第4話 高橋家・戸祭家の家系譜について

 今回は『泥中の蓮』『一蓮托生』『令和4年、おじいさんの贈り物』に登場する人々をメインとして、高橋家・戸祭家の家系譜を紹介したい。

 設定のみで本編未登場の人物もいるが、今後登場のチャンスがあるかは未定だ。なお、()付きは旧姓である。


高橋たかはし家の家系譜


       高橋たかはし 海桐かいどう 服飾品問屋店長

1931年(昭和6年)1月14日生

1954年(昭和29年)芝原しばはら あおいと結婚

2012年(平成24年)6月14日 肺炎で死亡 81歳


海桐の妹      柳子りゅうこ ダンサーからスナック経営

1932年(昭和7年)7月20日生

1953年(昭和28年)横澤よこざわ 康史郎こうしろうと結婚

2005年(平成17年)9月7日 胃がんで死亡 73歳


海桐の妻   (芝原しばはら) あおい 服飾品問屋店員

1930年(昭和5年)6月22日生

1954年(昭和29年)高橋 海桐と結婚

2011年(平成23年)3月20日 大腸がんで死亡 80歳


海桐と葵の息子 高橋たかはし 周央すおう 服飾品問屋店長

1957年(昭和32年)8月9日生

1982年(昭和57年)戸祭 椿と結婚


周央の妻   (戸祭とまつり) 椿つばき 服飾品問屋店員

1958年(昭和33年)2月17日生

1982年(昭和57年)高橋 周央と結婚


周央と椿の娘    梨里子りりこ

1985年(昭和60年)7月6日生

2010年(平成22年)橘 美津則と結婚


梨里子の夫   たちばな 美津則みつのり

1984年(昭和59年)8月30日生

2010年(平成22年)高橋 梨里子と結婚


美津則と梨里子の長男 功輝こうき

2012年(平成24年)6月13日生


美津則と梨里子の長女 桃美ももみ

2012年(平成24年)6月13日生


戸祭とまつり家の家系譜


征一せいいちの祖母 戸祭 マツ 主婦

1882年(明治15年)7月24日生

1959年(昭和34年)10月24日 老衰で死去 77歳


征一の父 戸祭 啓輔けいすけ 板前・食堂店主

1907年(明治40年)11月8日生

1928年(昭和3年)松木田 楓と結婚

1981年(昭和56年)1月11日 心臓発作で死亡 73歳


征一の母   (松木田まつきだ) かえで 主婦

1910年(明治43年)7月19日生

1928年(昭和3年)戸祭 啓輔と結婚

1938年(昭和13年)4月2日 次男出産時に出血多量で母子ともに死亡 27歳


     戸祭とまつり 征一せいいち 料理人・食堂店主

1933年(昭和8年)6月9日生

1955年(昭和30年)古河 櫻子と結婚

2015年(平成27年)9月22日 認知症で死亡 82歳


征一の妻 (古河ふるかわ) 櫻子さくらこ 食堂の店員

1931年(昭和6年)11月14日生

1955年(昭和30年)戸祭 征一と結婚

2010年(平成22年)12月6日 大動脈瘤で死亡 79歳


征一と櫻子の娘  椿つばき 服飾品問屋店員

1958年(昭和33年)2月17日生

1982年(昭和57年)高橋たかはし 周央すおうと結婚


 この設定は2022年現在の状況であり、今後の小説の展開等で変わる可能性があります。



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る