人身事故の多い理由

ひろよし

人身事故の多い理由

その日、男は仕事を終え、会社のビルを出て、駅へと向かった。

何時も混んでいるその駅は、その日はいつもより更に混んでいるようだった。


『本日○○駅付近で起きた人身事故の為、××線は現在運転を見合わせています』


「またか・・・」


駅の構内で流れるアナウンスに、男はうんざりしながら呟いた。

都会のせいか、あるいは男の使う路線がそうなのか、男の感覚では月に一度は止まっている気がした。

呟きの台詞が「げっ」から「またか」に変わった事からも、その頻度がうかがい知れた。


男は仕事の都合の為、一年ほど前に田舎から都会に来ていた。

男の故郷でも人身事故はある。

ただ、その頻度は年に一度あるかないかだ。

この都会の様に、下手をすれば月に一度という頻度で起きてやしない。

おそらくは人口や利用客の差なのだろう。

だからと言って起きて良いとは思わず、かといって自分ではどうすることも出来ず、男は運転が再開されるまでの暇つぶしを思案する。


男の会社はいわゆるオフィス街にあり、周りに居酒屋は多いが娯楽施設は乏しかった。

カラオケならあるが、男はどうにも一人でカラオケに行く気にはならなかった。


幸い、男が使う路線と並行している路線は運航しているらしい。

男は仕方なく、その路線を使用してとある電気街にやって来た。


男はオタクとかいう人種ではない・・・と思っている。

というか「自分はオタクでござい!」と胸を張れるほど知識もなければはまってもいない、そう思っているのだ。

周りの友人達は「お前がオタクじゃ無ければ何なんだ」「諦めろ、お前もオタクだ」等と評価(?)してくれるが、男にはその自信が無かった。


暇つぶしに電気街に来る当たり、十分オタクだという事に、男は気付いていても認めなかった。


そうして二時間ほど暇をつぶし、満足した男はそろそろ復旧しただろうかと、再び駅へとやって来た。

男の予想は当たり、男の路線は復旧したらしい。

ただ、復旧したばかりなのか、駅のホームはいつも以上に混雑していた。

男は少しでも空いている場所を求め、駅のホームをてくてくと歩いた。


この国の人間の気質なのか、乗客は正しく整列し、駅のホームの後ろの方まで人が溢れている。

反面、ホームの線路側は、電車が通るという事もあり、また降りる客を優先する為か、人が歩ける程度には間隔が開いていた。


電車が来るまでまだ数分あるらしい。

男は歩き易さを優先し、駅のホームの、線路にほど近い場所をてくてくと歩いていた。


男の仕事はそれなりに忙しい。

今日はそれなりに早く終えられたが、いつもこうとは限らない。

実際、昨日は終電ぎりぎりまで仕事をしている。

一昨日も、危うく終電を乗り過ごすところだった。


今日は早く終わった。

後は家に帰ってゆっくり過ごそう、そう思っていたのに。


ため息をつきながら、男は駅のホームの線路際をてくてくと歩いた。


ふと、男の体が傾げた。

“誰か”に押された訳ではない。

疲れているとは言え、男はまだ若い。

都会に来る前はスポーツジムにも通っていた。

ただ歩いているだけでふらつくような、そんなはずも無い。


男が歩いていたのは駅のホーム、その線路際。

一歩踏み外せば線路に落ちてしまう。

男もそれは分かっていた。

当然、落ちるつもりも無かった。


「ああ、そうか・・・」


何となく、人身事故が多い理由が分かった気がした。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

人身事故の多い理由 ひろよし @hiroyoshi1978

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ