Bボタンは押しっぱなしで

薮坂

Bボタンは押しっぱなしで


「あぁほら、そこがダメなんだよ隼人はやとは。いつもそこでアクセル抜いちゃうでしょ? 要はビビってんの。ビビらずにBボタンは押しっぱ! そこが私との差だね!」


 俺のプレイを隣で見ながら、千早ちはやはそう勝ち誇った。ニヤリと人を食ったような笑みは、千早のトレードマークだ。


 初夏、雨の日の土曜日。幼なじみの俺と千早はその日、外で遊べないから一緒にゲームをしていた。家が近く歳も同じな俺たちは、当たり前のようにして互いの家を行き来して遊んでいたのだ。

 その日は千早の家の番。ゲームタイトルはスーパーマリオカート。スーファミが誇るレースゲームの傑作だ。


 俺の操作するミドリガメのノコノコは、見た目とは裏腹に軽快なスピードでコースを走って行く。そのまま大きなミスもなく規定周回を終え、ついにゴールラインを通過。

 タイムはまぁ、まずまずと言ったところだろうか。でも千早の記録には遠く及ばない。

 アイテムありのGPグランプリなら勝率は五分五分なのに、タイムアタックでは全然、俺はこれっぽっちも千早に勝てないのだ。

 アイテムの優劣に左右されないタイムアタックは、プレイヤースキルがものを言う。つまり、俺よりも千早の方が速い。悔しいことにそれは事実だった。


「純粋な速さなら、やっぱり私の方がまだまだ上だね。見てな隼人。タイムアタックはこう走るんだよ」


 俺からコントローラをもぎ取るようにして、千早はスタートラインにつく。選んだキャラは大きな猿のドンキーコングJr.だ。コイツが一番強そうだから、というシンプルな理由。実に千早らしい選択。


 千早はいろいろガサツだし、胡座あぐらをかいてゲームをするし、短く切り揃えた髪で遠くから見たら男に見えることもある、とにかく活発な女の子だ。

 普通の小学校高学年の女の子とは全然違う。クラスの誰かがいじめられていたら、いじめっ子が男子だって容赦しない。平然とケンカを売りに行ってこぶしで勝ってしまう、女の子らしくない女の子。それが千早だった。

 口が裂けても言えないけど、俺は千早のそういうところが好きだった。恋とか愛とかわからないうちからきっと、俺は千早のことが好きだったのだ。


「ようし、ロケットスタート!」


 千早の操る大猿は、グリーンシグナルと同時にロケットスタートを決めていた。きゅいーん、と効果音が鳴り、大猿はぐんぐん加速していく。タイムアタックには必須のテクニック。

 第一コーナーをアウトインアウトで抜け、次のヘアピンは飛び跳ねながらドリフトする。滑るような立ち上がりは針の穴を通すくらいにタイトだ。

 コーナーを曲がる時、身体がその方向に少し傾くクセ。それを見るのも俺は好きだった。

 千早は身をくねらせて、レコードラインを走っていく。チェッカーフラッグへと向かって。


「──やった! 見て見て隼人! 記録更新! やっぱり私、世界で一番速いかも!」


 ゴールした途端、コントローラを放り投げて何故か俺に抱きついてくる千早。というよりヘッドロックに近い。痛いやめろと叫ぶ俺を無視して、千早は一階へと向けて声を上げる。


「おかーさーん! カルピス二つお願い! 濃いめのヤツね! 氷もたっぷりで!」


 千早は俺にヘッドロックを決めたまま、ニカリと笑ってみせた。いつもの人を食ったような笑顔で。


「また私の勝ち。隼人が私に勝てるのはいつになるのかな?」

「待ってろ、そのうち絶対抜いてやる。毎日、猛練習するからな」

「楽しみに待ってるよ。ま、どれだけ練習したって勝てないと思うけどね? こういうのはほら、持って生まれたセンスだからさ」

「言ったな。それじゃあ、俺が勝ったら何かしてくれよ。俺が喜ぶようなことを」

「よしよししてあげよっか? 頭なでなでして、こんな風にさ」


 言いながら千早は、ロックを決めた俺の頭を乱雑に撫でる。千早が飼っている犬のアグリみたいな扱いだ。

 アグリはそれをされると嬉しそうに尻尾を振るけれど、あいにく俺に尻尾はない。あってもまぁ、絶対に振らないけど。


「……やめろって千早、それアグリにしてやれよ。俺はそんなに嬉しくない」

「そう? それは残念。それじゃあ隼人は、私に何して欲しいのさ?」


 そこではたと気がついた。俺は千早に何をして欲しいのだろう。自分でそう言ったものの、明確な答えはない。

 それは多分、千早にして欲しいことがもう叶っているからかもしれない。


 これからも、俺は千早と一緒にいたい。一緒に遊びたい。俺の願いはそれだけだ。


 これから成長して、小学校を卒業して中学生になって。高校生になって、もっと大人になっていくその時に、千早といることが出来たなら。こうして一緒に遊んでいられたら。だから。


 ──ずっと、俺と一緒にいて欲しい。


 でもそれを言えるほど俺は大人じゃなかったし、残念なことにそこまで子供でもなかった。中途半端な俺は代わりの言葉を千早に告げる。


「それじゃ千早、俺が勝ったら祝ってくれ。おめでとうって、心から言ってくれ」

「そんなのでいいの?」

「そんなのがいいんだ」


 千早はそれを聞くと、「ヘンな隼人」と笑った。少し呆れたような顔で。


「いいよ。私に勝てたら、いっぱい祝福してあげる。おめでとうって、うんとたくさんね」


 もう一度、千早は笑った。

 今度は優しい笑顔で。



 小学五年生の夏のこと。千早が水の事故で亡くなる、一週間前の出来事。

 あの日の千早の笑顔を、俺はいまだに忘れることができないでいる。


 俺の心はずっと。あの夏の雨の日に、囚われたままだった。





 ◆





「あら久しぶりね、隼人くん。一年振りかしら? 調子はどう?」

「お久しぶりです、おばさん。まぁ、ぼちぼちやってます」

「元気そうでよかったわ。上がっていくでしょ? カルピス用意しようか。いつもの濃いめのでいい?」

「おばさん、俺もう三十路みそじ超えてますよ? ここは普通、アイスコーヒーとかじゃないですか」

「あら、歳は関係ないでしょう。だってカルピスは大人になっても美味しいんだから」


 千早のおばさんは柔らかく笑った。目元がやっぱり千早にそっくりだ。おばさんの笑顔に釣られて俺も自然と笑顔になる。

 一年振りに訪ねた千早の家は、あの頃と全然変わっていない。玄関に入った時の空気も、そして笑顔のおばさんも。あの夏の日のままだった。

 リビングに通されて、飾られている千早の写真と目が合う。写真の中の千早は、人を食ったようなあの笑顔。遺影としてはどうかとも思うけど、でも千早と言えばやっぱりこの顔だとも思う。


「隼人くんがここに来たということは、また千早と勝負しに来てくれたのね」

「今日こそ勝ちます。勝って、千早に報告したいこともあるんです」

「男の戦いってヤツね。応援してるわ。隼人くん、ちょっと座っておいて。すぐに作っちゃうから」


 俺はリビングの椅子に腰掛けて、キッチン越しに近況報告をする。

 三十路を超えて身体が思うように動かなくなってきたこと。また転勤になって、今度は東京よりも東に行くこと。加えて仕事が全然面白くないこと。それでも何故か、毎日が楽しいと思えること。

 俺が話すたび、おばさんは優しく相槌を打ってくれる。柔らかい笑顔のままで。


「隼人くん、ちゃんとしたもの食べてる?」

「まぁ、その辺りは適当に。太るとアレなんで、油ものとかは控えてますけど」

「大人になったわねぇ」

「もうあれから二十年ですよ。自分でも驚きますよ、ほんとに」


 ちらりと視線を這わせて、あの頃のままの千早を見る。

 ──隼人、おじさんになったねぇ。

 そんな千早の声が、聞こえた気がした。


「さ、出来たわよ。濃いめのカルピス、氷もたっぷり。ゆっくりしていってね」


 おばさんに手渡されたお盆には。当たり前のように、二つのカルピスが並んでいた。




 カルピスを持って、俺は二階の千早の部屋に入る。あの夏の日、時間が止まってしまった千早の部屋に。

 こうして定期的に訪れているのに、千早の部屋に入るといつも懐かしく感じてしまうのは何故だろう。


 俺は床に座り、古いスーファミのスイッチを入れた。色褪せたグレー色の本体に、電源が入ってほっとする。

 選んだカセットは当然マリオカート。ポップで楽しげなタイトル音楽が鳴り、ゲームモードをタイムアタックにする。



 マリオカートには、ゴーストと呼ばれるシステムがある。一番速いタイムアタックのプレイデータが、ひとつだけ記録されるのだ。

 もちろんそれは千早のゴースト。千早が記録した、あの夏の最速のプレイデータ。


 千早はこの世にもういない。だけど残してくれたものはたくさんある。このデータはその中のひとつだった。

 ここでマリオカートをする時だけ、俺は千早に再会できる。いつも最速で駆け抜けていくから、追いつくのはかなり難しいのだけど。


 キャラセレクト画面で、黄色いBボタンを押してそいつを選択する。もちろんノコノコだ。一番遅そうなキャラで勝つってのは、いつだって男のロマンだから。

 それにあの時に選んだキャラで千早を超えないと、そもそもこの勝負に意味がなくなってしまうから。


 スターティンググリッドでアイドリングをするノコノコ。その隣には半透明なドンキーコングJr.がいる。

 このゴーストには触れられない。ぶつかりそうになってもキャラが重なるだけ。

 だけど確かに、ゴーストはそこにいる。一緒にコースを走っている。

 この瞬間。間違いなく俺の隣には、千早がいた。




 ……なぁ、千早。俺、今度結婚するんだ。千早とは全然違う、落ち着いた子だ。

 驚くだろ? 俺が結婚なんて。自分でも信じられないよ。

 俺さ、千早に祝福してほしいんだ。俺が勝ったら、うんと祝福してくれるって言ったよな。


 俺、猛練習したんだ。復刻版のスーファミミニで、毎日。

 俺が勝ったら、千早のプレイデータは上書きされて消えてしまうけど。でも、いつまでも立ち止まってはいられないから。


 だから俺、千早に勝つよ。

 今日ここで、絶対に。




 俺の言葉に呼応するようにして。並べたカルピスの氷が融け、カラリと澄んだ音を立てた。まるで千早に「勝ってみな」と言われているみたいだ。俺は少し苦笑して、居住まいを正す。そして。


 赤信号が点滅して、緑の信号が点灯する。

 それがスタートの合図。


 瞬間、Bボタンを強く押し込んで。俺はあの夏の日を駆けていく。少し前にいる千早を追いかける。



 ──そのBボタンを、押しっぱなしにして。




 


【終】


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

Bボタンは押しっぱなしで 薮坂 @yabusaka

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ