人形の思い込み

 他の人形が買われていくのを、人形は木製の棚に決まり悪く座って眺めていた。もう何度目だろうか。どれほどの時間をこうして過ごしただろうか――思い出せないほどの歳月が人形の上に降り積もっていた。この骨董品屋で一番の古株になろうとするほど、長い時間が。

 いつも、自分だけが選ばれない。買われていく人形達はきらびやかでどこか誇らしげだった。それが人形には悔しくてたまらなかった。


 決して悪くは無いはずだと人形は思っていた。きらびやかさこそないものの、生成色のボンネットも、幾重にも生地を重ねたドレスも悪くない。ほんのりと化粧の施された顔立ちだって、ブロンドの髪に結ばれた菫色のリボンだって悪くない。それでも、選ばれるのはいつも他の人形達。彼女達のひそかな囁きも、ふと目が合う瞬間も、いつしか人形には苦痛に変わってしまった。笑われている気がしたのだ。みんな、心の中では私のことを馬鹿にしている。いつまでも買われていかない可哀想な人形だと思っている。華のない、みすぼらしい人形だと思っている。それが一方的な思い込みだと人形にはわかっていたが、そう思わずにはいられなかった。誰かが笑い飛ばしてくれればいい。しかし不幸なことに、人形に声をかけるものはいなかった。人形は段々と心を閉ざし、いっそう孤独になっていった。


 ある時、人間の親子が揃って骨董品屋を訪れた。黒いワンピースの少女は青白い顔につんとした顔をして店内を見渡している。なんだか不機嫌そうな様子が自分と似ているな、と人形は思った。と、その時少女と目が合った。どうせすぐに目移りするだろうと人形はたかをくくっていたが、少女はきらきらと目を輝かせ、人形を手に取った。


「わたし、この子がいいわ!」


 少女は大切に人形を抱えて言った。


「その子かい? もっと他の……」

「ううん。わたし、この子がいいの。なんだかわたしと似ているもの。この子がいちばん可愛いわ」


 両親は他のきらびやかな人形を手に、少し困ったように顔を見合わせた。それでも、少女は人形を手放そうとはしなかった。


 人形は信じられない気持ちで少女を見ていた。この子がいちばん可愛いという少女の言葉を胸の内で繰り返す。いつも選ばれなかった自分。他の人形達を見送ることしか出来なかった自分。そんな私を必要としてくれる少女がいるなんて! 他のきらびやかな人形ではなく、私を選んでくれるなんて! 突然スポットライトを浴びたようで、人形の心は戸惑いと歓喜に震えた。


「そんなに気に入ったのならその子にしよう」

「本当? わたし、一生大事にするわ!」


 少女が嬉しそうに頬ずりをする。人形はもう胸がいっぱいになって、今にも張り裂けそうだった。きっと自分が人間だったなら、あたりを気にせずに大声で泣いていたことだろう。


 少女はその言葉通り、人形を大切にそばに置いた。

 少女が大人になり、子供ができたあとも、さらに歳を重ねたその後も、ずっと人形を大切に扱った。時に相談相手になり、時にお守り代わりになり、人形は少女のそばで穏やかで幸せな時間を過ごした。すっかりおばあさんになった少女は自分の娘に人形を託した。その娘も人形を大切にそばに置き、自分の娘に人形を託した。


 今はもう、心を閉ざした人形はいない。可愛らしいチェストの上にちょこんと腰掛け、人形は今日もにこにこと微笑んでいる。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る