最初

 --- --- ---

 はじめの、いぃーっぽ!

 その一歩の……

 --- --- ---


「一番最初」

「まず初めに」


 これって、重ね言葉で日本語としてはおかしいんですよね。


「一番」

「最初」

「まず」

「はじめ」


 すべて、先頭を意味するわけですから。


 言葉はでも進化します。

 より強くを求めて。

 10年経てばもう、立派な日本語。


 それよりも。


 最初って、はじめの一歩って、大変!


 あれやこれやと悪いことばかり考えて、一歩踏み出せない。


 勇気の最初!


 踏み出した人、出来た人、すごい!

 なんでもいいからと、躊躇ちゅうちょせず飛び込める人はもっとすごい!!


 私は称賛します、掛け値なしに。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る