第3話

この時代は作家やクリエイターの地位が高く

国が保護するものらしく


お手伝い件アシスタントなるものが

国から送られてきた!


担当になったつかさです!

よろしくお願いします!


国家公務員らしい!


護衛や保護なのかお目付役なのかはわからん!


日本の国内総生産の30%が

漫画アニメ同人誌などで賄われている時代


まさにコミケはオリンピックであり

開催地認定だけで数百億の金が動く


参加者は優遇措置のようだ!



私はアナログ世代なのか?

注文つけるたびに驚かれる?!


「まさかデータ入稿ではないんですか?」

「トーンやインクを買うとか?!」

「これは昔の失われた技術?!」

いちいちやかましい!


こらはweb配信しながら書きましょう!

鼻息荒く詰め寄られるので許可したのだが


webに流れるコメントも大げさである

SUGEEEE!

トーンに残量がある世界とか切り抜くとか?

紙張職人??


インクを使うとか乾かすとか何という

無駄で贅沢な


この世界は無駄な作業が尊いとされる世界

偶然にも環境が一致した!


飼い猫が原稿踏み歩いたり

インクで足跡つけたり🐾

悲劇に見舞われるも

SNS場では発狂騒ぎwww


俺たちは原稿を見てるんじゃない!

生き様ドラマを見てるんだ!


お前ら原稿の内容で評価しろよ!

既にスポンサーが付いて


このweb配信がDVDやドラマ映画で

使いたいとか契約を迫られる始末!


この段階で安泰なのだが本来の目的はまだ達成していない!


この時代でも私の才能が役に立つのか?

挑戦の結果が出ていない!


話題が話題を呼び原稿が仕上がる前から

予約や注文

とら メロン pixivのお偉方まで着て

限定にして価値をつけますか?

全世界に格安でばら撒いて

富と名誉を得ますか?


という夢物語


コミケ運営からも

失われた技術国宝ということで

シャッター前など用意できますが・・・


よくわからんのでVR販売は無しで

イベントの手渡しのみで、

簡単に答えたら・・・


驚愕の顔をされ、

これは死人も覚悟せねばならん

イベント限定 限られた選民来れるものしか

買えない代物


しかも今の時代に見直されている

過去のリメイクモバゲーアニメの傑作作品でのネタ


艦これ アズレンなど全世界まで

内容が絡み FGOやっている

ガチャ爆死 羽oネタ ドルフロ社長




中国とアメリカの冷戦時代を

日本が仲介しアニゲで終結させた


当時の中華モバゲーやら過去の遺物ネタ

歴史的検証や学会にまで当時の状況を

持ち込めそうなもの


書いている等の本人は何もわかって

いないのである


あとがき

8ヶ月ぶりに書いた

今地下鉄に乗り換えてコミケ初日に

向かっている最中


代々木から大江戸線 大門

浜松町からのタクシー有明ルート中


修正履歴

かんがる

作成日:2019年8月9日

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

いつのまにか、未来のVRコミケに飛ばされていた件 かんがる @kanngaru

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ