第16話 コミュニケーション能力

コミュニケーション能力って何よ?

コミュ(以下省略)って言葉を聞くとなんか少し違和感を感じる。

他の言語圏でも「能力」とか言っちゃってんのかね?どうだろ?


自分がひとと話す時は

1)話す必要がある

2)話してみたい

3)話しかけられた

という時かな?


で、

どんなときでも基本は

相手の言っていることを理解し、その背景をできれば知れるようにする。

だ。

例えば、相手が怒ってなんか言ってるのであれば、なぜ怒っているのか?自分がその立場なら怒るか?、自分の周囲の人たちなら怒るか?など想定してみて、そうであれば、落ち着かせる。怒る原因が自分にあるのであれば、その原因の理由が必要なものであったなら、相手を落ち着かすようにしながら説明し、不可避なことだと理解させる、など。

自分の落ち度なら適正な程度、「悪かった」という気持ちを込めて謝る。


マウントとるために話をしている者がいたら(通常私の周囲にはそういうの嫁しか居ないw)、基本聴かない。話の中で必要な部分だけ返事してあげる、程度。勿論従うことはμもない。


業務上話しが必要なら、相手に合わせて、相手がわかりやすくまとめて話す。言い回しは重要。


旅先で同宿になった者とかでは、ロビー?などでひましてそうな相手には常套句「どっからですか?」とかから。

相手の持っている情報は多い。自分の持っている情報も多い。通常、私らの泊まる宿の客は、情報交換を好む。

気が合えば、行き先が同じ方向なら一緒に行く場合もある。結構楽しいものだ。



さて、

言いたいことを放り投げっぱなし、って者が日本に行くと多く見る。

こっちの返事も耳に入っているのか、入れない?気にしていない?半分無視?みたいな。


言葉ってさ、相手が居てはじめて存在意義が発生するものなんだよね。


相手が自分の言った言葉を理解できたかどうか?

は、最も重要。

次に、

自分が相手の言葉を理解できているのか?違う思い込みしていないか?、を検証するのも重要。

そのために、

何度も言葉のやりとりをする。

これが会話。


つまり、一部だろうが全部だろうが、相手の考えを知る、という行動をお互いが行ってはじめてコミュニケーション可能となる。



相手の状態がどんな状態だろうが、

訊かねばならないことは訊き、

言わねばならないことは言って理解してもらう。

(事故の負傷者と救急隊員とか、医者と緊急患者とかが最たるもの)


これができないと意思疎通は無理になる。


「洗濯しておいて」

では不十分。単なる命令になってしまい、相手の状態を無視することになる。


「手を空けられる?できたら洗濯してほしいんだけど」

のが理解しやすいし、相手の状態もこちらが理解しようとしていることを、相手に伝えられる。


で、

何言いたいいだっけ?ww


そうそう、

嫁はよく喋るけど、ひとの話をほぼ聴かない。

しかも不満屋+よく怒る+ひとのせいにする

ことが多いので、

お客が逃げていくことが少なくない。


自分がいればフォローするけど、夜中開いている店は少ないので、まぁそこそこ効果的。


で、

日本に半月ほど行って帰ってきたら、

「おや?」


たった半月で??



まぁ、ウチのことはいいや。

日本とこっち、両方見ると、

断然日本はコミュニケーション不足。


「話上手は聞き上手」

という言葉を母からよく聞いていた。

「オメーが言うなよ、そのこと理解してないよな?」とか心の中でツッコミいれてたけど、もしかしたら家の外ではそれなりに聞き上手だったのかもしれない?わからけどw


でも母にしてはとても良い言葉を言ったので、それは重要だと理解していた。

誰が言ったか、よりも、何を言ったか、が重要だったのだ、この場合は。


あれだ、

旅先で現地の人や他のツーリストに話しかけて話す時、話を進めさせたり、変更させたり、というときに言葉を挟む。それで自分や相手は気付いて、それなりに。

ただ、

たまに相手がわけわからん奴がいて、あまり話にならん時は


「俺はお前の言うことを理解したい。だから俺が判るように言ってくれ。

そして、お前には俺が言うことをできれば理解してもらいたい。お前は俺の言うことを理解できると俺が判断したからこの会話をしている。阿呆だったらとっくに会話を辞めているのだが?」

と言うこともある。

白人相手でも

香港のマ*ィア相手でも、

今の所通じなかったことはない。(除く日本人もしくは日本人に見えている者の一部)


言葉が出てくるのが遅かろうが、いまいち理解しにくかろうが、相手が「こいつの言うことを理解してやろう」と思ってくれれば、問題はない。

私が英語、スワヒリ語、タイ語などで話す時、大概相手はすぐにそうスイッチしてくれる。初対面でもな。そうでない場合、その言語がネイティブではないし、間違いがあるかもしれない、と断わってみると、また態度が軟化したりする場合はかなり多い。(白人、英語圏の者に多いかな)


意思の疎通、

車などを走らせているときなども、よくほかのドライバーやライダーなどと目線や車の動きや手振りなどでコミュニケーションを一瞬とるときは多いよね?、面白いことに国外でも言葉より通じやすいんだよね♪


特殊な状況において、言葉より手振り身振りで意思疎通とる場合も、言葉より通じやすいのが面白い。

自分と相手の「理解しよう」という気持ちがかなり強くなっているのかもしれん。





・・・・・


自分の文読み返してみて


意思疎通になってるか?

ってオモタwwwwww


悲しいのでこの辺で・・

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る