第四章「二つの月」最終話

「ねぇ、ナッちゃん。今日はどこいくの?」

 手を繋いで商店街を歩きながら、遥香は隣にいるナツキに問いかけた。

「あれ、言ってなかったか? 末次堂だよ。和菓子屋さん。今日は金箔入り超高級羊羹が限定数量で販売されるんだ」

 ウキウキと応えるナツキの声を聞いて、やっぱりなぁ、と遥香は思った。

 この竜堂ナツキという人は、遥香にとって遠い親戚に当たるらしい。

 この数週間、遥香はナツキと一緒に暮らしていて、色々と分かった。

 この人は、考えている事がすぐ態度に出るタイプだ。

 ウキウキしている時のナツキは、いつもだいたい甘い物の事を考えている。

 楽しい時はゲラゲラと笑っているし、嫌なことがあると言葉に出してプンプン怒る。

 その喜怒哀楽の目まぐるしさに、遥香は初めびっくりした。けれど、ナツキの事はすぐに好きになった。

 仲が良くなってからは、良く二人で一緒にお出かけをしている。

 見た目が良く似ているから、並んで歩いているとよく姉妹に間違われた。

 遥香は、それが少し嬉しかった。

 ナツキが本当のお姉ちゃんだったら良かったのになぁ、と思っていた。

「今日は友達も一緒なんだ。この先で待ち合わせしてる」

「へ、へぇ……」

 友達も一緒、と聞いて遥香はほんの少しだけ不安な気持ちになった。

 知らない人は苦手だ。

 思うように喋れなくなってしまう。

 そんな遥香の思いを察したのか、ナツキは繋いでいた手をギュッと握った。

「……だーいじょうぶだって! たぶん、あっちもメチャメチャ人見知りする方だから。とにかく、目的は羊羹! 今回の費用は全部アニキ持ちだから、腹一杯食べちゃうぞぉ!」

 そう言ってお腹をポンッと叩いたナツキを見て、遥香は思わず笑ってしまった。

 ナツキは、細いのにたくさん食べる。最低でも二人分は注文する。

 遥香が「食べ過ぎじゃない?」と聞くと、「俺は二人分楽しまなきゃいけないの」などと、よく分からない事を言うから面白い。

 そうやって通りを歩いていると、視線の先に見覚えのある店舗が見えてきた。

 和菓子の末次堂は、ナツキの行きつけのお菓子屋さんだ。

 遥香も何度か、お饅頭やわらび餅をご馳走してもらった。

 出来立てのわらび餅はホカホカとしていて、とろぉりと伸び、つるんと口に入る。

 ほっぺが落ちるほどに美味しいのだ。

 店の前には、もう数人が並んでいた。

「あっ、いた!」

 その中に友人の姿を見つけたのか、ナツキは大きく手を振った。

「おーい、ついりーん!」

 どんなに人目があっても、ナツキはそれを気にしない。

 視線の先には、一人の少女の姿が見えた。

 丸まった背中。目立たないように小さく手を振っている。

 その友人は確かに、ナツキの言う通りのタイプの人なのかもしれなかった。

 苦手な感じじゃなさそうだ。

 遥香は少しだけ気が軽くなった。

「よしっ、走ろ!」

 そういうと、ナツキは末次堂の方へと駆け出していく。

「あっ、ちょっと待ってよぉ!」

 遥香は慌ててそれを追いかけた。

 末次堂の前で待つ「ついりん」というあだ名の友人は、少しだけ恥ずかしそうにしながら、ナツキに向けて満面の笑みを浮かべていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

月鱗のナツキ エビハラ @ebiebiharahara

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ