する」

「そんな調整、今できることですか……」

「七十秒で結界を展開する。それまでに、学校の中の人を全員逃がして」


ヒルデベルトはあくまで淡々と言いながら、作業を続ける。


「待ってください、ヒルデさん。あなた、爆発に巻き込まれて死にますよ。ちゃんと分かってますか」

「それが被害を最小限に抑える方法でしょ。迷わないで、政治科だろお前」


フェリクスは一瞬頭を巡らせると、すぐに通信機の向こうのギルベルトに向かって指示をだした。

後悔も自己嫌悪も、全部終わってからするものである。


間もなく、学校中にギルベルトの声が放送された。


「その竜は自爆する。すぐに、爆発を抑えるための結界を張る。全員五十秒以内に校門外へ退避。――怪我人はあきらめろ。各自、命を優先」


それだけで、放送は終わった。

ヒルデベルトが言った。


「ちょっと、そこに床に魔法陣描いている子いるでしょ、無理やり引きずっていってよ」

「――分かりました」


フェリクスがコルネリアに近づくと、肩に手を置く。


「君、行くよ」

「完成した、魔法陣……」


そのとき、コルネリアが呟いた。

コルネリアは輝く瞳でフェリクスを見て、きょとんとしてからヒルデベルトを探す。

先ほどまでのやり取りを、全く聞いていなかったらしい。


「ヒルデさん……?」


コルネリアが作業を始めているヒルデベルトを見つけて、声をかける。

ヒルデベルトは作業をしながら言った。


「コルネリア、魔法陣は生きてればかけるから、残念ながらそれはあきらめよう」

「えっ」

「あのね、僕らは同じ魔法使いでも、方向性が全く違うからさ。僕の分まで魔術を研究して、なんて言えないよね」


そしてヒルデベルトはコルネリアの方を一瞬見て、にぱっと笑った。


「君は、どうか君らしく生きて。好きなものを、捨てないで」


コルネリアは紫色の目を見開いた。何かを言おうとして、手を伸ばした。

その時、フェリクスがコルネリアを担ぎ上げた。


「アンネちゃんと、クラウディアさん! くそ、奴らは何をしている」


フェリクスは必至で辺りを見回し、見つけた。

二人は何故か入り口に棒立ちになったまま、こちらを凝視して何かをささやき合っている。

フェリクスは、思わず罵声を吐いた。


「あと四十秒だ、走れ馬鹿――」


***


その頃、放送室で通信をしていたギルベルトは、鉄砲玉のように部屋から駆け出していた。

クラウディアは逃げきれたか。

聡明だが、時々自分の身をあまりにも気にしないところがあるから心配だ。


探しに行こうかと一瞬考えて、ギルベルトは首を振る。

無理をせず、命を大事にとクラウディア本人から言われたのだ。

ここで死んでしまえば、クラウディアにあわす顔がない。


そして校舎から躍り出た時、ギルベルトは木陰に二人の騎士を見つけた。

――二人とも、ひどい火傷をしている。火竜の攻撃をもろに食らったようだ。

一人は意識を失い、もう一人はあきらめたように空を眺めている。


――怪我人はあきらめろ。各自、命を優先――


先ほど放った、自分の言葉を思い出した。

すぐに、どうすべきか判断はついた。


――だが、ギルベルトは怪我人に駆け寄った。


「しっかりしてください、この人は俺が背負います。あなたは走るんです」

「は? 無理だ、俺は足をやられた。校門まで走れない」

「では塀を超えます。あなたは俺の肩につかまって、無理やりにでも動いてください」

「何を言っているんだ。間に合うわけがないだろ」

「間に合わせるんです」


叫びながらも、ギルベルトにはわかっていた。

そんなことをしていては、間に合うはずがない。

わかっていたから、放送室ではああ言えたのに。


ギルベルトは一般棟の校舎をにらみつけると、うめいた。


「畜生……!」


***


アンネマリーとクラウディアは、硬直していた。


誰の声も聞こえなかったし、あらゆる状況を忘れていた。


――なぜなら、大広間の床に堂々と描かれた魔法陣を見てしまったからである。


古風な文字があらわすのは、騎士、恐ろしい火竜、善行の喜び、戦い、檻、そして執着。


その魔法陣は、二人には以下のように読めた。


――昔々、ある所に強く美しい騎士様がいました。

騎士様は王様の命を受けて、ある竜を討伐しに行きます。

ですが、悪竜だと言われていたそれは、確かに見目こそ醜悪でしたが、人や動物に善行を施すことを好む、心優しい竜でした。


彼らはお互いに、一目で恋に落ちたのです。


ですが、騎士様が何度説明しても、人々は竜を怖がります。

騎士様が何度説得しても、王様は竜を退治するという意思を変えません。


竜は言います。


「俺を退治しろ。人間は魔物を殺し、魔物は人間を殺す。それが宿命だ。だが、俺は人間を殺したくない。……殺されるなら、お前がいい。頼むよ」


騎士様は、竜を殺したくありません。

でも、騎士様が殺さなければ、他の騎士が竜を殺しにやってきます。


やがて、苦しむ騎士様の愛はねじ曲がった執着になりました。

この竜は、自分だけのものだ。

冥府のもとになどやらない。

もちろん、他の騎士に殺されるなど、まっぴらごめんだ。


「お前を殺す。目を閉じてくれ」


騎士様は言いました。

竜は言う通りにしました。


騎士様は、竜の足の筋を、翼を切り落としました。竜は苦しみに呻きました。

騎士様は、竜を檻に閉じ込めました。

そうしてしまえば、竜はもう何もできません。


騎士様は、王様から暇をもらいました。

そして、二人が出会った場所に、竜の檻を隠しました。


竜は泣きました。


「俺は、こんなふうに生きながらえても、何もうれしくない。殺してくれ――」


ですが、騎士様は笑って言いました。


「だめだよ、君を冥府の王のものにするなんて。だって、君はようやく僕だけのものになったのだから」


そういう騎士の目には、妖しい執着の光が宿っていました。


     完




《結構、いくところまでいっちゃってるわね……》


クラウディアはうなりながら言った。


《製作者の今後が心配になる作品ですよ、これは……》


アンネマリーも額に手を当てて呟く。


《だけど……》

《ええ……》


二人は顔を見合わせた後、悔しそうに壁に頭を打ち付けた。


《セクシ――……!》


――そう思わせるだけの力が、その魔法陣にはあった。


頭の中で出所を探してさまよい、そうしている間にも熟成された萌えという名の多層世界が、ようやく完成された形で表出されたかのように見えた。


二人は思った。


ネリの仕業だ。間違いなくネリの仕業だ。


《何ていうか、こう、身分の差ならぬ、種族の差っていいわね。馬の時もそうだったけれど、魔物になるとより幻想的になるっていうか……》


クラウディアが早口で言う。


《あと、この病的な執着って最高ですね。病むほどに愛しているって、なんかこう、いい……!》


アンネマリーも力強く言う。


《ただ欲を言えば、もう少し火竜の描写が丁寧だったらいいわね。容姿とか、しぐさとか。もっと具体性のある描写をすれば、この魔法陣はさらに光るわ》


クラウディアが難しい顔で分析する。


《無理ですって姉さま、火竜に出会える機会なんて、まずありえない――》


二人ははっとして、黙り込んだ。


――一拍後、二人は臓腑にいきわたるほど息を吸いこんで、叫んだ。


《ネリ、見て――! 受けがいるわよ――――!》

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る