解説

・史上2番目の不景気を英国では「大不況」と呼ぶ。それでも1873年-1896年という23年間である。しかもこの時期は大英帝国としての最大版図にして黄金時代(黄金時代は「ヴィクトリア時代」ともいうが「ヴィクトリア時代」は1837年から1901年としてるので厳密にはずれる)なので不景気と英国人は認識していない。この大不況があったから日本は英国領日本にならずに済んだともいえる。逆に当時の中国は香港の周辺はおろか上海のあたりが英国の半植民地になってしまった。


・1997年3月までを最後の好景気とした場合、日本は2022年11月時点で25年もの世界最長記録不景気を更新中


・1991年2月までを最後の好景気とした場合、日本は2022年11月時点で31年もの世界最長記録不景気を更新中


・厳密にはブラウン管テレビが液晶テレビに変化してますがだとしても液晶テレビとスマホの2つしかこの25年変化してません。むしろ限界過疎・シャッター商店街など地方に至っては滅んでいます。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

ええ!?日本って世界最長記録の不景気を更新中!? らんた @lantan2024

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ