第4話 開闢

〈それで、何の話をしていたんだっけ?〉


「分からない。覚えていない」


〈言い訳〉


「現に言い訳だよ。思い出すのが面倒という宣言なんだ」


〈コーヒーに砂糖を入れるのって、どう思う? コーヒーの苦さと砂糖の甘さがマッチする適切な量って、あるのかな?〉


「あると信じている人にとっては、あるだろうね。ただ、もともと苦いものに、甘いものを加えようとするのは、あまり良い考え方ではない」


〈矛盾しているから?〉


「まあ、そんな感じかな」


〈人間の傲慢さを感じるとか?〉


「いや……。苦いものに甘いものを加えるのは、それはそれで面白いと思うんだ。可愛らしいというかね……。ただ、苦いものは苦いままでいいんじゃないかな。同様に、甘いものは甘いままでいい。苦いものと甘いものを混ぜ合わせた結果、それを形容する言葉はどんなふうになると思う?」


〈甘苦いか、苦甘い〉


「そう。結局そうなって、新しい言葉が生まれない」


〈新しい言葉が生まれないと駄目なの?〉


「僕にとってはね。単純に二つを足し合わせて、それで終わりなら、初めから足さなくていいと思う。むしろ足すことで品質が低下する。できるだけシンプルな方がいいんだ。混ぜたとしても、それで出来上がるのがシンプルなものでなければ、面白くない」


〈なんだか、よく分からない理屈〉


「それはそうさ。これは理屈じゃなくて、感覚なんだから。それを無理矢理理屈にしようとしている」


〈よく分からないけど……。でも、君のその考え方は、好きだよ〉


「考えじゃなくて、感覚」


〈じゃあ、その感覚が好き〉


「好きというのは感覚だね。理屈をどうこうしてものを好きになることはできない」


〈でも、本当にそうかって最近思う。好きになろうとすれば、案外好きになれるものじゃない?〉


「たとえば、どういう場合に?」


〈別に興味もない授業だけど、必修科目だから受けなくちゃならないときとか〉


「まあ、そうかもしれない。その場合は、もう、どうしようもないわけだから、好きにならないとやっていけないわけだね」


〈出ました、やっていけない〉


「人間が持って生まれた容姿と同じかな。それをどうこうしようとしても、どうにもならない」


〈コーヒーに砂糖を入れるんじゃなくて、コーヒーに紅茶を入れるのはどう?〉


「急に話を戻すね」


〈それとも、紅茶に牛乳を入れるとか〉


「悪くはないかな。しかし、その場合、液体に液体を混ぜているわけだからね。初めからそれなりに相性がいい気がするよ」


〈何が問題だったんだっけ?〉


「つまり、人はどのようにして、ものとものを分けているか、ということ」


〈そんな話題だったっけ?〉


「コーヒーと紅茶と牛乳は、すべて液体としてまとめられる。砂糖と塩は、どちらも固体としてまとめられる。なぜそのようなことができるのか?」


〈急に話を変える〉


「どうしてだと思う?」


〈先に結論を言うと、それは、言葉が先か、現実が先かという問題に帰着して、有意義な答えを導き出せないと思う〉


「それはそうだよ。そんなこと、分かったうえで訊いているんだから」


〈意味ないよ、それ〉


「意味はある。話すことに意味がある。君とコミュニケーションをとることに意味があるんだ。お喋りってそういうものじゃないのかな。明日になれば内容なんて忘れている」


〈つまり、音に意味があるってことだね。ああ、それが最初の話に繋がるの?〉


「別に繋げるつもりはない」


〈液体と固体の違いは、自分と同じか否かという判断から生じると思った〉


「いつ?」


〈今〉


「その心は?」


〈つまり、私たちって固体なんだよね。生まれたときから固体なんだ。人間は自分を基準にするから、まず、固体というのが一つの大きな基準となる。それをもとに、自分と同じか否かを判断する。それが液体と固体の違いになる〉


「面白い考えだけど、では、その同じか違うかという判断は、どのようにするの?」


〈それを訊かれると……。うーん、分かんない〉


「同じとは何か、違うとは何か」


〈そのためには、やっぱり何らかの基準が必要だね?〉


「まあ、そう考えるのが普通」


〈うーん……〉


 唐突に訪れる静寂。


 二人が黙ったせい。


 そして、唐突にずれる静寂。


 僕が言葉を放ったせい。


「僕と君は同じかな?」


 そのとき、Maiの表面に付いたディスプレイが激しく点灯した。赤い光が部屋を覆い尽くす。僕は反射的に目を塞いだ。


 光が溢れ出すのと同時に、奇妙な音が鳴り響いた。それは何かを告げている。


 音も、文字も、何もない。何もないそれを用いて、僕とMaiは交信している。


 僕はどこにいるのか?


 彼女はどこにいるのか?


 僕が彼女と相対しているとき、彼女は僕を見つめている。その瞳を通じて、僕は僕を見ているのだ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る