うそつき市長(その14)

母屋は丸焼けになった。

山崎は全身火だるまになって追ったが、途中で力尽きて倒れ、元市長は命からがら逃げおおせた。

全身に火傷を負った山崎は、病院に担ぎ込まれたが命に別状はなかった。


やがて順調に回復した山崎は、病院で警察の調べに応じた・・・。

永田市長は、山崎がバーテンダーをやっているカラオケスナックで酒を飲み、閉店後に不意に舌を噛んで自殺した。

ママとの愛人関係が公になるのを恐れた山崎は、じぶんのワゴン車で遺体を市長の自宅前まで運んだ。

市長は嘘つきの常習犯との悪評があるのを思い出し、「うそついたらはりせんぼんの~ます」のわらべ唄のように、市長に針を飲ませ、小指を切って放置した。

ほとぼりが冷めるまで、身を隠すようにママに言ったが、どこへ隠れたかは知らない。

・・・山崎は、おおよそそんな供述をした。

これは、警察のリークとメディアとネットの裏情報から知った。


「水元市議を殺害したのも、元市長に指を送り付けて脅迫したのも、すべて自供したようだね」

コーヒーを飲みながら、話しかけると、

「テロリストの仕業に見せかけたのも間違いないですね」

と可不可は相槌を打った。

「ああ」

「『永田市長がスナックで自殺した』と、そのまま警察に通報すればよかったのです。その嘘を隠すために、テロリストを装って市会議員まで殺した。・・・それとも、山崎は、真正のテロリストだったでしょうか?」

「市長が自殺だったら、死体損壊遺棄の罪で挙げればよかった。警察は、はじめから自殺説を疑っていたのかもしれない。それで山崎を泳がせた」

「『泳がせる』は都合のいいことばです。『手をこまねいていた』が正確ではないですか。泳がせているうちに、別の殺人を犯す。これは警察の悪いパターンです」

可不可は突き放すように言った。

「おい、おい。日本の警察の悪口はいかん。・・・証拠を固めなければ警察は動けないよ」

可不可は口をパクパクさせたが、それ以上は何も言わなかった。

「待てよ、・・・今、何て言った?」

「真正のテロリスト、と」

「嘘つき政治家たちに腹を立てていた山崎は、すぐ側にいた政治家の端くれである永田市長を見せしめとして、殺した。・・・。確率は?」

「50対50」

・・・この確率は、ほとんど意味がない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る