第2話 ひまわりの季節

 あつくて薄暗い理科室の中で、僕は女の子と二人っきりの昼休みを過ごしていた。

 っていってもテーブルをはさんで囲碁いごを打っているだけなんだけどね。


 手をのばせば届きそうな距離に、栗色くりいろの髪をツインテールにした女の子が座っている。

 僕は少し赤くなっている顔を見られるのが嫌で、ほとんどうつむいたままだった。


 彼女のかすかな息づかいが聞こえるだけで胸が高まる。

 腕を組んだり首をひねったりする時の衣擦きぬずれの音が聞こえるたびに、頭がどうにかなってしまいそうになる。


 ああ僕はきっとヘンタイなのだ。

 いわゆるムッツリスケベというやつだ。

 僕、時田ときたゆうは今、我ながらとてもじれったい片想いをしていた。

 相手は僕が部長をつとめる囲碁将棋部の後輩、目の前に座っている彼女だ。


 名前は日向ひなたあおい。あだ名はひなちゃん。

 僕は最初、彼女の名前を「ひまわり」と間違えて読んじゃった。

 彼女は素直で明るくて、それこそ大輪たいりん向日葵ひまわりように元気いっぱいに笑うんだ。


 僕みたいに陰気な先輩相手でも、ひなちゃんは全然気にせず話しかけてくれる。囲碁いごどころか将棋しょうぎのルールさえ知らなかった彼女は、僕のヘタクソな説明でさえも好奇心まんまんの笑顔で聞き入ってくれた。

 女の子が僕だけに笑顔を向けてくれるなんて、いったい何年ぶりの事だっただろう。

 僕はその一瞬で彼女の笑顔に心をうばわれたんだ。


 ピシッ。


 気がつくと僕は盤面ばんめんに石を打っていた。

 ぼんやりと妄想もうそうにひたりながら打ったその手は、まったく意味のないでたらめな一手。

 これで部長だってんだから嫌になっちゃうね。

 でも初心者のひなちゃんは今の悪手あくしゅが分かっているのかいないのか、うーんと可愛らしくうなっている。


 チラッと表情をうかがってみると、彼女は眉毛まゆげを八の字にゆがめて悩んでいた。


 悩んでいる顔も可愛い! 


 ……とか思ってしまう僕は、やっぱりヘンタイだ。

 好きな子が悩む姿を見て喜ぶって、どんな趣味だよまったく。


 ちなみに我らが囲碁将棋部の部員は、実質的に僕たち二人だけ。

 他にも在籍ざいせきしている人はいるんだけど、全然参加しようとしないから僕たちだけと言い切ってしまって良いだろう。

 部の活動日時は月~金曜日の、しかも昼休み限定という堕落だらくっぷり。

 部長の僕がいうのもなんだけど、典型的なダメ部だと思う。


 でも、そんないい加減で楽な部活だからこそ、僕はひなちゃんに出会えた。


 彼女は他にもいくつか部活動をかけ持ちしていて、いつだっていそがしそうにしている。

 現在ほかにやっている部活はバスケに園芸、美術とアニメ・漫画研究などなど……。

 そんな彼女だから早朝と放課後の予定なんかはだいたい毎日まっている。

 だから昼休み限定というユルユルな我が部は、とても都合つごうが良かったらしい。


 おかげで僕はこうして週に五日、数十分だけ彼女と二人きりの時間を過ごせている。

 ……彼女はどうやら次の一手を決めたようで、碁石ごいしをつまみ上げた。


「なんかぁ、センパイとこうやってのんびりパチパチやっているのって、いいですよね」

「そ、そう?」


 思わぬ一言に、胸をときめかせる僕。


「はいー、なんか『身も心もスローモーション』ってかんじ? ふああ……」


 大あくびをするひなちゃんを見て、僕は内心ガックリきた。

 どう考えてみても恋の情熱みたいなものをふくむ言葉じゃないよね。

 スローモーションって、それじゃあまるでおじいさんおばあさんじゃないか。まあやっているのは囲碁だけどさ。


 つまり、やっぱり、結局。

 愛されてないってことだよね、僕。


 パチッ。


 安物の碁盤ごばんかわいた音が響いた。


 彼女の可憐かれんな指先が、黒ずんだ安物の盤上であざやかにえている。

 細くて小さな白い指、桜色のつめ、こんなのをマジマジと見ていたら胸のドキドキが激しくなってしまう。


 ああ、わかっている。きっと今の僕は恋愛補正が強すぎて、ひなちゃんのことなら何でもかんでも好ましく思えてしまうんだ。


 でもしょうがないでしょ。


 恋心って、そういうものでしょ。


 胸の奥にわきあがるモヤモヤした想いが急速にふくれ上がって、ため息となって口からあふれ出そうになる。


「グェップ!」


 ……なぜか、ため息のかわりにゲップが出た。

 品のない音が消えると、もともと静かだった室内は恐ろしいほどの静寂せいじゃくに包まれた。

 

思わず口を押さえながら僕はひなちゃんの様子をうかがう。

 ひなちゃんはプッとふきだし、大口を開けて笑いだした。


「やっだぁセンパイ、お昼ゴハン食べすぎですよー」

「はっ、ははっ、ゴメンね!」


 うわあああああ死にたい! むしろ死んでしまえ!

 好きな子の前でゲップとか、するか普通!?


 あまりのみっともなさに自分をのろう僕。

 ひなちゃんが笑って許してくれたのが不幸中の幸いだった。

 もし軽蔑けいべつのまなざしでにらまれでもしていたら、本当に自殺したかも。


「さあさあセンパイのばんですよ、ドンドンいっちゃいましょう!」

「う、うん!」


 後輩にフォローされまくって、しかも言いなりな僕。

 ミジメだ、ブザマだ。

 それにしてもひなちゃんは優しいなあ、いい子だなあ、エヘヘ。


 僕は落ち込みながら鼻の下を伸ばしていた。我ながら器用だと思う。

 こんなグッチャグチャな精神状態でまともに打てるはずもなく。


 勝負は、僕の負けでした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る