第12話 リスターター

「あの……その、ね。君も辛いだろうけれど、今日こそリハビリを……」

「うるさい! どうせそんな事やっても無駄なんだろ! もう放っといてくれよ!」


 病院の、ある一室。白く清潔なその部屋に、似つかわしくない怒声が反響する。白衣の天使であるはずの看護師も困りきった顔をしていた。

 その元凶――ベッドの上で駄々をこねる厄介者は、俺だ。

 自分勝手で迷惑極まりない、醜悪な行動。そうと分かっていても、胸で暴れる衝動は抑えられなかった。

 俺が受けた心の傷は、それほどに大きいのだった。


 ある日突然降りかかった交通事故。それが俺の両足を動かないポンコツに変えたのだ。

 この怪我は陸上の短距離選手だった俺にとって、夢が潰える事と同じだった。

 全国大会に行ける実力はあった。その中で勝てる見込みもあった。更に大きな舞台へ挑戦する未来もあった。

 なのに、全て台無しになってしまった。

 深い喪失に打ちのめされ、絶望に沈む。脱け殻には理不尽に対する苛立ちだけが残っていた。


 だから俺は多くのものを失った。

 看護師だけでなく、お見舞いに来た家族や陸上仲間にさえ当たり散らしたからだ。最低な対応。そのせいで皆の態度はよそよそしく、腫れ物に触るようなものになっていった。

 今や俺は孤独。絆は断ち切れてしまった。


 ただ、それも辛いが、自業自得なのだから仕方ないと思う。むしろ優しくされたくなくて、無駄な希望を与えられたくなくて、望んでそうしていたのだ。


 やっぱり足が動かない現実が、どうしようもなく辛い。

 キツいリハビリをしても、また歩けるようになるかは分からないという話だ。いつまで経っても歩けなければ、やるだけ無意味。むしろ辛いだけマイナスですらある。

 未来を閉ざされた俺には、陸上の代わりを見つける気力も湧かない。何もせず、ただ生きているだけの、下らない日々を消化していた。


 そんなある日の夜だった。

 ふざけた内容の癖して妙に現実感のある、ヘンテコな「夢」を見たのは。






「は? え? なんだここ?」


 朝のまだ早い時間。ベッドで寝ていたはずの俺は、気づくと病室ではない場所にいた。

 まず目に飛び込んできたのは、絵の具をグチャグチャに混ぜて失敗したような色。空も薄気味悪く、濁ったドブにすら見える。その辺に生える木も奇怪な形でおぞましい。

 まるで人の心を壊す為にあるような、暗い空間だった。


 次に見たのは、いつの間にか変わっていた俺自身の服装。

 黒くて動きやすい和風の衣装に、腰には小刀がさしてある。いかにもな忍者らしい見た目になっていた。

 そして前方には、見た事もない影。

 大型バイクぐらいの大きさをしたデカいネズミがいた。毛を逆立て、狂暴そうな唸りをあげている。


 あまりに非現実的な状況だが、五感が訴えてくる感覚は現実そのもの。

 こんな意味不明の事態で思い出されるのは、今見えるものに似た景色とおかしな単語が登場した、あの「夢」。


 まさかあの「夢」は本当の事だったのだろうか。

 ありえない。でも、まさか。


 真剣に悩み、考える。現実逃避の一種なのか、現実と向き合う為なのか、それも分からないまま頭を働かせる。


 ここが魔界?

 あのネズミが魔物?

 それを倒す?

 俺が?

 この小刀で?

 俺の体にあるのは、こんな動かない足なのに――


 と、ここで俺は、最後に遅ればせながら重要な事実に気づく。


「あれ、立ててる!?」


 俺は動かないはずの両足でしっかりと直立していたのだ。何の違和感もなく、ごく自然に立てていたので気づかなかった。

 今現在進行している異変の中でも、一番の驚き。魔界や魔物の衝撃は軽く吹っ飛んでいった。


 足首を曲げ、その場で足踏みをし、動作を確かめる。忍装束に包まれた足は、しっかり俺の意思通りに動いた。


「ああ……おぉ……おぉっしゃあぁっ!」


 足を動かせる現実を実感すると、俺の感情が爆発した。

 高らかな歓喜の雄叫びも、口元がにやけるのも抑えきれない。溢れる衝動にそのまま身を任せていた。


 こうなったらやる事は一つ。

 俺はネズミに背を向けると、全速力で走り出した。大胆過ぎる敵前逃亡。

 恐らく魔物なのだろうネズミも追いかけてくるが、全く追いついてこれない。背後でみるみる内に小さくなっていき、やがて見えなくなった。


 俺はノロマな生き物を置き去りにして、爽快な気分で駆けていく。

 どうせ元の場所に戻っても、不貞腐れて寝ているだけ。

 だったら戻れなくてもいい。

 「夢」が本当だとしても、魔物は倒せなくていい。完全に無視してやる。

 そんな事より、再び走れる事実をひたすらに謳歌したかった。


 空間を突っ切って風を生み出し、大地を踏みしめて足跡を残す。目の前に人参をぶら下げられた馬のように足を動かし、幼い子供のように声をあげて笑う。

 ただ純粋に、走るだけの行為が楽しかった。

 久しぶりの全身が跳ねる感覚が気持ちいい。退屈な入院生活が、こんな単純な行動にも新鮮な感動をもたらしてくれた。

 このまま、ずっと走っていたい。

 そんな欲望が命じる通りに、俺はただただ真っ直ぐ走る。目的地もないのに、おかしな色の走りにくい大地を。


 ひたすら走って。

 がむしゃらに走って。

 とにかく走って、走って走って走って――


「……違う」


 不意に、立ち止まった。


 違う。そうは言ったが、これは無意識の独り言だった。

 だから、何がどう「違う」のかは自分でも分からない。

 棒立ちになったまま、違和感の正体を探す。理解不能かつ危険な場所にも関わらず、無防備なまま考える。

 わざわざそんな事をしたのは、それが大事なものだと直感したからだ。


 時間が経ち、ネズミが大分追いついてきた。それでも俺は考える。さっきまで動かしていた足の代わりに、頭をフル回転させて考える。

 そして魔物の影がハッキリと見えてきた頃、ようやく違和感の正体に気づいた俺はポツリと呟く。


「そうか。俺……」


 気づいてしまった。

 気づいてしまったのだ。


 いくら走れても、ここにはあらゆるものが無いのだと。

 照りつける日射しがない。爽やかな風がない。トラックの感触がない。汗の臭いがない。観客の姿も声援もない。

 それになにより、


 あんなノロマをぶっちぎったところで、嬉しくともなんともない。


 思い出した。陸上を始めた理由を。

 思い出してしまった。陸上を続け、固執していた理由を。

 そして、あの快感をまた味わいたいと、そう思ってしまった。

 ここで走るだけじゃ満足できない。元の場所でも同じだ。

 強く強く。何が何でも。何を犠牲にしてでも、どんな形であっても、もう一度「あの場所」に立ちたい。

 これが、ずっと燻っていた俺の本心だった。


 だったら、俺のいるべき場所はここじゃない。本当に目指すべき場所は――。




 俺は振り返ると前を――巨大ネズミを見据えた。

 それから自分一人だけに向けて、俺自ら聞き慣れた合図を出す。


「位置に着いて」


 両手を地面に着き、足を前後にずらしておく。

 クラウチングスタートの姿勢。

 ずっとやっていなかったのに、体が覚えていたのかスムーズに出来ていた。懐かしくて、思わず笑みが溢れてしまう。


「用意」


 次の合図で腰を上げ、静止。

 集中力を高め、スタートに備えた。久しぶりの感覚に全身が震える。


「ドン!」


 そして最後の合図で、逃げるのを止めた俺はゴールへ向けて走っていったのだった。






「おお……よく頑張ったね!」


 病院の、ある一室。リハビリ室というその部屋に、称賛の声が生まれた。

 それを浴びるのは、ずっと足の動かなかった患者。

 俺は二本の足で立っていた。危なげではあるが、偽りの体ではない現実の体で立てていた。

 あの日逃げる事を止めて始めた、リハビリの成果だった。


「うん。この調子なら、補助も無しで歩けるようになる日もそう遠くないよ!」

「本当ですか! それなら俺、今まで以上に頑張ります!」


 リハビリ担当の先生に、俺は明るく快活な声で答えた。声が大きすぎて咎められる程の元気な返答だった。

 以前とは別人のような積極的な態度。というより、事故以前に戻ったのか。今では陸上仲間とも関係を修復しているし、皆も俺の挑戦を応援してくれている。


 俺の中に再び着火した炎は、目前に広がる道の先を輝かしく照らしていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る