7. 森の白キノコ

 雑貨屋に寄ると「空き瓶(大)」は40セシルで売っていた。

 そして聞いてみると「水筒」もあり、こちらは500セシル。

 動物の皮と木でできたみたいな水筒で、空き瓶(大)より大きくて、コップは付いていない。

 とても買えないので、当分空き瓶を使いまわそうと思う。

 普通のゲームなら買えるアイテムが一覧表示になってるものだが、ここでは違う。

 並べてあるものから選ぶか、直接店員に聞いて購入する必要があるのだ。

 だから、アイテムを知らないと買えないことがある。


 wikiも空き時間に見た。

 クエスト「村長の薬草採取」は載っていたが、ポーションと料理は載っていなかった。

 まだゲーム内で攻略2日目だし、そんなものだろう。

 薬草採取は1人で受けても、3人でも10個持ってくるように言われるらしい。

 それなら3人のほうがお得な気がするね。よかったね。

 そして、普通はパーティーリーダーに現金の300セシルと各個人に経験値100をくれるだけのようだ。

 公式サイトには公式情報・説明書の他に掲示板、攻略wikiそしてユーザーギルドに当たるクランと個人のホームページと日記、いわゆるブログが作れるようになっていた。ホームページと日記は、ユーザー名が表示される。

 まだ利用者は少ないが、お店などを持ったら有効活用できそうだ。


 村長の家に行き、御用聞きをする。


「村長こんにちは。今日は何かご用はありますか」

「こんにちは。そうじゃな。森の少し進んだところのキノコを採ってきてほしい」

「どんなキノコですか」

「真っ白い、傘と茎がある、いかにもキノコっぽい1本ずつ生えているキノコじゃ。地面に直接生えているぞ」

「わかりました。いくつ必要ですか」

「えっとそうじゃな。20個じゃな」


『「村長の白キノコ採取(0/20)」クエストを受注しました』


 3人でまた森に向かう。

 今日は昨日より「森ウサギ」にエンカウントする確率が高い気がする。

 かならず1匹で出てくるので、サクラちゃんを盾にビシバシ攻撃する。


 マジックボールはあんまり威力がない気がする。

 2回ほどサクラちゃんの背中に直撃した。PKはできない仕様なので、けがはしなかったみたいだ。

 しかし痛覚はあるみたいで、痛いらしい。ごめんね。

 このゲームでは痛覚は通常の50%に設定されている。


 試しにマジックボール何回でウサギをやっつけられるか、槍で何回でやっつけられるか調べてみる。


 マジックボール:Lv2 5発

 槍突き:Lv2     4発


 そこまで弱いわけじゃないかな。本人のステータスが分からないけど。

 体感はほとんどないけれど、私は魔攻力。クルミは攻撃力。サクラちゃんは防御力が伸びているんだと思う。


 サクラちゃんは「シールドバッシュ」と呼ばれる、盾で敵を後ろに後退させる技を覚えたらしい。あとは盾をどっしりと構えると発動する「防御」という文字通りのスキルだ。


 私のマジックボールは1回で1MP消費する。でも歩いている程度なら自動でMPは回復するようなので、今の所問題なかった。


 奥の方へ進むと、落ち葉の地面からコケ系の地面に変わった。

 コケの上にキノコはぽつん、ぽつん、とところどころに生えている。

 白いからすごく目立っていた。


「やーほー。キノコさん、こんにちは」


 クルミが何かキノコに話しかけながら収穫していた。


 ●森の白キノコ

  一年中森に自生する食用キノコ。通常は薬に加工する。

  種別:素材、食べ物

  レア度:1  ランク:2

  満腹度:5上昇

  MP:5上昇

  状態異常:毒(弱)


 ふむふむ。ちょっと怪しいキノコちゃんだな。状態異常:毒って書いてあるけど、どのへんが食用なのかな?


 キノコを収穫しつつ、ウサギと戦う。ついでに薬草も採取する。

 稀に生えている、タンポポみたいな草も気になったので採取してみた。

 頑張って根元を持って、根っこごと収穫する。


 ●タンポポ風の草?

  正体不明の草。根っこ付き。

  種別:素材

  レア度:1  ランク:2


 不明って何だろう。これはずっと不明なままなのだろうか。


 今日は干肉もお水もあるので長く狩りができたし、効率も良かった。

 経験値はパーティーの3人で公平に分けているらしい。

 3人ともLvが3になった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る