第8話 さらさら

 戸板の向こうで、陽が昇っている気配がする。

 締め切ってはいたがれ寺だ。戸板の隙間から光が差し込んでいる。

 このごろ身体が怠くて堪らなかった。

 夜はまだましなので、ここしばらく、旅は夜に限っている。

 横になっている足元で、主殿あるじどのがこつこつとひえをついばんでいる気配を感じながら私は目を閉じた。

 さらさらと、耳の奥に音が湧く。

 光の粒が戸板を流れ落ちている音だろうか。

 笹の葉が騒いでいるのか。

 いや、風の音か?

 あるいは、この身体が崩れようとしているのだろうか。

 そういえば……私はあの女を捜し始めて幾度目の夏に巡り合わせているのだろう?


ひい、ふう、みい、よ、すごろく遊び

行きつ戻りつ鬼招き

ととさまかかさま骰子さいころ狂い

借財しゃくざい積もって御嘆おんなげ

娘十七、嫁にれると鬼を相手に運試し


 鈴振るうような童女の声がする。

 からからと音がするのは、骰子の壺を振っているものか。

「さあ、次は茨木の番だ」

 童女は楽しげにだれかに声を掛けている。

 からから、ころろ、からから、ころろ

「三、四か。まずまずだの」

重二ちょうに、ああ、出目が悪い」

 交互に、壺が振られている。

 盤のうえを駒がすすむ、そのさままで思い浮かぶ。

 さながら私は畳一じょういちを出してしまって一回休みというところか。


いつ、むう、七夜の宮参り

駆けつ休みつ鬼遊び

娘九つ、鳥居のはたにて鬼様こちら

あけくつ沓鈴かすず鳴らし

時の満つれば迎えに参らん


 男の声で歌われるのは……すごろくうた。

 からん、と壺を振り、くく、と笑う声がした。

「ほらほら、気をつけねば鬼に喰われてしまうよ」

重五でっく! 茨木はつよいねえ」

 童女は不満そうだ。


ひと夜、ふた夜と深山みやまで物忌み

明けつ暮れつの鬼遣おにやらい

暦如月こよみきさらぎ、坊様祈祷で鬼は外

さてこそ娘御むすめご、鬼と成るか、仏と渡るか、満願成就の骰子振りゃれ


 からから、ころろ、からから、ころろ

 ふたりの壺が交互に鳴る。

 この破れ寺にほかの部屋はあっただろうか。

 仏殿ならあった。

 本尊もなにも、とうの昔に盗み出され、蓮華座が残るばかりだったが。

 足元の主殿が、なにに気がついたのか、こうこう、と鳴いた。

 途端、すごろくうたの声がひたりとむ。


「おやまあ、鬼くさい寺じゃと思うていたら、先客のあったものか」

 不意に戸が開いて、朱のひとえに白絹の狩衣姿の男が姿を現した。

 まゆずみで眉を描き、歯を鉄漿かねで染めている。

 一見、成人のような身なりだったが、髪は禿かむろにして結っていない。

 そして、切りそろえた前髪から覗く、二本の角。

 男のうしろに隠れて、一本角の童女の鬼がおずおずとこちらを見ていた。

「邪魔をしている。ここは汝の寺か?」

 せめて座って挨拶のひとつもしたかったが、身体が動かない。

「だれの寺でもなかろうさ」

 男の鬼は私のそばに腰を下ろし、横になっている私の顔を覗き込んだ。

「精が尽きかけておるな。幾月、人を喰っておらぬ?」

「人を喰ったことなどない」

 不躾に問われて私は苛立っていた。けれども、その声は弱い。

「そもそも、私は鬼ではない」

「角は見当たらぬが、そういう鬼もいる。まちがいなくぬしは鬼じゃ。鬼には、鬼のにおいが分かる。しかし……人を喰ったことがないと? ほう」

 鬼は童女を手招き、その手の甲に爪を這わせた。

 童女の手から血が一筋、滴る。それを鬼は懐から取り出した瑠璃の杯に受けた。

「茨木、酷いよ」

 痛むのだろう、顔をしかめて娘の鬼が言う。

「昨日、わたしに黙って坊主を喰ったろう? 独り占めした罰じゃ」

「だって、あの色惚け、おのれの小汚いあれを丸出しにしてわたしにのしかかってきたのだもの」

「ああ、だから今日は拗ねてちいさいなりをしておるのか。まあまあ、それは災難だった。じゃが、この男に濃い精が要るゆえ、おとなしくおし。わたしはここ半月、人は喰うておらぬしな」

 紅に満たされた杯を床に置き、

「飲みやれ。鬼の血なぞあまり美味うまくはないが、精が濃いゆえ効く」

 そう言った。

 不快さが先に立ったが、こらえた。

 だが不機嫌が顔に出ていたのだろう、男の鬼がくすりと嗤う。

「ぬしの足元で心配そうにしておるものがあるぞ。まるまる肥えた鶏じゃ、これをさばいてやろうか。首をって血を抜けば美味そうじゃ」

「私の主殿だ。触れれば、汝を殺す」

「おお怖い。したが、威勢の良いことを言うなら、さっさと飲め。格好がついておらぬぞ」

 腹立ちは募ったが、鬼の言うことはいちいちもっともだ。

 結局、私は正論に腹を立てているだけだった。

 この身体の怠さがどうにかなるなら、鬼の血でもなんでも飲んでみよう、とも思った。

 よろよろと身を起こし、床のさかずきを手に取る。

 覚悟を決めて、あおった。

 錆の味が口いっぱいに広がる。

 甘い、甘い……甘露の如き錆の味。

 不意に、十七、八の娘に悪心を抱く坊主の狒々嗤いが聞こえた気がした。目の前にいる童女に、彼女の成長した姿が二重写しに見える。細い身体を組み敷き、萩の花を散らすように着物を剥ぎ……口を吸ったところで、我に返る。

 おのれの舌が食い千切られたあの感触。

 もちろん私は娘を手込めにしてもいなければ、舌を咬み切られてもいない。

 だがあれは……生々しい、あまりに生々しい。

「人の味を知らぬと言うなら、その程度でもなかなか美味かろう?」

 鬼の声は嫌みなほど涼しげだ。

「じゃが、どうも精にてられて悪酔いしたようだね。顔が真っ青じゃ」

「見苦しいところを見せた」

 私は深く息を吐く。ようやく坊主の感触から解放されるここちだった。

「なんの」

 鬼は気にも留めていないようだ。

「ぬしはみずから成ったのではなかろうな。憎しみでみずから成れば、鬼はたいてい、憎む相手をはじめに喰うものだ。だれかの精をもろうたか?」

 また顔に出たのだろう、鬼がくすくすと私の顔を見て笑った。

「ずいぶん佳いめをみたようじゃ。女か? 心底、惚れておるのが顔に出ておる。に、しても、もろうてから長く保ったようだの。尋常の精ではなかろうね――ぬしは、鬼道の女に行き逢ったのかもしれんな」

「鬼道の、女?」

 鬼の血は効いた。

 覿面てきめんに身体が楽になったのに、安心と、居たたまれなさを覚える。

「古い鬼だと言うぞ。鬼道に仕える女であったとしか、わたしも知らん」

 落胆はしなかった。ほんのすこしのてがかりでも有り難い。

「恩に着る」

「着なくてよいさ。鬼に貸しをつくるとあとが怖いぞ」

 どこに興が乗ったのか、「面白い鬼だね」と、くつくつと笑う。

「ならば余計、恩に着ておく。恩を無下にするのは性に合わぬ」

「まったく変わった鬼だ。まあいいさ。恩に着ているからには、いつか返してくれるんだろうね」

「むろん」

 宛てはなかったが、なんとかするつもりだった。

 幸いにして、時間だけはたっぷりとある。

「なら、とっとと人を喰うことだな。精をつけねば乾涸らびようぞ」

 そう言いながら鬼は笹の葉で包んだものをふところから出してよこした。

 ぷんと、血の匂いが漂う。手のひらに感じる、しっとりとした重み。

「残念ながら人ではない。鹿のきもじゃ。生で喰え。それですこしはましになろう」

「重ね重ね、恩に着る」

 童女の小鬼がしきりに男の鬼の狩衣の裾を引いていた。

「ああ、すまぬ。すごろくの続きをしような」

 優しいまなざしで童女の手を引き返して鬼が笑った。

「名を、教えて欲しい」

 私が問うと、

「鬼と成った者に名は要らぬ。じゃから、わたしはぬしの名を問わぬ。が、わたしを探すのに不便じゃと思うなら、『茨木童子』と覚えておけばよかろうさ」

 そう、鬼は答えた。


ひと、ふた、みい、夜ごと坊主の色舞わし

泣きつ惑いつ鬼くらべ

これぞ功徳くどくと娘組み敷き狒々ひひ嗤い

思い余りの骰子振れば、賽の目鬼門で鬼は内


 からから、ころろ、からから、ころろ

重六ちょうろく、重六よでよ!」

 童女の楽しげな声。

 からから、ころろ、からから、ころろ


ひい、ふう、みい、よ、すごろく遊び

黒装束ぞ美しき、鬼に引かれて根の御殿ごてん

白無垢女御しろむくにょうごぞ、上がりけれ


「茨木はやっぱり強いねえ。またこんど遊んでおくれよ」

「ぬしが抜け駆けせんならまた遊んでやろうともさ」

 だってねえ……

 くすくす、ふふふ……

 その声を最後に、鬼の声は絶えた。


 ひとりになった破れ寺で、私は鹿の肝を喰い、いつのまにかみずからが人ではなくなっていたことを知った。

 そしてふと、思いだす。

 さらさらと流れていたのは、歳月だ。

 この身に宿ることなく流れていった歳月。

 あの女を捜し始めて、三百年の歳月が流れていた――

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る