第9話

 ――あ~、暇

葵がいなくなって二か月。今日は文化祭だ。高校最後の文化祭ということもあり、どのクラスも気合が入っている。フィーリングカップル、メイド喫茶、宝探し迷路などなど、どのクラスも工夫を凝らした出し物をしている。俺のクラスはと言うと、

「こちらに、何の変哲もないトランプがあります」

マジックバーなるものをやっている。提供するのはもちろんソフトドリンク。ウェイターがマジックを披露して、見ている人がタネを見破れたらスイーツをプレゼントするという、よく分からない出し物だ。

 というわけで、俺の担当はビラ配り。暇そうな人を見つけては適当にビラを差し出している。

「よかったらどうぞ~」

気の入っていない声で他校生にビラを差し出す。すると、

『そんなんじゃダメでしょ~?』

少し幼い声が聞こえた気がした。

「葵?」

辺りを見回すけど葵の姿はない。葵は背が低いから、少し屈んであの童顔を探すけどやっぱり見つからない。今度は耳を澄まして声を探すけど、どこからも聞こえてこない。

 胸が苦しくなった。理由はさっぱり分からない。けど、胸が締め付けられて、途端に呼吸がしづらくなった。

 いつも頼りなくてホワホワしているから、人を真剣に見ているという感じがしない葵。それなのに、俺がスキを見て手を抜くと葵はすぐ俺の所に来て『ダメでしょ~?』と頬を膨らませていた。ガキみたいな怒り方で、笑ってしまいそうになるのに何故か葵の言うことを聞いてしまう。

「懐かしいな……」

葵とのあたたかい思い出が蘇ってくる。

 一年の時、展示する作品の色塗りをテキトーにやって葵に怒られたこと。

 二年の時、演劇の小道具づくりに飽きて中庭でサボって葵に怒られたこと。

良い記憶とは言えないはずなのに、心があったかくなって、やわらかくなる。

「会いたいな……、アイツに」

ふと、そんな言葉が零れた。真意は分からない。なんでそんなことを言ったのか。どうしてそんな気持ちになったのか。自分のことなのに何も分からない。そんな心のモヤモヤの中に、何か丸い輪郭みたいなものが微かに見えた気がした。

「修也! ボーっとしてんなよ」

高瀬の声で現実に引き戻され、俺は小さく『悪い』と言ってビラ配りを再開した。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る