第5話 もう会社年末調整しません

 朝。

 メールボックスを見たら。

 同じ人から、7通もメールが。


『ログインできません』

『何度やってもできません』

『今日中にやりたいんですけど』

『所属の提出締め切り日なんですけど』

『どうにかしてください』

『なんとかしてください』

『できません』


 時間を見たら、全て定時過ぎのメール。

 当たり前だ。

 前日私は残業していて、残業時間中に来た照会メールは全て捌き終えていたのだから。


 しかも、既に、電子申告の開始日から1週間ほど経過している。


 お前、この1週間何してたんだよ?


 と、まず心の中で毒づきながら・・・・


 ユーザーIDと、初期パスワードの丁寧な説明に加えて、

『恐れ入りますが、ご回答は原則定時内となっております。定時過ぎのご照会につきましては対応いたしかねる場合もございますので、ご了承ください』

 と返信したところ。


『別に、絶対に返信しろなんて、一言も言ってませんが・・・・』


 ときたもんだ。


 なんだこいつっ?!

 じゃあなんで7通もメールしてんだよっ?!

 暇なのかっ?

 お前は暇でもこっちは忙しいんじゃっ!

 余計なメール読ませんなっ!


 と、あまりに腹が立ったので、J会社の担当にチクッてやった。


 お宅の社員にこんな人いましたよー。念のため共有させていただきますねー。


 って。


 そうしたら。

 それからいくらも経たないうちに、そいつからまたメールが。


『もうできないので、やりません。確定申告します。

 もう会社年末調整はしないので、ご迷惑をおかけしました』


 つーかさ。

 他のはともかく、扶養控除は全員提出って、案内してるよねぇ?

 〇鹿なの?阿〇なの?

 確定申告は勝手にすりゃいいけど、あんた甲課税なんだよ今?

 分かってる?


 ってもう・・・・朝からイライラMAX。

 とても私の手には負えない(負いたくも無い)ので、J会社の社員に


 さっきの人、こんなん言ってますよー。

 もう、会社年末調整しないそうなので、乙課税にしたらどうです?


 って投げてやった。


 こういう輩は、一度痛い目に合わないと懲りないと思うんだよね。

 乙課税にして、年末調整でガッポリ税金取ってやりゃあいいんだよ。

 どうせ確定申告したら戻って来るんだから。

 いいんじゃないの?それで。





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る