秋のおかず【まびき大根】 まびき大根のナムル

ようこそいらしゃいました。

ここは小烏の台所です。


今日も大根の間引きをしました。

間引き大根で(懲りずに)ナムルを作ってみましょう。


間引き大根は土を落として、しっかり洗っておきます。

大根部分は斜めに、葉の部分はざく切りにしておきます。

たっぷりのお湯を沸かして、塩を入れ、まず大根部分から湯がいていきます。

遅れて葉の部分を入れて、ひと煮立ちしたら水に取って冷まします。

ザルに取って、ぎゅっと水気を絞りましょう。


タレを作ります。

ボウルに、胡麻油、中華味の素、すりおろしニンニク(チューブでも可)、薄口醤油、いりごま、一味をよく混ぜます。

ここに絞った間引き大根をほくして加え、よく和えます。


胡麻油のいい香りがします。

お味はいかがでしょうか。



〈今日のお義母さん〉

☆☆☆


間引いたのまで食べんでいいのに、と言われて箸は伸びませんでした。


〈今日の夫〉

★★★


旨いぞ、中華味だ、と喜んでくれましたが

中華でなくて、韓国風なのでした。



https://kakuyomu.jp/users/9875hh564/news/16817330648427218054#comment-16817330648428123598

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る