第2話 お酒と水は一対一で。そして、そのまま夢見心地(ゆめみごこち)

「何だか、お酒が多くない? そんなに私を酔わせたいの?」


「さ、さぁ? 別に、そんな事なんか考えてないし?」


 私はお酒を多めに買っていて、それは要するに、彼女を酔わせたかったからだった。何で酔わせたいかというと、しどけなく横になった彼女の上に私が乗りたいからで。大人になると、恋人に対して、そういう事をしたくなるものなのだ。私だけじゃないよね?


 私は彼女の前だと、どうして動揺が簡単に、顔に出てしまうのだろうか。私は大家さんや、職場の人達(ちなみに仕事は一般事務職)とは、自分で言うのも何だけど上手うま無難ぶなんに話せていると思う。転生を繰り返すと、そういう処世術にはけてくるものだった。


 彼女は私と逆で、処世術が下手だった。私以外の人との会話が苦手で、今の職業がポールダンサーなのも、余計な会話を避けたいからなのかも知れない。その分、私に向かっては流暢りゅうちょうに話しかけてくるのが、もう可愛くて仕方しかたがない。自分にだけなつく動物というのは最高にえるものである。


 彼女は余計なものを見ずに、私に愛を向けてくる。周囲に気遣きづかって生きる私とは対照的で、そういう彼女の眼差まなざしが、私を落ち着かなくさせるのかも。酔わせて眼差しをやわらげないと、とても私は彼女の前で平常心をたもてない。それくらい彼女が私に向ける愛情はまぶしくて、そして夜になると、アパートの部屋でお酒を飲む事で私は落ち着きを取り戻せた。


「鍋をコタツの上に置いて。豚肉ぶたにく白菜はくさいを入れていくわよ」


「ん、オッケー。お酒の準備も、良し」


 料理は私が作る事が多い。今日は白菜と豚肉だけのシンプルな鍋で、水と日本酒を一対一の割合で、コタツの上のガスコンロで温めている。材料をて、後は適当に醤油しょうゆで味付けをして食べるだけ。私達はグラスにワインをいで乾杯した。


「日本産のワインも、一昔前ひとむかしまえより美味しくなったよね……」


「和食に合うよね。世の中、色々と進歩してるわ……」


 私がスーパーで買ったのは日本酒と、日本産のワイン。昔ながらのお酒の味を知っている私達は、ビールが好きではなかった。ビールはカロリーが日本酒より高いらしくて、ダンサーの彼女はまず飲まない。そこまで節制しなくていいのにと私は思う。


「温かいね……」


「うん……」


 お酒を飲みながら、言葉を交わすでもなく過ごす。この時間帯が私は、たまらなく好きだ。恋人の目元は、すっかりアルコールで柔らかくなって、口元をほころばせながら私に話しかけてきた。


「今年の冬は、やっぱり戦地に行くの?」


「うん、それが正しい行為だと信じてるから。貴女は反対する?」


「ううん。私は貴女の従者じゅうしゃだもの、だから何処どこまでも付いていく」


 彼女がコタツの上で、私の手を握る。私達は人であると同時に精霊でもあるから、人よりも多少の無茶ができる。それに私も彼女も戦闘に参加する訳ではない。だから危険は、さほど無いだろう。精霊だと言ってもミサイルの直撃を受ければ死んでしまうが、それでも転生は可能なはずだ。


 今の幸せな時間がいとおしくて、私も彼女の手を握る。コタツの良い所は、座った状態で利用する事だ。つまり、お酒に酔った彼女を簡単に押し倒す事ができる。クッションをまくらにして、彼女の頭をそこに置く。


 幸せそうなのは彼女も同様で、にっこり笑って仰向けで、私に手を伸ばしてくる。その笑顔が、花が咲いた瞬間のように感じられる。私にも良い感じにアルコールが回っていて、彼女の上におおいかぶさろうとした瞬間、外からノックの音がした。


「今日、お鍋にするって言ってたでしょう? お野菜があるから、良かったら使ってー」


 ドアを通して、大家さんが大きな声で呼びかけてくる。恋人はあからさまに不機嫌な顔になって、(早く、追い払って)とくちだけ動かして私に告げる。私は笑いながら起き上がって、「はーい。今、ドアを開けまーす」と玄関へ向かった。




 夢を見ていた。私と恋人が出会った頃の時代を、夢を通して再び体験する。


 日本に宣教師せんきょうしであるフランシスコ・ザビエルが来た。その彼にって、日本で降誕祭こうたんさいが行われる。それが日本で初めて行われた、クリスマスであるそうだ。


 そのタイミングで、私という精霊が生まれた。この頃の私は肉体を持ってなくて、神様の意思に寄ってか、全国を鳥のように飛び回っては人々の暮らしをながめていた。皆は年貢ねんぐというものをおさめていて、冬になると腹をかせる者が多かった。


 特に、えた子供を見るたびに、空腹を知らない私はどくに思った。それは神様も同様だったようで、神様は私を通して度々たびたび、冬になるとものを人々に与えた。私の仕事は、神様が用意したおくものを人々に届ける事で、その仕事は何百年も経過した現代でも基本的に変わらない。


 外国のクリスマスは、日本とはごしかたが違うらしい。だから私の行為が、正式なサンタクロースのものと同じなのかは、じつところは良く知らない。でも日本には日本のクリスマス様式ようしきがあって、それは明治時代以降いこうの国民から受け入れられて、文化として根付ねづいているように思う。


 だから私は、自分の仕事にほこりを持っている。そして今の恋人である彼女と出会えた事にも感謝をしていた。彼女こそが、神様が私に与えてくださった最高のプレゼントだ。




 私はある時期から、人の姿を取って日々を過ごし始めた。昔は戸籍こせきの制度が曖昧あいまいで、精霊が人にけるのも簡単だったのだ。とは言えあやしまれる事はけたかったので、北の地方の山奥で、少女の姿を取って一人で過ごした。人が見れば、私を『雪女ゆきおんな』などと呼んだ事だろう。


 人の姿で、私は食事というものをやってみたかった。実態じったいは精霊なのだから空腹を感じる事も無かったけれど、人の姿なら食べ物を歯でむ事も、舌で味わう事もできる。将来的に、人間社会で私が過ごす事もあるだろう。そういう神様の考えもあってか、私の行動は自主性じしゅせいまかされていたようだった。


 そんな訳で、山にある木の実などを食べて過ごし、そして雪の降る時期が来た。山で雪がもる時期は人里ひとざとより早くて、あっというに木の実もれなくなる。(よし、動物を食べよう)と私は考えた。そう考えたのは良かったが、どうやって動物をつかまえるのかが分からない。当時はインターネットも無かったから、ググって知識をる事もできなかった。


 精霊ならではの感知かんち能力で、私は山の中に動けないけものが居ないかをさぐってみる。これで見つからないならあきらめるつもりだったけど、幸運というべきか、そういう動物を私は見つけた。種類までは分からなかったが、今にも死にそうな大きな獣が近くに居る。たとえ、くまだろうが殺せない事は無いだろう。私は神様からもらったなたを片手に、浮き浮きとした足取りで雪の上を歩いた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る