第31話 条件 × パンとケーキ

「クリスティーヌとアンナはどんな人を愛してるの?」

サラは超ストレートに質問する。


だが、その質問こそがまさに正解だった。彼女たちはいつも2人で『彼』について話をしていたが、そろそろ誰かに自慢したい時期だった。


クリスティーヌとアンナは、怒涛のように『彼』の良さ、凄さをプレゼンしていく。


乙女そのものの表情とともに。


さっとスーがパンとケーキをとる。


残りは3つ。


「それは素敵な人ね。2人でシェアしてるの?」

セレナが質問する。


「えぇ、そうよ」

アンナが答えた。


リンもその『彼』に興味を持った。それだけいろんなことを考えれるなら、会って話をしてみたい。


「2人の彼に会わせてもらえないかな?」

リンはそう彼女たちに頼んだ。


セイスがすっとパンとケーキをとる。


残りは2つ。


「彼は気まぐれだから」

クリスティーヌがそう言って、しばらく考えてアンナを見る。


何かを閃いた顔だ。


「あ、わかったわ。いいわよ。ベン、持ってきて」

しばらくすると、ベンがノートパソコンを持ってきた。それを開いて何やら作業をしている。


「どうぞ」

リンの前にノートパソコンが渡された。


「私たちの彼、『e-to』よ」

そこにはチャット画面が開かれている。議論チャット。今は『e-to』なるuserはいないようだ。


「あら、素敵ね」

サラが純粋に答えた。


「あ、もし。もし、今度よければ、僕たちに特殊メイクをしてくれないかな?それで撮影とか考えたいんだけど」


タラータが恐る恐る聞きながら、パンとケーキをとる。それに便乗して、チルが最後をとった。


ルーカスがまた冷や汗をかく。


クリスティーヌとアンナが何やら相談している。


サンク、オイトが泣いている。


リンとエミリオは半分食べて、サンクとオイトに渡した。


サンクとオイトが喜んだとき

「いいわよ。ただし、条件があるわ」


リンとエミリオは、『タラータよ、いらないお願いをするな!』と心で思った。


「『e-to』と仲良くなって、彼に会わせて。そしたら、どんなことでも協力してあげるわ。もちろん、無理やりとかはだめよ。ちゃんと仲良くなってね。多分彼は日本人よ、あなたは日本人ぽいし、きっかけがあれば仲良くなれるはずでしょ?」

クリスティーヌはチルを指差しながらそう言った。

彼女たちは研究が得意だ。


確かにチルは日本と韓国の混血なので、日本人には見える。


リンは無理難題を言われた。

と思ったが、リン自身も彼に興味が湧いていたので

「わかったよ。とりあえず試してはみるよ」

と、請け負うことにした。


それから、特殊メイクの会場を後にし、撮影現場の大道具や、小道具、スタッフの動きとかを見学して、帰路についた。


ルーカスとエミリオは、機械で作った生物を見学したり、CGを見せてもらったりして、知見を広めた。



……



それから、リンは議論チャットにはまった。『rino』として海外、日本のウィンドウを開き、海外では発言し、日本ではROMに徹した。


『e-to』なら、本当に世界を変えれるのでは?純粋な気持ちでそう思うようになり、彼の魅力に陶酔していった。


彼の発想は素晴らしいものであり、ついでにリンのマンネリ化の気持ちを吹き飛ばした。


クリスティーヌとアンナは、サラとセレナに胃袋を掴まれた。


たまに家に来て、ランチやディナーを4人でしているらしい。


話の内容を聞いてみたい。が、同時に恐ろしい。

背筋が凍るような気がした。


あと、サンクがここにきて才能を開花させた。

ネットショップを開いたのだ。


そこで、動画で使用した物を売っている。

メキシコのマゲイバッグや、ポルトガルのコルクブロック、ワンのソファや、ドゥーエの防音室、オイトのベッドやタラータの棺まで。


もちろん、再度構造や強度は検証してもらったようだ。


あとは、コラボ商品としてコルクを靴底にして、マゲイで編み込んだものを指先に縫い合わせたサンダルや下駄、ヒールサンダル。

色も豊富に取り揃えたりしている。


これがバカ売れしている。もちろん工場や製造者には多めに還元することにした。


輸送はリンの父の会社に業務委託しているので安心だ。


リンは『e-to』が発言したものを体現できないか次第に考えるようになった。地底王国がないか探したことはあるが、地底国家造って避暑地にするなんて発想がすごい。


早く『e-to』と繋がって仲良くなりたい! クリスティーヌとアンナにも催促されだした。


そろそろアクション取らないとヤバイな……


そう思い、1日を終えるのだった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る