レベル15C 実卓敵の作り方メモ

概要 なんもわからん、俺たちは雰囲気でソドワをしている

ボスのレベル=15×1.5


道中、ボス取り巻き

レベル18〜20くらいで適当に選んだ。数は部位数=pc側部位数にしたら鬼のように部位が増えたが1Rで消えた。15レベル怖い。



ラスボス

 ステータスを調整してなんとかそれっぽくしてみるしかない……。2.0時代のサプリも使って無理矢理レベルを調整した。レベル22のちょうどいい魔物はいないので……。


回避がpcの個人完結バフ全盛り命中-1+5くらい

命中がpcの個人完結バフ全盛り回避-1+5くらい

になるように無理矢理調整。+5は体感での実卓メンバーが他人に撒くバフなので、メンバーにより調整すること。調整の結果+7になったし、だいたいpcに当たらないし避けられなかったので、+10くらいでもよかったかもしれない。


 打撃点に関してはノータッチ。期待値があてになる卓では期待値で計算すると良いが、実卓メンバーは上と下だけ出してれば平均値は期待値に収束するタイプの卓メンなので、どうせ当てにならないと思って無視した。別に後悔しなかったしもっと高くても良かった。


 特殊能力は有ればあるほど楽しい。pcのリソース削りに最適だけど、多分盛りすぎると時間が死ぬ。


これだけやって作ったボスですが、2.3Rで消し飛んだ。リアル時間は4時間くらいかかったのに……。



マスタリングメモ


 レベル15環境はとにかく戦闘に時間がかかりGMの脳への負担が半端ないため、道中戦は省略した方がいいかもしれない。あとpcも少なめにした方が安全。 pc側部位数10超えで1Rに1.5時間は普通にバグ。

 敵の魔物はちょうどいいのがいない場合は、一度蛮族pcを作って魔物としてコンバートする方がいいかもしれない。コンバート方法はhttp://kebiishimemo.blog.fc2.com/blog-entry-23.html?sp様参照。



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

ソドワ2.xのシナリオ作成ライフハック 凪橋イオ @io_shosetsu

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ