熊と私

天野創夜

熊と銃弾

 真っ白、そう言っていいほどに、この世界は残酷だ。


 白の迷彩服を僅かに揺らしながら、私は息を吐く。真っ白な息は、あっという間に消え去った。まだだ、まだ気を抜くな。眠気を堪える。気起こしを兼ねて、私は雪を口に咥える。

 冷たい感触に口内を冒されながら、遂に、その時が来た。

 白しかない視界に、黒色の何かが微かに動いたのだ。


 ここ、北海道は熊がいる。

 しかし、大抵の場合、人間には近寄らないし、危害を与えるような動物ではない。

 人間を恐れる動物は、また人間も恐れている。歪な関係だが、それで安全は確保できるのだ。

 しかし、時に、気づいてしまった者もいるのだ。


 ──人間は、か弱い生物だという事を。


 火を恐れない動物というのは、それだけで危険だ。

 人間の味を覚えてしまった動物──ヒグマは、あまりにも危険すぎる。


 私たちの役目は、そういう生物を撃って撃って撃ちまくる事だ。

 今は、冬眠できなかったヒグマを撃つ──それが、表の理由。

 ……約十年前、冬眠できなかった大型のヒグマが、山を降り、民家を襲った。

 被害者は四人。内死亡者は三人、重傷者が一人。


「──ふ、ふ、ふ」


 まだだ、息を捨てろ。

 脳が破裂する。心臓がうるさい。酸素が入ってこない。

 死ぬ、息を忘れて死んでしまう。それよりも前に凍え死ぬかもしれない。

 それよりも空腹で死ぬかもしれない。ここ二日間は何も……雪以外口にしていない。

 この極寒の中、如何に動かなくとも、この場にいるだけで否応なしに腹が空く。


「──。……」


 唯一、この何もない空間である異物。

 愛銃と化した狩猟用の銃を持ち続ける。持ち続ける手の形は、もう悴んでて、元々こういう形なのではないかと疑ってしまうほどに。

 だが、指とこの目だけは──悴ませない。


「───。────。──────。ぁ」


 いた。


 見つけた。発見した。視界に捉えた。

 ドクン……鼓動が高鳴る。

 体が熱くなる。息が荒くなる。

 それを抑える為に、更に雪を追加する。


 まだだ、まだ抑えろ。

 この距離だと、奴を狙撃できても致命傷にはなるまい。

 移動するにしても、その間奴が気づいて逃げるかもしれない。

 一度、銃撃を受けた熊は、人間の気配には敏感だ。


 ──あぁ、狂おしい。


 昔だったら、銃を乱射していただろう。

 近づいて、ショットガンでも撃ちたかっただろう。

 ただ、それをしてはいけない。それはだめだ。

 もう、今の私は昔の自分とは違うのだ。


「──。────今だ」


 口の中で、そう呟く。

 それと同時に、私の指は引き金トリガーを引いた。

 轟音が轟き、銃弾は天花散らつくこの銀世界を駆けた。


 当たったかどうかは分からない。熊の皮は分厚い。頭を狙ったが、それて胴体に着弾したかもしれない。


 ──自分を信じろ。


 銃を教えてくれたお師匠が言ってた事を思い出す。

 ただ、自分を信じ、数秒後に訪れる未来を期待しろ。

 私は決死の覚悟でここに来た。この弾が最後の一発だ。

 もし、相手を殺せなかったら、私は殺されるか何らかの理由で死ぬか、だ。

 さぁ、勝負だ。熊。お前と私、どちらが死ぬか。


「──ぉぁ」


 そして──私は、この決闘に勝った。

 ふるふると震えていた熊が、ボスンと倒れたのだ。

 ここからでも分かる真紅のシミは、雪景色の中で特に光った。


「は、は、勝った。勝ったぞ、どうだ、やりました、やりましたよ、師匠……!」


 極限の状態下だからか、私は今までの思いが籠った声を出していた。


「お父さん、お母さん、姉さん……仇は取りました。安心して、眠ってください」


 私は銃を鞄にしまいながら、呟く。バックの中には母が作ったお守りだけが入ってた。


「……それにしても」


 それにしても。

 どうして、あんなにも鈍かったのか。

 年を取ったとはいえ、あのような動き、人間の恐ろしさを知った熊なら絶対にしない。

 冬眠できなかった熊は凶暴だ。動きがある生物は、片っ端から喰らうのだ。

 私の……家族のように。


「ぁ──」


 その時、私は見てしまった。

 熊の倒れた死骸の近くに、二匹の熊がやってきたことを。

 体が小さい、子熊だ。どうして──。


「……親子……なの?」


 子熊は、既に冷たくなったであろう母熊を舐めている。

 母熊の口から、何かが落ちた。きっと、食べ物だろう。

 そうか、あいつは──自分よりも先に、この子達の食糧を取っていたのだ。

 凶暴で、無慈悲。共食いもする、あいつが……。


『逃げなさい!』


「……あれ」


 おかしいな。

 一瞬、母の姿と合致した。

 いつも転ぶ私の為にお守りを作ってくれたお母さん。

 お姉ちゃんと喧嘩したその夜、三人で一緒に寝てくれた、私の……。


 その時だ、不意に、子熊達がこちらに視線を向いた。


「……ちが、これは……先にそっちが……」


 その目をやめろ。

 まるで、私が悪いみたいじゃないか。

 だって、先にそっちがやってきたんだ。こっちだって被害者だ。

 そう、思っていると、


「ぁ、う、わあああああ!」


 子熊の一人が、一歩前に出た。

 恐ろしくなった私は、声を上げながら、雪に覆われた山道を走る。


「あっ──」


 弱りきった私の足が、雪にとらわれた。

 目の前に迫るのは、固い氷の床。

 私は、その時何を思ったか。

 ただ、直撃する寸前、家族の思い出が、頭をよぎった。


 ++


「ホント、無茶するよな、お前って」


 最初に聞こえた声は、何とも素っ気ない声だった。

 目を開けると、白だった。

 ただ、雪のように冷たくて真っ白じゃない。心地よい白さだ。

 ふと、隣を見ると、そこには、


「師匠……」


「おう」


 白髪の混ざった黒髪を蓄えた、筋骨隆々のお爺さん。

 天涯孤独の私の身を引き取ってくれた、私の家族。

 師匠は、ベテランのハンターだった。私は、幼い頃から銃の取り扱い方を教えてもらってたのだ。


「……ごめんなさい」


 無茶だけはするなと、あれ程教わったはずなのに、私はその教えを裏切った。


「……やったのか」


「はい」


「何発撃った」


「一発です。頭に当たって、それで……」


「……子供がいました。二匹。きっと冬は越せません」


「あの子の……目が、昔の私にそっくりでした」


 あの日、目の前で家族全員が殺されて。


『やっつけたい……!わたしが、この手で……!』


 私は決意した。

 必ず、必ずやこの手で奴を殺すと。

 そっくりだった。小熊の目と、あの時の私の目は。


「私……悪いことしたの、かな」


 生き物を殺すことは、悪いことだ。

 それは師匠から教わった事。


「けど、自然界では違う。生きるか死ぬかだ。だから、お前が罪悪感を感じる必要はねぇ……」


 師匠は、その後何も言わないまま、ただ私の頭を撫でた。その後、「ゆっくり休めよ」と、そう言って、病室から出た。


 私は、間違ったのか。

 あれだけ願ってた復讐は、ものの数分で消え去り、後に残るのは、ドロドロに煮詰めた懺悔の様な何か。

 あの子たちは、今頃如何しているのだろうか。


 ただただ、母の事を思いだし、少し涙がこぼれ落ちた。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

熊と私 天野創夜 @amanogami

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ

参加中のコンテスト・自主企画