健康食育の日

 ~ 八月十八日(木) 健康食育の日 ~

 ※反間苦肉はんかんくにく

  自分の身を痛めつけて相手をあざむき、

  敵同士の仲を裂く計略。




「うめえ! これで百円? 毎日通うわこんなの」


 開店前に新商品の試食。

 ニラのジューシーさを前面に押し出した餃子シュウマイと。

 魚介と豚肉のハーモニーがたまらないシュウマイ餃子。


 それらを一つずつ乗せた皿が。

 飛ぶように売れるのは想像に難くない。


「食べ比べ餃子シュウマイVSシュウマイ餃子皿、ときたか」


 もともと、さばききれないほどの行列ができる回転ずし屋だってのに。

 こんな新商品考え出しやがって。


 しかも、マグロをはじめ。

 全てのネタの質を上げて。


 年寄り席を作って。

 バイトのまかないは食べ放題。


 さらに店員を全員女子にするという徹底ぶり。


「…………やりすぎだろ」


 昨日、俺がリークした情報は全て網羅。


 否。

 全てにおいて凌駕したと言えよう。


「これじゃ、ワンコ・バーガーがつぶれるのも時間の問題だな……」


 特に店員については。

 開店直後にトレンド入り間違いなしと思われるほどの美女ぞろい。


 なんと言っても。

 世界三大美女の内、二人を雇っているのだから。


 ……そのうち一人が。

 しなを作って俺に語り掛けて来る。


「もうたべられにゃい」

「仕事しろ」


 バイト開始五分で休憩。

 そして三十分で腹いっぱい。


 世界三大美女の大将。

 言わずと知れた凜々花が、寿司屋のはっぴ姿で床に転がっている。


 とは言えこいつはまだいい方だ。

 食った分は働かなくちゃという思考がちょっとはあるからな。


「ゆ、ゆっくり味わいたいから、三時間くらい食べていてもいい?」


 いいわけない。

 そんな一般常識の欠片も無いのが。


 世界三大美女の中堅。

 舞浜まいはま秋乃あきの


 実はこの二人。

 俺のせいで勤務地が百メートルほど移動してしまったのだ。


「……お父様が、お姉様と凜々花を引き抜いたのか?」

「いや、店長の判断だろう。俺が余計なこと言ったせいだ。……それより、なんで春姫ちゃんがいるんだよ」

「……私は客だ」

「開店前だ」


 そして世界三大美女の先鋒。

 春姫ちゃんが休憩室で麦茶を飲んでいるんだけど。


 秋乃と凜々花で手一杯なんだから。

 お前まで非常識なことするのやめてくれ。

 


 我が家の裏手に出来た一夜城。

 舞浜父の手掛ける回転ずし屋。


 新築の、木の香りが心安らぐ。

 明るく開放的な店なのに。


 どうしてここまで腹黒い。


「関係者以外入店禁止」

「……そんな些末はどうでも良かろう。どうしてライバル店に三人揃って寝返ったのだ」

「これがなかなかどうして。正しい形の金銭トレードなんだよ」

「……どういう意味だ?」


 どうもこうも。

 説明しようがない。


 だって。


 俺が口を滑らせたせいでこうなっちまったんだから。


「うふふっ。情報提供ありがとうねぇ」

「こら。ばらすな店長」


 春姫ちゃんが眉根を寄せて俺を見上げて来たけど。

 直後始まった店長からの勧誘攻撃にたじたじになって、問い詰める暇もない模様。


 よし、急いでこの場から逃げよう。

 そう思って立ち上がったところへ意外な人物が顔を出したのだ。


「おはようございます。そして休憩入ります」

「あらおはよう秋山クン。これで、あの店のベテラン勢は全員ね?」

「そうなりますね。バイト経験の長い順から三人がこっちのお店に来たのです」


 そう言いながら、先客二名と違って常識的な量のマグロ丼を片手にテーブルについたのは。


 花屋のにいさんだった。


「コラ。何しに来たんだよ」

「舞浜さんと凜々花さんと同じなのです。俺と三人で金銭トレード」

「俺が抜けてねえか?」

「保坂君は借金のカタなので無償なのです」

「すげえ納得いかねえ」


 呑気に寿司を食べるこの人は。

 最終兵器を派遣しようとするカンナさんをなだめて自らスケープゴートになったと説明してくれたんだけど。


 拗音トリオにタイムマシンコンビ。

 誰のことを最終兵器と称しているのか知らないが。


 代わりになってくれて助かった。


「だって、俺たち役立たずトリオを吐き出したところで」

「手厳しいのです。でも、この足じゃレジに立ってることくらいしかできないので納得です」

「客寄せの必要もねえし」

「ある意味、ワンコ・バーガーのぼろ儲けなのです」


 凜々花だって、厨房にしかいないから店にとってダメージなし。

 俺の失策の内、人事についてだけはプラスに働いたやもしれん。


 でも。


「そうは言っても資金力の差がでかすぎる」

「そのようですね」

「ワンコ・バーガー、風前の灯火だ」

「そうなのですか?」


 この人、飄々とまかない食ってるけど。

 危機感なさすぎなんだよ。


 しばらく赤字でも耐えきれる体力がある敵とは勝負にならない。

 こっちを潰してから、悠々と原価や人件費を下げて。

 黒字に持って行くつもりなんだろう。


「ご馳走様でした」

「呑気なもんだぜ……。俺なんかまともに飯がのど通らねえってのに」

「食べないといけませんよ? 確かに、ワンコ・バーガーのまかないと比べたらそれほどでもないですけど」

「…………え?」


 妙なこと言い出したな、この人。

 確かにワンコ・バーガーのまかないは美味いけど。

 これほど美味い寿司食い放題の方がはるかに上だろ。


「あれ? にいさん、魚嫌い?」

「大好物なのです」

「じゃあなんで」

「これを作って下さった方、めんどくさそうに手渡してきたのです」


 ん?

 それと味と。

 何の関係があるっていうんだ。


 そもそも、先客二人に十人前くらいのまかない作ったんだ。

 勘弁しろと厨房に呆れられるのも当然だって、それくらいは分かるだろう。


 そう考える俺の思考を知ってか知らずか。

 にいさんは呑気に微笑むと。


「だから……、平気なのですよ、ワンコ・バーガーは」

「いや意味分からんよ」

「ご飯は、愛情をいただくものなのです。だから手作りの品を食べると笑顔になるのですよ?」

「はあ。……いや待て、それだって手作りだろうが」

「これは何と言いましょうか、俺にとっては手作りと感じないのですよ」


 どうにも埒があかない会話。

 この人の考えがまるで分からない。


「とにかく、あんたに任せておけねえ。俺は俺で、この店を撤退させる方法を考えるぜ」

「考えなくてもよいと思うのですが……」

「あとはこの二人にも何か考えてもらわないと。おい凜々花、秋乃。ちょっとこっち来い」


 それなり広い休憩室だ。

 ここまで離れれば店長に聞かれることもあるまい。


 しかしお前ら、息が生臭いよ。

 どんだけ食ったのさ。


「お前ら、ここに派遣された意味分かってんだろうな」

「凜々花、頑張って仕事するよ!」

「あ、あたしも……。お魚のさばき方勉強したい……」

「分かっとらんやないけ。ワンコ・バーガーのために、この店を潰す方法考えるんだ」


 ああなるほどと。

 今更気付くおバカさん二人。


 でも、散々首をひねった挙句に。

 揃ってもろ手を挙げたのだった。


「なーんも思いつかんし、凜々花、このお店がずっとあったら幸せだな!」

「訳に立たんやつだな。秋乃は?」

「あ、あたしも。お魚食べ放題なんて夢のよう……」

「おい」


 ええい、この役立たずどもめ。

 しょうがないから一人で作戦を練ろう。


 とは言え役立たずを演じることくらいしか思いつかないんだよな。

 他にいい方法ねえかな?

 

「おにい、お話終わり?」

「ああ。もういいぞ」

「よっし! じゃあ舞浜ちゃん、マグロ十貫ずつ貰って来るけど行けるよね?」

「…………こぼれウニ皿がいい」

「うはははははははははははは!!!」


 いや。

 お前らの方が、俺より何倍も役に立つわ。


 俺も二人を見習って。


 ……って訳にはいかねえよな。

 ずっと食欲ねえし。


「…………よし。伊勢海老でグラタン作って来てやるけど、食うか?」

「もちのろんよりしょうこよ! おにいの料理、うんめえからな!」

「あ、あたしも大好き……」

「嬉しいこと言ってくれるじゃねえか」


 そんな二人に笑顔を届けるために。

 腕によりをかけて料理を作ってやることにした。




「あらぁ。あたしにも作ってくれるぅ?」

「…………はあ」

「あたしにも!」

「保坂君、あたしにもお願い」



 ……そして。

 俺は便利で有能なまかないシェフとして。


 店の役に立つことになってしまったのだった。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る