第18話 桃太郎の正義

  桃太郎も芥川龍之介の手になれば心証かはりて理不尽とさへ(医師脳)


 インターネット上の【青空文庫】なら(著作権の消滅した古い作品とは言え)無料で読める。


 宝の山だ!


 最近も、芥川龍之介の短編『桃太郎』――鬼ヶ島征伐を鬼の側からパロディ化――にガツンとやられた。

https://www.aozora.gr.jp/cards/000879/files/100_15253.html



 歴史を振り返れば「死人に口なし」と、記録の多くは勝者(侵略者)の側からのものだ。


 霊長類学者の山極寿一氏は著書『ゴリラからの警告』で、その訳を語る。

「人間は話を作らずにいられない性質を持っている。人間が過去の怨念を忘れずに敵を認知し続け、それを世代間で継承し、果てしない戦いの心を抱くのは、それが言葉による物語として語り継がれるからだ」と。


 豊臣秀吉の二度にわたる朝鮮への出兵(文祿・慶長の役)を、侵攻された側は「壬辰・丁酉の倭乱」と呼ぶらしい。


 日清戦争で多額の賠償金や台湾などを手に入れた日本だが、日露戦争の際には(人的被害・金銭的負担が莫大だったこともあり)和平交渉に対する国民の不満が日比谷焼き討ち事件まで起こした。


 昭和になると「統帥権」が拡大解釈され、統帥機関は(立法・行政・司法)の三権を超える。その結果が、満州事変・日中事変・ノモンハン事変……などだ。


 第二次世界大戦では「鬼畜米英!」と叫んだ日本の真珠湾攻撃に、奇襲された米国は「リメンバー・パールハーバー」と猛烈な反撃に出た。

 そんな敗戦の生き証人世代は減り、戦後生まれの我ら団塊世代でさえ後期高齢者となる。



「たかが御伽話に目くじらを立てなくても」と失笑する向きもあろうが(ボケの始まったせいか)桃太郎の鬼ヶ島征伐が気になってしょうがない。


(20221001)

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る