第4話  異世界の競馬 #1

「はい、登って、がんばって。ほら。もう少しだから」


 ち、ちょっと待ってくれよ。

 この坂、きつい。トレセンの坂よりも斜度がある。

 こんなところ走らされたら、俺、死んじゃう。


 どういうことだよ。


 俺はちゃんとレースに勝ったじゃないか。一つ難関を突破したんだから、しばらくは楽できるはずだろう。


 なのに、なんで、レースが終わったその週のうちに、調教に入るんだよ。


 向こうの世界なら、十日はゆっくりできるのに。なぜ、こんな目に。


「ほら、あと少しだから。さあ、本気で行くよ」


 馬上で声がして、手綱を握る手にわずかに力がこもる。やわらかい仕草で、前に行けと伝えてくる。

 ふざけるな。疲れているんだ、俺は。やらねえよ。


「ほら、行くよ」


 手綱をしごかれて、俺はあきらめた。これはダメだ。やるまで付きあわされる。


 わかったよ。くそっ。じゃあ、走るぜ。


 俺は息を整えると、斜度のきつい芝の坂に入り、そのまま一気に登り入る。


 長い500メートル、いや、もっとあるかはあるか。


 結構なスピードを出しているが、なかなか頂点には達しない。


 騎手は手綱を振って、前に出るように指示する。ここで半端に手を抜くと、ウマのためにならんとわかっている。こういう所がなかなかすごい。


「もうちょっと」


 ええい、なら、最後は全力で行くぜ。


 俺は思いきり身体を沈め、後ろ足に力を入れる。身体にたまる乳酸に逆らって、思いきり力を入れて、一気に坂を駆けあがる。


 スピードをゆるめたのは、ゆるやかな丘の稜線に達した時だ。


 息が切れるし、足にも力が入らない。


 もう限界だ。さすがにきつかったぜ。


「よしよし、よくやったよ。クロン」


 首筋が軽く叩かれる。筋張っているが、どこかやわらかさを感じる。


 本気で、俺のことを褒めているのがよくわかる。


「思いきりあがったね。これで、また強くなるよ」


 あたぼうよ。俺はやる時はやるんだぜ。


 なあ、チコ。


 俺は首を後ろに向けて、背中に乗った娘を見る。


 白いシャツに茶の上着、それから茶のズボンというのは、いつもと同じ格好だ。黒い靴は乗馬用で、少し改造してある。


 身体は細いが、ひ弱という印象はない。背中や腕には、しっかりと筋肉がついていて鍛えているのがよくわかる。


 ショートボブの髪が丸い顔の輪郭によく似合う。瞳は、髪と同じ茶色で、朝日を浴びて美しく輝いている。


 馬上で背筋を伸ばす姿には、凛々しささえを感じる。


 チコは、俺の面倒を見る厩務員だ。彼女の爺さんがやっている厩舎に属していて、餌を出したり、寝わらを交換したり、引き運動をしたりする。


 こうして調教をつけるのも彼女の仕事だ。向こうの世界でいうところの持ち乗り調教助手に近いが、実のところ、チコにはもう一つ役目というか、やりたいことがあるので、立場はだいぶ異なる。


 チコは、俺がこの世界に転生してから、ずっと面倒を見てくれている。


 今年で18才だったと思う。


 要するに女子高生と同じ年齢だが、それにはしては身体がぺったんこ……。

 ゲフンゲフン。まあ、それはいい。


 なんというか、入厩して、レースに出る寸前だったウマに、俺が転生した。だから、毎日面倒を見てくれているわけだが、仕事ぶりは確かなことは間違いない。


 朝の乗り運動から、餌出し、馬房の掃除から馬装の装備まできっちりやってくれる。鞍に汚れがついていたことは一度としてなかったし、寝わらもいつもきれいだった。


 調教となれば、さっと俺にまたがってコースに出て行く。


 手際はいい。というか、相当にうまい。


 俺たちの世界の、どうしようもない三流騎手よりはよっぽど腕がたつ。


 ガキの頃から乗っていたっていうが、それだけじゃ、ここまでうまくはならねえ。


 センスだね、センス。


 鍛えれば、一流の騎手になると踏んでいるよ。


「見て、クロン。いい景色」


 チコに言われるがままに、首を向けると、稜線を覆っていた靄が晴れて、情景が一望できた。


 丘は天然の芝に覆われて、美しく輝いている。


 右を見ても左を見ても、緑だ。


 なだらかな斜面には短い草がそろっており、風が吹くと先端がたなびいて、波のように揺らめく。


 右の手前には策に覆われた緑の道があり、3頭のウマが縦に並んで走っている。坂道に入ったところで、わずかに速度はゆるむも、前に出ることはやめない。騎手が合図をすると、さらに険しくなる坂に挑んでいく。


 頭上に広がる空は青く、降りそそぐ日射しはやわらかい。


 いいねえ。こういうの。まさに初春の朝という感じだ。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る