◎第04話・なすべきこと

◎第04話・なすべきこと



 翌日。

 アントニー邸の扉は粉々になってしまったので、修繕のできる村人を呼んで直してもらうことにした。

 その間、アントニーに命令が下った。

「ディレク村の様子を見たい。案内と説明をお願いできるかな」

「もちろんですとも!」

 アントニーはかなり気合が入っている。やはり昨晩の事件のせいか。


 ハウエルは内心で少しだけ罪悪感を抱いたが、それはそれ。

「ローザ、トンプソン、同行してほしい。何か内政をうまくやるための手がかりが見つかるかもしれない」

「はい、承知しました!」

「御意」

 四人の巡察者は、本拠地の城下町、もとい城下「村」へ向かう。



 土地は決して豊かとは言いがたい。作物もそれほど多くはない。村の広場には、行商がまばらにしか営業していない。村人の身体もあまり肉付きが良くない。

「現状がこれか」

「左様。我々行政も手を尽くしてはおりましたが、決め手に欠け、なにせ税収が少なきものでして……」

「鉄鉱は加工の途がうんぬんだよね。分かっている、分かってはいるんだ」


 しばらく回ると。

「おや?」

 鍵付きの農具庫を開けてもらい、見回すと何かを見つけた。


「銃だな」

 いわゆる火縄銃である。たった五丁。

「狩りのためか、いや、害獣駆除にも?」

「仰せの通り。しかし資金不足で、この五丁しかこの村にはございませぬ。他の村も似たようなものですな」

「むう、火縄銃か……値段が張るんだね」

「然り。有事の際は、飛び道具は弓弩が主となりますな。弩ですら、決して安くはありませぬもので」

「いまは事が起きないことを願いたいね」

 彼はため息をついた。


「しかし火縄銃か。高価、高値なんだな……」

 若き領主は、妙にうなずきながら農具庫を出た。



 ハウエルが執務室に戻ると、冊子が何部か届いていた。

「あ、それ、主様の王都のお屋敷から届きましたよ!」

「ほう」

「貴族向けの広報ですって。今までは『滝の砦』に届けていたものを、これからはこの城に届けるようにするって、使用人の方が言ってました!」

 コスミーが明るい声で説明する。


 ハウエルも一応爵位持ちであるので、王都に滞在用の邸宅を持っている。貴族の家にしては小さく、古くて傷んでいるが、使用人が何人か住み込みで働いている。逆にいえば、使用人は「何人か」しか雇う余裕がなかった。

 また、王都では近年、活版印刷を採用しているため、少なくとも公的な書籍の類は印刷物として発行される。そのため広報も、貴族の各戸に配れるほどには作れるというわけだ。ハウエルの家に複数部届くのは、どうやら先代、つまり彼の父が何か働きかけたようで、いまとなっては詳細はよく分からない。


 もっともこの広報、あくまで貴族向けであり、例えば現代日本の、普通にいう広報とは性質が全く異なる点に注意が必要である。民間向けの広報はまだ存在しないのだ。

 ともかく。

「広報か。どれ」

 彼は目を通す。


 政策の報せ、貴族向けの手続の案内、物資調達の関連での、ギルドの宣伝やその動静。

 そして。

「懸賞金!」

 彼は小さくその言葉を口にした。

 凶賊やその組織――ものによっては武装勢力と呼べるほどの戦力を持った賊軍――または重大な犯罪者、政治犯など、王都の一員として討つべき相手、その特徴などが、ずらりと並んでいる。

 そして、荒天領付近の賊も例外ではなかった。


「おお……」

 思わず口をつく感嘆の言葉。

 この付近には凶賊が多いようで、特にたくさんの賞金首が説明されている。

 しかし、どれも一定の戦力を持っていることが書かれている。村の自警団では果てしなく頼りない。

 村々で守勢の戦いをするなら、村のまあまあまともな守備設備が機能し、勝ち目はあるが、自警団の側から攻め入るとなると、厳しいものがあるだろう。


 しかし懸賞金は欲しい。ついでに賊の貯めていた財産と、できれば戦力としての賊そのものを取り込めれば万々歳だ。

 金策は主に懸賞金から。

 彼は独りうなずいた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る