応援コメント

シンプルに考えよう!」への応援コメント

  • 自主企画に参加して頂き、ありがとうございます。

    残りわずかですが、よろしくお願いします。

    作者からの返信

    こちらこそよろしくお願いします

  • 初めまして。
    3月から投稿はじめた者です。
    こちら読ませていただきました。
    参考になります。ありがとうございます。
    全くその通りだと思いました。

    作者からの返信

    初めまして!
    基本的な事しか書いていないので逆に読みやすいと思います。
    参考にして頂ければありがたいです。

    質問とかあったらお気軽にして下さいね

  • はじめして、桜蘭舞さまのエッセイを読んで、みちのあかりさまのこの作品を知りました。
    カクヨムに投稿し始めて3か月あまり、まったくの初心者です。
    自分も、最初なかなか読んでもらえませんでした。
    それで、企画に登録するようになって、ようやくです。それも、他の人の作品を読んで、下手なコメントを残すようになってからです。(まったくコメントも慣れてなくて、なかなか書けませんでしたが……)
    それでも、他の人の作品を読むと、楽しいのと、勉強になるのとで、自分のものが読まれようがどうだろうが、楽しい思いをしています。

    これから、お世話になります。よろしくお願いいたします。(ヨムのは、遅くてゆっくりになってしまいますが)

    作者からの返信

    桜蘭舞様から! ありがとうございます。

    私も全然って言うくらい最初は読まれなくて……。

    それでもやっていけば、素敵な人たちとも仲良くなれますし、いいことあります!

    よろしくお願いします

  • はじめまして。蔵樹紗和と申します。
    浅葱 ひな様の『浅葱 ひな の、今、『これ』がおもしろい!』で紹介されているのを見て来ました。

    書くことより読むことのほうが大事なんですね……! たくさん書くほうが重要なのかなぁ、と思っていたけれど、それは間違いだったみたいですね。(そう思っていたくせに、1週間おきの更新しかしていないバカです(^^;))

    とっても勉強になります!! この先の話もしっかり読ませていただきますね!

    作者からの返信

    初めまして。
    カクヨムのシステムは、執筆仲間を作りやすいという特徴が売りです。
    読むのが大切なのは、出合いにつながるからです。
    ❤やコメントを残して、仲間づくりをしてみて下さい。
    きっと、今より執筆が楽しくなるはずです。

  • そう思います。同意です。ただ中々読めないです😖

    作者からの返信

    中々読めない。分かります。
    どうでしょう、まずは短編から。
    今は俳句もありますので、チャンスかもしれませんね

  • 私の場合は 宣伝しました。カクヨムの宣伝ページをEVERNROTで作り、そのリンクをQRコードに変換。それをA4の24枚組にし印刷、ノンブルを振り、ラミネート処理しカッティングし、投函し続けています。1万枚近く投函しつづけていますが、なんと微動たりしません。もはや不気味に感じるレベルです。まったく意味のない方法としてぜひご参考にください

    作者からの返信

    それはそれは……
    いろいろやり方があるので、チャレンジしてみて下さい。
    ご苦労様です。

  • めっちゃ真面目じゃないですか――!!
    というか、めちゃくちゃ人気の方だったんですね……!

    レビュー米はしたことありますけど、自分が大好きな作品だとしやすいですよね!
    ゆっくり読み進めていきたいと思います!

    ではまた~₍˄·͈༝·͈˄₎ฅ˒˒

    作者からの返信

    なおにゃるさん、ようこそ!

    真面目なのは最初だけですよ。途中から、ハイテンションの毒舌に変わりますので……

    真面目なのは最初だけです……
    どんどんメッキが剥がれますのでお楽しみに!

  • はじめまして。カクヨムで自主表現をしはじめたばかりのものです。大学ノートとかにまとめてから書く、というような行為が面倒で、ココでしか紡がれない、表せないものをサイトに書いていました。一向に読まれない。そう思っていました。しかし初めて自信と郷愁のある作品にコメントがついた時は嬉しかった。これから❤️をつけて行ってくれた人たちにお礼するように、読む、をしていきたいです。独りよがりに書いてばかりいました。

    作者からの返信

    始めまして。
    書きたいものを書けばいいし、読みたいものを読めばいいと思いますよ。
    あとは、「他人が読んでどんな思いをするか」を考えていればいいのです。


    楽しい気持ちのなるか
    考えてもらえそうか
    嫌な気分にならないか

    そんな確認はたいせつなのではないでしょうか?

    楽しんでください

  • 初めまして。800Kの実績通り
    一言一言に説得力があります。
    して欲しいことはしなさい
    して欲しくないことは慎みましょう
    まさにその通り。

    読みの速度の問題も解決策が?
    続きも読みます!

    作者からの返信

    書いていた頃は、ホントのかけだしだったので、創作論というより、常識的なことを書いてみただけなのてすけども……

    道徳チックですね。
    でもそれで回せるのがカクヨムです。
    最初の足がかりです。

    みんなで幸せになりましょう

  • 仰る通りです。
    時間に余裕のある時、よく読んでコメントしていましたが、やはり繁忙期やコンテストなどでいっぱいいっぱいになると更新だけでアップアップしてしまって、コメントの返信でやっとという状況。……そうですね。少し心にゆとりを持つことが大切だと思いました。この作品と巡り会えて、また初心に戻れたような気がします。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます

    いえ、私もこれ書き始めたときは初心者底辺だったのでいろいろ巡れていたのですが……

    忙しくなるとタイヘンですよね。

    お互い無理せず頑張りましょう

  • 自主企画へ参加いただきありがとうございます。

    なるほどなあ、と思うことばかりでした。確かに、自分の作品ばかりにかかりきりで、なかなか他の方の作品には目が通せていません。

    Web小説という、また一般の小説とは異なる形式での投稿は、やはり他の方の作品から学ぶことが多いと思いかと。

    といっても、じっくり楽しめない一番の理由は「時間がない」ということに尽きるんですが……(´;ω;`)

    作者からの返信

    企画立ち上げお疲れ様です!
    少しづつ読ませて頂きます。

    読むの大事なんですけど、いろいろ読み合うと本当に時間がなくなりますよね。

    バランス難しいです

  • 大変勉強になりました。

    この作品のおかげで、小説の基本である『読む』ということを忘れてしまっていた自分に気づくことができました。
    まずはレビューコメントを書くことから始めてみようと思います。

    作者からの返信

    それはよかったです。

    無理しないところから、ゆっくり楽しみましょう!

  • すごく勉強になります。何をとっても伸び悩んでいますので。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    とにかく、第一話でも読んでもらえるようにがんばって下さい。

    読んでもらえないと、何が悪いのかも気づけませんから!

    質問あればまだ書いてないところに書き込んで下さい。
    ここに追加すると見逃しますので。

    がんばって下さいね

  • はじめまして。

    当たり前と言えば当たり前ですが、これは大事な事ですね。
    ここにあるのは文字ではなく、心ある人間なのですから。

    勉強も兼ねて、読む事も大切にしていきたいです。

    作者からの返信

    ようこそ!

    いろんな人の作品読むと勉強にもなりますよね。

  • おお。
    星1つは貶め。なるほど。そういう見方もできますね。私は、ほとんど星を送らないのですが、たまに良い作品があったら、そこで三段階で評価して送っていました。それが、逆に迷惑となるとは……。
    なんか、ちょっと悲しいけど、まあ、確かに、それも真理かって思いました。
    これからは気をつけます。

    作者からの返信

    銀杏様

    あ〜〜〜! 違います!
    星1つが悪いのではありません!!

    レビューコメントはどうしても星をつけないと書けないので、
     わざわざ星1つ付けて、作品や作者をけなすためのレビューコメントを書く輩がいるのですよ!

    ★最初良かったけどくそつまんなくなった! とか

    好意の星1つは良いのです。
    悪意の星1つレビューコメントが貶すということです!

    勢いだけの文章なので、勘違いさせてしまいました。

    星1つでもありがたいのですよ。


    紛らわしいので、例文を本文に付け足しました。

    ご指摘ありがとうございました!

    編集済
  • なるほどー
    確かに何かしらレスポンスが帰ってくるほうが興味持ってもらえるますもんね

    参考になりました
    ありがとうございます

    作者からの返信

    お読み頂きありがとうございます

    そうですね。書いているだけだと存在が知られませんから、お客様も気づいてくれませんよね…

    存在感示すために頑張って下さい!

  • こんばんは。
    初めまして?
    お名前に見覚えがある気が・・・・
    失礼いたします。
    (記憶力が低いもので、ごめんなさい。たしかコメント頂いたような気も)

    納得の内容というか、私は「なろう」から来たので、この交流というものがなかなかできず。
    意識的に多くやるようにしています。
    (でも記憶力がww)

    セルフプロモーション能力を磨けば社会で非常に役に立つのですがねぇ。
    それをここで実践すればよいのですけど。読者の目線で自分の作品を読み返すというのは、リアルな自分自身を見つける力を身につける事なんですから、一歩前へ進めることが自作品を読んでもらえる最高の手法なんですけどね。

    小説書く人は内気な人が多いのかも。
    私はおせっかいなので、できれば教えて差し上げたい。けど自分の創作だけで精一杯です。ままならないものです。
    エッセイをみんなで書いて助力できるといいですね。

    作者からの返信

    PVを増やす〜、参考にさせて頂いてました。みちのです。

    初心者が偉そうに書いてますが、よろしくお願いします!

  • むちゃくちゃ励みになります!自分の場合はある作品の影響をもろに受けて最近インフレがその作品もむちゃくちゃなところあるんですよね!
    悩んでいるのは安倍晴明ですねの登場ぐらいでしょうか?その作品では鬼を操り平安時代で一度主人公達に完膚なきまでにやられてそして現代へという流れ
    生身ですら主人公が敵わない部分もあるためこの流れ使うとインフレしてしまうんですよ
    実際、自分はストーリーラインができて伏線とタイトルを決めてタイトル回収するというスタンスですね
    以外と疲れますが、シンプルに考えてはいるんですよ、好きな作品のオーマジュシーンもありますね
    実際、その作品の魅力に魅入られているのでしばらく影響は出ると思ってます!

    作者からの返信

    敵のインフレ、あるあるですね。

    諦めてインフレに乗るか、(ドラゴンの玉状態)
    能力に制限掛けるか(時間制限とか、場所とかで能力値下げるか、怪我を負わして全力出せないようにするか……

    いろいろ考えて見て下さい。

  • ごもっともでございます。
    どうも、はじめまして。

    確かに実体験として、時間に余裕があり、よく読んでコメントを書いてたりすると数字が上がってました。
    繁忙期に入り、更新だけでいっぱいいっぱいになると、落ちていきましたね。
    そんな中でも、以前からコメントをやりとりしていた人たちは、覗きに来てくれるので、ウルウルしちゃいます。
    もうすぐ、短い夏休みなので、有意義に過ごそうかと。

    この後も一気読みしちゃいます。

    作者からの返信

    ようこそ!

    そう。当たり前のこと書いてるだけです。

    "そんな中でも、以前からコメントをやりとりしていた人たちは、覗きに来てくれるので、ウルウルしちゃいます。"

    そう。それが財産であり、大切な仲間です。
    大切にして下さい。

  • いやー本当にそう思います。

    私はあんまりレビューとか書かない派でしたが、
    自主企画のブーストは本当にありがたいです。
    いい時だとPV数が1.5倍ぐらいになります。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    っていうか、100万PVの作者様の1.5倍って……
    想像の範囲が崩壊しています…………

    お褒め頂きありがとうございました

  • カクヨムの良い所は自主企画と注目作品があるところですよね。

    なろうやアルファに比べると、読んで貰える可能性はかなり高いですよね。

    企画はやっても読んで貰えないってボヤきをツイッターで見る事がありますが、自分は、

    ①企画が読み合い企画に参加(本棚系は投げっぱなしの作品が多いので読まれればラッキー程度かなと)

    ②参加されている作品の応援メッセージを確認して、返信をしている方。(返信をしていない方は、読み合いが成立しない場合が多かったです)

    ③読み合いが成立する確率は30%と腹をくくる。過度な期待はせずに、返信は来たらラッキーと思うようにしてます。

    ってな感じで企画に参加すれば、良いかなと。

    あと、素敵な作家さん同士の繋がりもできますね。

    私が今年の1月に初投稿した時に初応援メッセージを頂いた作家さんとは、今もツイッターなどで仲良くしています(^^)

    作者からの返信

    企画は投げっぱなし多いですね。

    読みに行かなかったら読んでもらえません……。

    あと、企画主さんの姿勢も問われますよね。

    私も一度だけ立てたことがありますが、本当に気を使いました。

  • レビュー書いた事ほとんど無いです。そっかぁ。確かにあかりさんの事を知ったのも読んで頂いたからですしね。

    デビューしたての頃、1人の作家さんの作品が面白くてコメントしたんです。そしたらそこから私のデビュー作を読んでコメントくれて……っていうやりとりが始まったんでした。もうその方はカクヨムを去ってしまったんですけど、嬉しかったですし、やる気にも繋がりましたしね。

    私ももう少ししたら、ヨムの方も増やしてみようかなぁ( ^ω^ ) 残ネルも星100になれるかなぁ?自分が本当に楽しませてもらえる作品に出会いたいですね。残ネルもたまに5話ぐらい一気に読まれて♡付いてると思って喜んだら、あれって何分前に読んだか分かるじゃないですか? そしたら、全部10分前って表示されてて……ガクッてなった時ありました。読んでないじゃん!って。そういう人は完全に無視しますけどね!勿論。

    長々とすみません。自分がされたら嬉しい事をする!自分が幸せになる基本ですね!( ^∀^)

    作者からの返信

    えくれあ♡様

    残ネルの凄さは、毎回コメントを書いてくれる熱心なファンがいることですよ。やり取り全部見てますが、羨ましい限りです。

    どうしても読み手が選ばれてしまう作品ですから、その分、ハマった方は熱心なファンになるのでしょうね。

    同じ匂いのする方の作品に❤つけながら読むと仲間が増えるかもしれませんね

    無理せずマイペースで