第34話 お願いだから良く見てください

 会社にお勤めの皆様。

 皆様のところではもう、令和4年の源泉徴収票は交付されていますでしょうか。

 J会社では、第1弾の源泉徴収票は、12月中旬~下旬にかけて、電子公開されます。

 ※J会社では、第2弾の源泉徴収票、というのもあるのですよ。第1弾に間に合わなかった申請(年末に子供が生まれた!とかね)を反映させるためのものなのですけど。


 というのをね。

 社内情報掲示板で、伝達しているのです。

 伝達するのは、公開日より少し前ですけどね。公開当日ではなく。


 ところが。


 情報掲示板に情報を掲示したとたん。

 年末調整専用の照会応答メールBOXに、メールが入る訳ですよ。


『○○の控除額が、申告した額と違うのですけど、どうなっているのですかっ?!』


 って。

 ご丁寧に、【令和3年】と記載された源泉徴収票のPDFを添付して。



 まぁね。

 情報掲示板の情報を全く読まないで文句言ってくる人よりはまだマシなのかなぁ?

 って思うのですよ?

 でもね。

 テキトーに斜め読みして、大事なところをすっ飛ばす人も、まぁ困るのだよね。

 これが1人や2人ならまだしも、10人20人いるとねぇ・・・・



 ●令和4年の源泉徴収票は、12月××日に公開です。


 って記載されているし。

 だから、それより前に公開されているのは、前年(令和3年)以前の源泉徴収票だし。

 それになにより、自分でわざわざ添付してきた源泉徴収票の対象年を確認しないって、どういう事でしょ・・・・まったく。


 おまけに、照会の文面も、


そっちが間違っているに決まっている、どうしてくれんだっ?!


みたいな内容が多いし。加えて。


『令和4年の源泉徴収票の公開日は、情報掲示板に記載のとおり、12月××日です。添付いただいた源泉徴収票は令和3年のもののようです。恐れ入りますが、12月××日以降に再度ご確認ください』


 って返信すると。

 半数以上無視だよ。


 いいんだけどね。

 余計なメールを受信するよりも。

 でも。

 人としてどうかなぁ?って思う。


 自分で勝手に間違って怒ってメール送りつけて来て、こっちに余計な仕事をさせておいて、何も無しかいっ?!


 って。

 思っちゃうんだよねぇ・・・・

 めんどくさいから、この程度じゃブラックリストには入れないけどさ。


 わたしの中でJ会社の株が確実にガガガと下がる瞬間だよね。


 あ。

 もう、J会社の株なんて、下がるほど無かったんだった(笑)

 とっくにゼロ超えてマイナスだったんだ~♪てへっ。



 皆様。

 間違いは誰にでも起こる事なので致し方ないと思いますけど。

 いきなり


『お前んとこ間違っとるじゃないかいっ!どうしてくれんじゃボケッ!」


 みたいな照会のメールや電話は、やめましょうね。

 万が一自分が間違っていた場合に、恥ずかしい事この上ないですから。

 そしてもし。

 そんなことをしてしまった場合には(そんな方はいないと思いたいですが)、素直に自分の非を認めて先方に謝りましょうね。


 それがね。

 普通の事だと思うのですよ、わたしは。

 ・・・・「普通」というのがまた、難しいですけど。

 この場合はなんていうか。

 お互いに気分よく過ごすための、最低限のマナー、でしょうかね・・・・

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る