第3話 ばーちゃんの生き様

 ばーちゃんは、自分の状況を「」と表現している。交通事故で意識不明になり、死んでもおかしくない状況から回復したことによる。


 「もらった命だから、毎日一生懸命にしてないとバチが当たる」とよく口にしている。80歳もとうの昔に過ぎているばーちゃんが、少しくらいぐーたらしてようが誰も責めないだろうが、他に家事や畑仕事をする人がいないこともあって、日が出ているうちはとにかく働いている。


 朝ご飯や昼ご飯のあとの連続ドラマを見る時間以外は、椅子に座って休んでいようと上半身は何かしらの作業をしていて、ぼーっとしているのを見たことがない。ゆっくりテレビを見るのは、土砂降りの雨で畑にも出られず洗濯物も干せない日くらいだ。おせちを作っておいてゆっくりするはずの正月だって、お雑煮やらおしるこやら温めたり、帰省してくる育ち盛りの孫たちにおかずを準備したりと大忙しだ。おふくろ味ならぬ、ばーちゃんの味を期待して集まっている節もあるので、期待に応えてくれるばーちゃんの優しさは、言葉に変え難いほど嬉しい。(気恥ずかしくて本人には直接言えずにいる)


 新型コロナウイルスをばーちゃんがいる田舎へ持ち込むわけにはいかないので、職場や自宅の周辺地域で感染者が増えている時期には帰らないようにしてきたが、ばーちゃんのことを書いていたら、ばーちゃんが作った味噌汁が食べたくなった。今度また作ってもらおう。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る