第4話 歌川桔花の目線Part4

「みんな、忘れ物は無いな。あと全員いるな?よし大丈夫」


 部長が出欠をとった。私と雛見の女子会の翌日。午後四時に正門前に集まっていた。段々日が翳り始めている。

 遠くで鴉の羽音が聞こえた。私達は正門をちらりと振り返る。


「さて、」


 雛見が歩き出す。


「わ、眩し……」


 急に、視界が眩しくなった。光が飛んできた方向を見ると、紫がカメラを構えて笑っていた。


「記念写真撮っといたよ!」

「紫が映らなきゃ意味ない」


 巴が紫をいさめるように言った。私達は石段を降り、街へ出た。


「どこへ行くんだい?」


 雛見が尋ねる。


「馴染みの店〜。よく行くんだ」


 と部長。

「着いてからのお楽しみよ」


 雫が含み笑いをする。クールな印象の雫がご機嫌そうにしてると、歓迎されるのが分かって気持ちが温かくなった。

「楽しみです」


 ———何屋さんなんだろう?

 いくもの細い路地を曲がり、進んだ場所に石塀で囲まれた駐車場があり、その奥に二階建ての洋風の民家のような建物があった。

 店内に入ると私達は窓際の席に陣取った。

 客の数はかなり少ない。時間帯のせいだろうか?テーブルの一つ一つにしっかりと白いテーブルクロスがかかっていた。三人席と三人席が向かい合うような形になっており、私の隣に雛見、その隣に部長、向かいの席に巴、八重、紫、という組み合わせだ。メニューをみるとピザとパスタ、あとはケーキタルトが主流のお店らしい。


 やがて注文が揃うと会長がジュースを入れたグラスを持って、音頭をとった。


「それでは我が演劇部こと劇団「Silhouette dream」にマスコットが二つも増えたことに乾杯!」

「……新入部員じゃなくてですか?」

「そうとも言うな。いや〜盆と正月が一緒に来たみたいだな」

「カモとネギじゃないのかい」

「違うな。どっちもメインディッシュだ。あたしは二人とも平等に扱う」

「結局カモ扱いじゃないですか!」

「お、ノリの良さは重要だよ。アドリブにも対応できる」


 二人ともくっくっくと笑う。二人の息は驚くほどあっていた。似た印象などまるでなかったにもかかわらず。不思議と腹正しさは覚えなかった。むしろ妙にくすぐったかった。

それからは部活の話になった。去年の学園祭はフィリップ・マーロウ役で部長が「ベイ・シティ・ブルース」をやったこと、一番近い公演は六月十日の学園祭。脚本の候補が二つあること……


「そういや、なんでキッカちゃんはなんで演劇部歴二年なんだ?中学の間ずっとじゃなくて?」


 そこは雛見にも指摘された所だった。移籍してきたのか、それとも途中で辞めたのか。


「いえ、実は家が転勤族なんです。母の会社、二年に一回くらい転勤があるから…」


 母は外資系企業に勤めており、そこそこの地位にいるらしい。

 ちなみに父親はコピーライターをやっている。


「演劇部には何年生の時から入ったの?」


 と雫。


「二年生です。その時期に大阪に引っ越して。その前の学校には演劇部がなかったので」


 中学校に演劇部がある所はわりと少ない。


「なんで急に入ろうと思ったんだ?」


 と部長が尋ねてくる。


「中一の時、近くの教会で日曜学校というのがあったんですけど…」


 そこで私は朗読のボランティアやっていたことがあった。絵本も小説も好きだったから、その中でも特に好きな物の面白さを伝え

たかった。そしてそれが楽しかったからだ。


「ちなみに、寮暮らしにしたのは一箇所に落ちつきたかったからだそうだよ」

「なんでお前が知ってんだよ」


 と部長。


「色々と話したからね」


 ね、と含み笑いで雛見が同意を求めてくる。


「私、こう見えて逞しいんですよ」


 いい加減腰を据えて何かをやりたかった。長く付き合っていく人達が欲しかった。変わらないという安心が欲しかった。

 みんな、なんとなく合点がいったように見えた。


「ん」


 巴がグラス一杯に入ったコーラを差し出してくる。いつのまにか新しいものを入れてきていたらしい。


「あ、すみません……私、炭酸苦手で……」


 そうすると巴がボソボソと紫の耳元で何かを囁いた。

くすくす、と紫が笑っているところを見ると、悪口ではないらしい。


「お二人、ってお付き合いは長いんですか?」

「うん。小学校の時からの同級生」


 紫は中学の学園祭の時に演劇に興味を持ち、高校に入って演劇部に入部したそうだ。そして紫に誘われて、巴も入部したのだという。


「それじゃあ、佐原先輩は?」

「ああ、叶に乗せられたのよ。脚本書かないかって。元々小説書いてたけど、文芸部よりこっちの方がいろんな人に見てもらえると思って」


 雫が部長の方を見ながら答える。

 二人は中学の頃からの付き合いらしい。


「じゃあ、全部オリジナルの脚本なんですか?」

「大半はね。ただ、好きな原作を戯曲化するのも好きよ。学園祭の話はどうしようかしら」

「ま、はやく決めちまおうぜ。アタシも手伝うからさ」

「部長の叶は当然でしょ」


 店を出る頃には、辺り暗くなりかかっていた。商店街の近くを通りがかった時、風に乗って、何かのメロディが聞こえてきた。

 どこかで聴いたような気もするが、思い出せない。

 ふと雛見の様子を伺う。目と目が合った。微笑んでほしくて、私は笑みを浮かべた。


「どうしたんだい、ご機嫌だね」


 くすくす、と夕日の中で雛見が笑った。


「えっと……」


 その笑顔に、私は自分から微笑んでおいて、思わずどぎまぎしてしまう。


「えっと、あ、このメロディ、アレですよね!ひな祭りの……『あかりをつけましょぼんぼりに……』って聞こえませんか?」


 雛見はしばらくメロディに耳を傾けていたが、やがて


「これかい。これはね、『通りゃんせ』だよ」


 と答えてくれた。

 似ていたので、違いが私には分からなかったが、確かに注意深く聞けば違うような気がする。


「平拍子だから、似ているのは確かだよ」

「お恥ずかしいです……」


 なんとなく顔が赤くなるのを感じた。雛見に悟られませんように、と内心私は思った。夕日のまぶしさがありがたかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る