web版 わたしと隣の和菓子さま

仲町鹿乃子

1-① はじまりは、仙寿/(三月)

 弥生三月、朝。


 四月から、めでたくも高校三年生になる柏木慶子かしわぎけいこさんは、開館と同時に図書館のカウンターへ行った。そして、予約していた本を受け取ると、軽やかな足取りで自宅への道を歩み始めた。


 穏やかな春の陽気である。どこまでも歩いて行きたくなるような、晴れた朝だった。

 気まぐれに慶子さんは、いつもは通らぬ一本裏の通りを、お散歩しながら帰るなんて贅沢をしてみた。

 慶子さんは、家の近くでありながらも、見慣れぬ風景に心をときめかせた。そして、たった一か月でこうも季節は変わるものかと、しみじみと思った。


 今年の冬は寒かったなぁ。

 しかし、今となっては過去のこと。


 慶子さんの心の目には、冬に眠っていた固い木々の芽が、ふわりと緩んでいく様子が映っていた。

 慶子さんの心をときめかせているのは、春の陽気だけではない。

 彼女が提げた布バッグには、今まで読みたいと思っても読むことができなかった本が、どっさりと入っているのだ。

 実際のところ、かなりの重さになっていたけれど、そんなのは、今の慶子さんにとってはどうってことないものであった。


 あぁ、青春だなぁ。


 にまにまとほほ笑みながら、慶子さんは思う。

 図書館で、好きな本を好きなだけ借りるなんて、たいていの女子高生にとっては、日常的なことであったり、または全く興味のないことでもあったり。つまりが、青春なんて言葉を使うほどでもない出来事なのかもしれない。

 けれど、慶子さんにとっては、他の人には些細なこんなことさえ、青春と呼べるほどの慶事なのであったのだ。

 まぁ、青春の全てが慶事ばかりであるとはいえないのだが、今の慶子さんの心の中は「青春=慶事」なのだから、そこらへんはご勘弁願いたい。


 ふと、慶子さんの鼻孔をくすぐる匂いが、早春の風に乗りふわりとやってきた。これが、 花の香りであれば、まぁ、慶子さんってば乙女ね、ってなものだが。


「どこからかな。小麦粉と卵とお砂糖の甘く、香ばしい匂いがする。ぐりとぐらの絵本を思い出しちゃうな」


 慶子さんは立ち止り、彼らが焼いた大きなスポンジを想像しながら、その匂いのする方角へと、鼻をふんふんさせながら歩きだした。そして、ぴたりと足を止め、その左斜め上を見上げる。

 視線の先には建物の壁から飛び出した、銀色に輝くやや大きめのダクトがあった。


「ここかぁ」


 くんくんと鼻を動かしながら、匂いの源をキャッチした慶子さん。

 慶子さんは、そのダクトの突き出たの建物に沿って、ゆっくりと歩き出した。

 これは、どう考えても業務用のダクトだ。

 つまり、ここにはおいしいものを作っているお店があるということなのだ。

 わくわくしながら、その建物の正面に着いた慶子さんは、驚いた。


「えっ、和菓子屋さん?」


 しかも、この和菓子屋さんは、慶子さんの家から図書館、そして駅へと向かうルート上にある。

 

 つまり、いつもと違う道を歩いていたはずなのに、匂いにつられて来てみれば、いつも通る道にある、見慣れた和菓子屋さんへとたどり着いたというわけだ。

 けれど、もし、いつもの道をいつものように歩いていたら、ダクトから流れる甘い匂いに気がつくことはなく、そのまま家に帰っていただろう。


 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る