第5話 ばーちゃんに電話する

 ばーちゃんに電話するときには、ケータイにかける。ばーちゃんはケータイにネックストラップをつけていて、毎日忘れずに首にかけて過ごしている。


 ばーちゃんの朝は早いので、日が出ているうちはほぼ繋がる。というのは、ばーちゃんは自分の通院やらじーちゃんの病院の付き添いやらで、畑にいないこともしばしばある。そういったイベントを除けば、すぐに繋がらなくても折り返しかかってくる。何事もマメである。


 ついこの前も、出勤前にふと電話をかけてみた。文章にまとめる折に触れてばーちゃんのことを思い出しては、元気にしてるかなと気になったから。


 そういえば、ばーちゃんが風邪をひいて寝込んでいる姿は見たことがない。「ちょっと調子悪いから早く寝る」という日もなくはないが、健康的な生活をして動き回って自分で作った野菜や米を食べていれば、必然的に風邪もひきにくくなるのかもしれない。居候していた2年間も、思い返してみればとても体の調子が良かった。


 例に漏れず、今回も元気そうな声が聞けて良かった。脚(義足のこと)がなんとなく調子が悪いとはいえ、80歳を過ぎても自分のことは自分でやって畑仕事もして、家事も全部一人でやってるのだから、毎日無事に過ごしているだけで充分すごいよ、ばーちゃん。今日も一日ばーちゃんに負けないくらいに頑張ろう。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る