2

 ――不恰好な形になってすまない。

 開口一番にマウが小さく頭を下げた。出発の数時間前の出来事だ。

 宇宙国家基準の時間にしておよそひと月あまり。コルトの駆るリバーシスは、異星人の技術を受けて生まれ変わった。

 切なげな年長者を前に、コルトはおもわず恐縮する。

 リバーシスは確かに愛機だが、それほどこだわりはない。むしろ最善を尽くしたマウに感謝していた。


 改良したリバーシスは、ベースのデザインはそのままに胴体や末端部を装備で覆っている。破損した装甲は、特異点に生えている鉄の枝を切断して船に繋ぎ、ダガーヘッドから取り寄せた装備を補強していた。

 なかでも変わったのが船体の正面だ。十字架の頭には、王冠のような砲身が取り付けられた。

「これがブラックホール専用のシールドですか」

「あぁ、特異点を出た後に展開してくれ。コルト君の操縦なら上手く使えるはずだ」

「そうかなぁ。あんまり自信ないですけど……」

 あらかた説明を聞いていたコルトは、小さく頭をかいた。

 マウの取り付けたシールドは、元からあるリバーシスの機能とマウの船の技術を混ぜたものだ。核融合炉エンジンを機能させるため外部にエネルギーを放出しなければならなかったが、マウは兵器ではなく盾の出力を上げることを試みた。

 だが、シールド全体の出力を上げると、リバーシスが担ぐ探査機にダメージを与えてしまう。そのため、エネルギーをシールドの一点のみに作る必要があった。

「ほんとうに兵器はいらなかったのかい? 持って帰るだけでも技術革新に繋がるとおもうが」

「戦争が始まっていない僕たちには不要です。余計な火種はもっていきたくないですし」

「ブラックホール内では十全な準備があったほういいがね」

「これ以上工期が伸びると、この環境に馴染んできそうで怖いんです。安全すぎて、光の壁を出るのが怖くなるみたいで」

 マウも唸りながら頷いた。

 船を改装している間、仕事に没頭し今いる場所を忘れていた。

 安全という名のわずかな毒が、無意識に死の恐怖から逃れようとしていたかもしれない。

「やはり若さには勝てんな……」

 八重歯を出して笑うと、

「私の提案は忘れてくれ。休憩をとったら出発しよう」

 手をあげてブリッジを出るマウ。

 コルトは胸をなでおろした。これでミィミィの機嫌もよくなるだろう。


 修行の日々を送るミィミィだが、代わり映えのない日々に嫌気がさしていた。一五〇時間が過ぎた頃、はやく出発しようと陰でコルトにせっついていた。

 リリ星の暮らしに飽きていた彼女だ。好奇心旺盛でなければ、母親に会うためにわざわざブラックホールのなかに入ろとはしないだろう。

 自分もマウと同じで、ミィミィに急かされていなければ尻込みしていた。

 先へ進めば、今度は自分たちがブラックパレードの一団に加わるかもしれない。そうなれば自分の後を継ぐ者はいなくなる。

 最後の務めになるかもしれないのに、もっていくのは『遺体』ではなく『未来』とは。


 冗談みたいな運命に笑いがこみあげてきた。

 成功すれば宇宙の英雄になるだろう。

 異なる銀河の、誰も知らない英雄になるが。

「コルトーー!」

 後から告げるはずのミィミィが、開いたドアから勢いよく駆けてきた。

 先に出たマウが話を済ませたのだろう。

「出発いつにする!? ボクもうドキドキだよ!」

 微塵も不安を感じないパートナーに安堵する。

 さすが宇宙一のテレポーターは伊達じゃない。

「ルナに伝えてくれ。五時間後に出発するから起こすようにって」

「りょーかい」

 マウの真似するようにキャップ帽に手を添えて敬礼すると、足早に戻っていく。

彼女といれば成功する気がした。




 むき出しの肌に生暖かい空気が包む。

 太陽光のない、光源不明の鉄が含まれる葉の上に立っていた。

 破損した父の船を網膜に焼き付ける。

 世界で一人ぼっちの場所に置いていくことを、心から詫びる。

「行ってきます」

 別れの挨拶を済ませると踵を返した。

 眼前には、球体の探査機をワイヤーで担いでいる愛機のリバーシス。

 薄桃色だった外装には、群青色の薄汚れた強化装甲を覆っており、頭部の四方には砲身が伸びている。運搬機としてみればかなりごつい。

 コルトは低重力の空間で跳躍すると、口が開いている搭乗口に乗り込んだ。

 外壁を閉めて中を進むと、ブリッジには二人と一体がコルトに向いていた。

「お別れは済んだ?」

 ミィミィは帽子のつばをあげていう。

「あぁ!」

「では出発だな。船長、合図を」

 マウが端末を操作していう。

「リバーシス、これより光の壁をぬけて重力圏に入る。行き先はホワイトホール。なんとしても、この荷を過去へ届けるよ」

 マウが返事をすると、前方部に取り付けた核融合炉エンジンを付ける。

「リバーシス発進!」

 船のエンジンが火を噴いて特異点の中を進む。

 モニターで外周を調べると、父の船とマウの船の残骸が映る。

 マウの反対側では、ルナがリバーシスの端末と繋いでエンジンの出力をチェックしている。運航中でも接続可能となったのは、ダガーヘッドのおかげだ。CPUを移送した後、ルナがシーズ人ように再設定した。

「エンジン順調。モニター問題ナシ。待ッテイルノハ地獄デスカ」

「違いない」

 ルナの悪態にマウは嬉しそうに笑う。

「いまにはじまったわけじゃない。それより出力を上げる。これから光の壁の中に入るよ」

「了解、船長」

「マタアノ感覚デスカ。ドウシテモ慣レマセン……」

「電源落としてあげようか?」

 ミィミィがにやにやすると、ルナがアラーム音をだして否定する。

 相変わらず緊張感のないメンバー。

 苦笑しながらレバーを上げると、画面の出力ゲージが上昇する。次第に高まるエネルギーに合わせて船が加速していく。

 これならばブラックホールの重力に抗える!

「いくぞ!」

 その声と同時にリバーシスが光の中に溶け込んだ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る