17日目 小テストとお弁当

 4月25日月曜日、2時間目の英語の授業で、予定通り小テストが行われた。修平は今までにないテストの手ごたえを感じていた。

 「3倍の本を持っています。」だから、「 times as … as」の構文だ。修平は解答欄に「 times 」と自信をもって書き込んだ。

 ヒロの言った通り、構文のポイントを押さえれば楽に例文が覚えられた。たしかにテストに出るところも、構文のポイントとなるところだ。心の中で、「ヒロ、ありがとう。」と言いながら、解答欄を埋めていった。

 英語以外の授業も、今までなら先生の板書をそのままノートに写すだけの作業でつまらなかったが、どこが大事なのかを注意して聞くようになると、授業が理解できるようになってきた。


 昼休み、先週の約束通りお弁当を作ってきたヒロから弁当箱をうけとる。

「ヒロ、ありがとう。これ、弁当とテスト勉強手伝ってもらったお礼。」

 修平は昨日買っておいたお菓子をヒロに渡した。

「修ちゃん、ありがとう。気を使わなくてよかったのに。」

 そう言いながらもヒロは嬉しそうにお菓子を受け取った。


 修平がお弁当箱を開けると、3色そぼろごはんに、きんぴらごぼうとウインナーが添えてあった。今日のお弁当も美味しそうだ。

「ヒロちゃんの今日もお弁当美味しそうだね。」

 片桐さんもお弁当持参でやってきた。またクラス中の男子が、羨ましそうに修平にみている。

「私も一緒に食べてもいい?」

 隣のクラスの村上さんもやってきて、4人でお弁当を食べることになった。修平の周りを3人の女子が囲んでいる。いや、ヒロは男だから、男女2人ずつなのだが、見た目はハーレム状態に、他の男子から陰口が聞こえてきそうだ。

「ヒロちゃんの手作りなんでしょ。優香から聞いていたけど、すごいね。」

 ヒロの弁当を初めてみた村上さんは驚いていた。

「そぼろもきんぴらも昨日作ったから、今日の朝に、いり卵だけ作って弁当に詰めただけだよ。」

 ヒロは謙遜して言っているが、今日テストがあるのはヒロも一緒だったはずなのに、昨日から作っていてくれたかと思うと申し訳なく思う。

「ヒロ大変だったら、弁当やめてもいいからな。」

「大丈夫だよ。修ちゃんが美味しそうに食べてくれるから、頑張って作ってくるよ。来週は何が食べたい?」

 本当の彼女だったら嬉しいのだろうだが、男のヒロから言われると素直に喜べない。ヒロの見た目はかわいいのに、男なのが残念だ。


「ところで、また日曜日モンバトしない?」

 村上さんがまたゲームをしようと誘ってきた。修平は、片桐さんのゲーム好きをクラスのみんなに知られていいのかわからず、その話題は極力避けてきたが、村上さんが言うならいいのだろう。

「いいけど、次はどれにする?」

 修平がきくと、片桐さんもゲームの話題に加わってきた。ゲームの話題で盛り上がる4人に、クラスの男子が冷ややかな視線を送ってきたのは無視しておこう。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る