伝えたい

 樹さんのことが好きだと気がついたのは、あの冬の日だと思う。それまではなんというか、憧れや尊敬に近い感情だったように思う。だけどこの日を境にして、私の樹さんに対する気持ちはどんどん大きく膨れ上がっていった。


 ✱✱✱


「おはようございます。先生」


「あぁ、樹さんおはよう」


 今日も先生に先をこされた。でもこんな流れで話すのも、すごく楽しいと思えるようになった。

 ふと、先生がこんなことを言い出した。


「樹さんももうすぐ卒業か〜、寂しくなるねぇ」


 卒業...、当時の私にはまだ先の話であまり関係のないこと。でもこの日に聞いたこの言葉はすごく悲しい言葉に聞こえた。


「そうですね。春から寮生活なのでちょっとだけ寂しいです」


 寮生活ということは、地元を離れるということになる。地元を離れるということは、他の人より会える機会が減ってしまうということになる。

 それに加えて、私も次の春から転校することが夏休み明けにはほぼ確定していた。


「.....」


 私が何も言えずにいると、先生が微笑んで『彩花さんもこの春から転校して寮生活することになったんだよね』と言った。

 また先を越されたと思った。けれどそれを聞いた樹さんはいつもより優しい顔をしていて......。


「そっか、まだ小さいのに凄いね。場所は違うけどお互い頑張ろうね。応援してるから」


 あぁ、すきだなぁと思った。憧れや尊敬の気持ちももちろんあるけれど、それ以上に胸の奥の方がぎゅっとなるようなそんな感覚がした。


 私はここを離れるのが、樹さんがもうすぐ卒業してしまうのがとても悲しいと思った。卒業してしまったら、こうして優しく声をかけられることも、笑顔を向けてくれることも....頭を撫でてくれることだってなくなってしまうのだから。

 私は頷いた。この時初めて年の差があることが辛いと思った。この気持ちは絶対に伝えないと、後悔すると思った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る