マンホール【ショートショート】

樋田矢はにわ

マンホール

小学生のころ、学校でこんな話が流行った。


もしもマンホールの蓋があいていても、決して覗いてはいけないよ。

マンホールの下には巨大な人食い魚が住んでいて、穴を覗いた人を、頭から食べちゃうんだ。


いま思えば、子供がマンホールに落ちないようにと、大人が考え出した作り話なんだろう。

でも、あの頃は誰もがそれを信じていたし、実際マンホールに近づくものはいなかった。


もちろん僕もその一人だ。


なぜ急にそんなことを思い出したかというと、ちょっと気になるものを見かけたからなんだ。


***


今日、大学からの帰り道のことだ。


飲んで帰ったせいで、駅に着いたのはいつもよりだいぶ遅い時間だった。

駅からマンションまでは、歩いて20分。

僕はいつもの道を、いい気分でふらふら歩いた。


10分ぐらい歩いただろうか、いつしか住宅街の細い路地に入っていた。

そしてある十字路にさしかかったとき、左手になにか青いものがチラッと見えた。


一瞬のことだったし、暗かったんでハッキリとはわからなかったけど、僕には青い服を着た人が、道路の真ん中にうずくまっているように見えたんだ。


最初は素通りしたんだけど、なんだか妙に気になった。

ひょっとして、気分でも悪いのかな。だとしたら、放っといちゃかわいそうだな。

そう思った僕は、引き返すことにした。


なんだか妙に気になったんだ。確かめずにはいられなかった。

酔っていた、というのもあったかもしれないけれど。


でも、僕がそこに戻ったときには、すでに誰の姿もなかった。


変わったことといえば、その道路のマンホールに、蓋がついてないことぐらい。

そうなんだ、そこにはマンホールが、真っ黒な口を開けていたんだよ。


***


昨日、テレビを観ていたら、こんなニュースが流れた。


「S市の下水道から、首なし死体を発見」


このニュースは君も知っているだろう?

S市、つまり僕の住んでる街だ。


そして死体の見つかった下水道は、例のマンホールにも繋がっている。

ニュースによると、見つかった死体は男性で、青いシャツにジーンズ姿。死後二日ほど経っており、無残にも首から上が無くなっていた。警察は殺人事件とみて、被害者の身元確認を急いでいる云々。


そう、被害者は青いシャツを着ていたんだ。


おまけに死後二日。

つまりその人が死んだのはちょうど、僕が青い人影を見たのと同じ日なんだ。

これはどういうことだろう?

もしかしたら、僕が見たあの人影は…。


誤ってマンホールに落ちた?


でも首がないって?

だから警察も、事故じゃなく殺人事件として捜査しているんだろう。


なんだかよくわからない。怖くなってきた。


***


例のニュースを観て以来、僕は駅までの道を変えていた。

あの十字路を通らないように。


なるべく忘れようとしているんだけど、あの夜のことが頭の隅にこびりついて離れないんだ。

気をつけていないと、ついふらふらと見に行ってしまいそうだった。

だからわざと、あの道を避けることにした。


今日ウチに、刑事が聞き込みにきた。

中年の小男と、大柄な若い男の二人組みだった。

気付いたことがあったらなんでも言ってくれ、と言ってたけど、僕はなにも話さなかった。


あの夜のことも、マンホールのことも。

まあ話したとしても、事件とはたいした関係もないだろう。たぶん、僕の思い過ごしだ。


事件は何の進展もないようだった。もうあれから一週間も経つというのに。


***


今日、気付いたら、例のマンホールの前に立っていた。

もちろん蓋はあいていた。

知らないあいだに、いつもの道を通って帰ってきてたらしい。


やはり心のどこかで引っかかっていたのだろうか。

多少、飲んでいたせいもあるかもしれない。

注意してたのに…。


アスファルトにポッカリと口をあけた黒い穴。

その丸い縁は、まるで僕を誘っているかのように美しかった。

僕は思わずその穴に近づいていった。

不吉な想像がアタマの中をグルグルとまわる。


巨大な魚、首なし死体、牙、飛び散る赤い血、青いシャツ、ガリガリと頭蓋骨を噛る音。


プンと鼻につく汚水の匂いで、はっと我にかえった。

気付けば僕は這いつくばるようにして、マンホールの暗闇に首を突っ込んでいた。

そう、あの夜に見た青い人影がしていたように。


ヤバイ!


反射的に僕は顔を上げた。

でもその瞬間、見たような気がするんだ。

いや、確かに見たんだよ。


暗く沈んだ汚水の底に、らんらんと輝く二つの赤い目玉を。


***


気になる。

あの赤い目玉は何だったんだ?


あの日以来、あそこへは行ってない。


怖い。


でも確かめたい。




この衝動をいつまで抑えられるのか。

一つのことがこんなに頭を離れないなんて、初めてだ…。


***



決めた。



僕は今から、あのマンホールを覗きにいく。

この恐ろしい考えが正しいのかどうか、確かめずにはいられないんだ。


僕に…僕にもしものことがあったときには、どうかこの話を教訓としてほしい。

君は決して、マンホールを覗いたりしないように。


もしもマンホールの蓋があいていても、決して覗いてはいけないよ。

マンホールの下には巨大な人食い魚が住んでいて、穴を覗いた人を、頭から食べちゃうんだ。


***


友人Tのメモ書きは、そこで終わっていた。



「Sへ」


メモが綴られたB5の大学ノートの表紙には、俺の名前があった。

Tは先週、下水道から死体で見つかった。そしてその死体には首がなかった。


警察は、死体の状態、死体の発見状況が前の事件と一致することなどから、同一犯による連続殺人事件として本格的に捜査を始めた。

警察によると、Tの首は切れ味の悪い刃物で切断されたようで、断面が潰れてぐちゃぐちゃだったらしい。


そう、まるで巨大な生き物に食いちぎられたかのようにな…。


嫌な想像をふり払うように、俺は道を急いだ。

街灯もないような薄暗い路地を歩いていると、どうもおかしなことを考えがちだ。


と、俺の目の端に何かが映った。

見ると、十字路を左におれたところで、蓋のないマンホールがポッカリと口を開けていた。


おいおい、ウソだろ…。


月も見えない薄もやの夜空に、唾を飲む喉の音だけが、ひときわ大きく響いた。


(了)

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

マンホール【ショートショート】 樋田矢はにわ @toitaya_828

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ