夜型バンザイ。

 12日ほど前から腹具合が悪く、もうすぐ内視鏡とやらを人生初でやることになったのだが、問題は絶食である……。

 自分は完全なる夜型人間で、朝方おやすみ、昼頃おはようの生活。

 世の中は朝型(昼型?)人間に特化した世界である。

 買い物や病院等、Open時間は大抵朝から夕方。

 まぁ、勝手に自分が夜型人間をやっているので、世の中の動きについて、昼方面にこっちが合わせていくのが当然とは思っている。

 そこに文句はない。

 ただ、昼活動しなければならないときは、徹夜ならぬ徹昼となるわけで、それは結構辛い。

 若くない体は徹昼をすると、数日の体調不良を起こす。

 まぁ、それも仕方がないと諦めてはいる。

 

 ただ、今回、内視鏡とやらをするにあたって、検査前日の午後8時以降の食事が禁止(水は良いと言われた)、検査日当日となると水も何もかも口から入れては駄目とのこと。


 ……大変だ。


 自分にとって、夜8時以降とか、普通の人の昼間の状態で超絶活動的。

 活動的ということは腹が減る。が、食ってはダメらしい。

 仕方がない事とは言え、辛い一日になりそうだ。


 そういえば。

 夜型生活になってかなり経つわけだが、この生活になった当初、両親から昼型に戻したほうが良いという圧力を受け戻そうとした時期があった。

 仕事の都合上とか何とかでノラリクラリも通じなくなって、仕方なく昼に戻す訓練をはじめる。

 体内時計を~とか、色々見たり聞いたりして直しはじめた。

 ただ、恐らく根本的にいろんなものがトチ狂っている自分の体は、朝日を浴びると「眠いなぁ」となり、辺りが暗くなってくると「目が冴えてきたなぁ」となる。

 それでも昼に戻さなければ! と頑張れば頑張るほど何故か体調が悪くなっていった。

 昼間起きて夜寝るという生活に戻っても、体調がますます悪くなる。

 もう限界だとなったとき、夜型に戻して数日、嘘のように体調が良くなった。


 そして思う。


 親よ、こういう人間も居るんだよ。と。


 ちなみに用事があるときはその時間にすっと起きられる。

 基本的に普段は朝方日が昇る頃に寝て、昼が過ぎた頃に起きるわけだが、途中午前10時頃に用事があるから午前9時に起きようとなれば、普通に起きられる。

 まぁ。数日の体調不良は覚悟しなければならないが。

 夜型人間ではあるが、朝型メインの世の中でも結構普通に生きている。

 っていうか、不便はない。


 両親は頭の柔軟性やら態度の柔軟性はないので、未だにこの生活に文句を言っているが、つまりは上手く世間と自分と時間と生活していけばいいだけの話なんだがなぁ~と。

 「多様性」をよく口にしている両親を見、日々夜型ダメ絶対! の圧力を受けながら、多様性の一部となっている自分は思うのだった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る