不可逆 ― Unforgettable You ―

1

 人間にとって、最も重要な機能は何か。

 そう尋ねられれば––––俺は、それは「忘却」だと答える。


 人は日々新しい情報を得る。

 それは記憶として蓄積され、感性を刺激し、その人そのものを形作っている。

 ただし、同時にどうでもいい情報まで、ずっと記憶され続けることはない。

 情報は取捨選択され、いらない情報は一度夢に加工され、いつしか忘却されていく。


 もし忘却することができなければ、人間の脆弱な脳と精神など、あっという間に擦り切れてしまうだろう。

 

 加賀曰く、人の魂は無限の時間を生きるという。

 悠久の過去から、永遠の未来まで生き通し。


 ゾッとする。

 のだ。


 もしも人間に忘却という「機能」がなければ――人は生まれ落ちた瞬間に発狂するに違いない。

 

 忘却さまさまだ。


 ただ、一つだけ問題がある。

 この機能が自動的なものである、ということだ。


 忘却は、けっして自分でコントロールすることはできない。

 知らないことを知ることはできる。

 しかし、知っていることを、元通り知らないことにすることは、誰にもできない。

 

 死ねば忘れることはできるのだろう。

 脳を置き去りにして。

 全てを無かったことにして。

 そしてまた次の生を受ける。

 

 だが生きている間は――不可逆!


 知ってしまったことを、知らなかったことにはできないのだ。


 俺が俺として……阿千里あくつせんりとして行きていく限りは、しかないのだ。


 人間とは――なんと不出来な存在なのだろうか。


 ▽


『……は、……であるからして、……学生の本分は……』


 全校朝礼の体育館で、校長がダラダラと誰も興味のない話を続けている。


「……ねむ」


 このところ、寝不足が続いていて、俺は眠くて仕方なかった。

 あくびが出まくる。

 隣のクラスの友人、遠藤がコソコソと話しかけてくる。


「千里、千里」

「ん、何?」

「今日、暇?」

「何で?」

「『人生』で、今日限定メニューがあんだよ」


『人生』とは、この辺りの学生の間では一番人気の二郎系のラーメン屋だ。

 正しくは『ラーメン亭 人生をかけろ』。

 ラーメン屋のくせにやけに壮大なネーミングだが、味は最&高。

 安価かつ爆盛りが売りで、昼時だと2時間待ち3時間待ちは当たり前の超大人気店だ。

 遠藤は『人生をかけろの伝道師』として知られるラーメンオタクラオタである。


「今回限定の『インド地獄』なんだけどさ、去年喰い逃したやつなんだよな。めっちゃ評判よかったのに」

「行きてぇな……」

「だろ? 行こうぜ!」

「そうだなぁ……」


『人生』の限定は、毎回だいたい旨い。

 行きたい。行きたいが……。


「ごめん、パス」

「何で」

「……やんなきゃいけないことがあんだよ」

「あれ、千里、ヴァイオリンも書道もやめたって言ってなかったっけ。それか剣道? また再開すんの?」

「……ま、そんなとこ」


 適当にごまかすと、遠藤はすぐに「じゃあ、しゃあねえな」と引き下がってくれる。

 

 俺はもうずっと、あらゆることをやってきた。

 ピアノから始まり、ヴァイオリン、書道、剣道、その他いろいろ。

 スポーツは剣道以外あまり得意ではないが、それ以外であれば大体のことには手を出した。

 そして、大体どれもそれなりに身について――だいたいどれも特別な才能はなかった。

 特に妹の桜子にどれもこれもあっさりと追い抜かされて――それでストンと胸に落ちた。

 

 ああ、俺って表現者じゃなくて、鑑賞者側の人間だわ――と。

 

 そして、昨年一気に全部辞めた。

 その時はちょっとした騒動になり、それまで気を遣われて滅多に誘ってもらえなかったカラオケやラーメン屋への誘いも増えた。

 俺もそれが嬉しくて、大体の誘いには乗った。

 

 だからこうして断るのは珍しい。

 遠藤も少し驚いたようだ。

 

 でも、申し訳ない……本当は習いごとじゃないんだ。


「時間あるときは付き合うからさ」

「いいって、気にすんな。気が向いたらまた行こうぜ」

「ああ、また誘って」

「あいよ」


 ▽


 退屈な日常。

 いつもどおりの学園生活。

 校長の退屈な訓話。

 しゃべるなと怒鳴っているバカな体育教師。


 どこからどう見ても、何の変哲もない当たり前の風景だ。

 あ、教師の中にも居眠りしてるやつがいる。あとで教頭に叱られやがれ。


 しかし、俺にはそれが「あたりまえ」には見えなかった。

 この世界が、いかに脆いのか、理解してしまったから。


 システムメッセージを受け取ってしまったあの日。

 おれは、この世界の脆さを知ってしまった。

 俺たちはあの日のことを、単純に「ブレイクポイント」と呼んだ。


 世界の常識が枝分かれした、まさに区切り点というわけだ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る